アウディ Q7 のみんなの質問
アイディ・ヒコウカイさん
2024.4.8 15:22
例えばワーゲン・トゥアレグのプラットフォームをベースにアウディQ7とポルシェ・カイエンとランボルギーニ・ウルスとベントレー・ベンテイガを各メーカーが作っていますが。
よく分からないのですが。
なぜトヨタはワーゲンみたいに傘下のメーカーのプラットフォームを共通化しないのですか。
そのほうがコストダウンになると思うのですが。
と質問したら。
トヨタは傘下の各メーカーの独自性。個性を大事にしているから。
という回答がありそうですが。
トヨタていっからそんな温情的なメーカーになったのですか(笑)
それはそれとして。
ワーゲンのプラットフォームを使っていてもポルシェはポルシェ。ランボルギーニはランボルギーニだと思うのですが。
トヨタのプラットフォームを使ってもマツダはマツダ。スバルはスバルだと思うのですが。
なぜトヨタの傘下のメーカーはトヨタのプラットフォームを使わないのですか。
余談ですが。
スバルは水平対向だからトヨタのプラットフォームは無理とか言う人がいると思いますが。
ポルシェはワーゲンのプラットフォームに水平対向ではなくてV型をマウントしていますが。
ポルシェですらワーゲングループの中では妥協しているのに。
なぜたかがスバルのくせに直列4気筒で妥協しないのですか。
aki********さん
2024.4.10 16:53
そもそも、会社が違います。
プラットフォームを統一化する理由はありませんよ
1251186597さん
2024.4.9 20:57
ポルシェ創業者の子孫ピエヒ氏が、弱小のアウディーを今のブランドに立て直し、ワーゲンの会長になりました。これらは、ワーゲン「財閥」の傘下企業です。トヨタとスバルは協業資本関係にありますが、独立性が保たれています。マツダは決してトヨタの下請けではく、スバルとも志向性が異なる設計思想の車です。この3社は搭載するエンジンサイズも違えば、トランスミッショ、足回り、安全、積載性、操安性、先進技術も志向が異なります。組み立てる生産設備も異なります。サプライヤーが異なります。各社指定の下請けを抱える現状で、スバルもマツダもそれぞれ、良さがなくなって愛好家も離れてしまいます。誰も得しないし、下請企業の倒産もあるでしょう。スバルの良さを出せば、マツダの良さがなくなる。そんな選択で難航するでしょう。シャーシの共同開発は15年前の話。今後、開発費はプラットホームより、ソフトの開発が厄介です。先進技術・電子制御については、トヨタを中心に協業が進みます。
JFL********さん
2024.4.9 11:48
マツダやスバルが、トヨタの子会社になれば そういう話になるでしょうね。
ポルシェやランボは、アウディの子会社です。
ra1********さん
2024.4.8 21:32
トヨタ傘下の企業は日野とダイハツだけです。
後は資本提携や業務提携です。
nacさん
2024.4.8 19:15
傘下じゃないから。
傘下なのはダイハツと日野だけです。他は業務提携。
リフレさん
2024.4.8 18:23
エンジンが各メーカーのエンジンを搭載するので共通化など出来ない。
アウディーは、エンジンがほぼVW製を積むので共通化も可能なのでしょう。
ポルシェカイエンも VW製エンジンだそうです。
15644536234さん
2024.4.8 16:28
「そのほうがコストダウンになると思うのですが。」
それって誰にとってのコストダウンですか?www
ダイハツ以外は傘下ではなく協業しているだけで
株式は別です。
したがって全くの別会社になります。
その他社の製品を使って開発するのは
開発期間も伸びますし、コストカットにもなりません。
良い例がZ4のプラットフォームを利用したスープラです。
ただ、あれはコストカットが目的ではなく
運動性能を求めた結果です。
そういった異例の条件がなければ他社のプラットを流用するような面倒なことをしません。
それをするくらいならOEMした方が早いし安いです。
泥亀さん
2024.4.8 15:56
トヨタの傘下といっても、スバル、マツダ、鈴木の持株全部トヨタが持ってないからなぁ
買収吸収してないから、そんな事出来ないでしょう。
tet********さん
2024.4.8 15:34
トヨタ マツダ スバル スズキ と会社が違うので方向性も違うでしょう
それとマツダはディーゼル スバルはAWDと載せる物も違うのでプラットフォーム同じじゃ無理なんじゃない?
スズキに関しては訳か分からんけど・・・。
他の企業と提携してもトヨタ自体は殿様商売だからあんまり気にしないだろうしBRZと86だってスバルに作らせるような会社だよ
スープラだってBMWで設計してるし・・・。
fuj********さん
2024.4.8 15:31
VWは同じプラットホームを使い 同じエンジン 同種のエンジンを積んでいて 特別仕様と言う訳でもない。
トヨタのプラットホームは みんな ハイブリッドを積むためのプラットホームに特化しているので ディーゼルや 水平対向は改造が必要ではないかなー・・・・スバルお得意の四駆も積めないのではないか????
2011 アウディQ7 4Lのルームミラー 付近にあるサイドモニター?ですが、 電源が入らず映らなくなってしまいました。 ドアミラー内のカメラ配線の断線を調べましたが、断線はありませんでした。 念の
2025.2.15
【アウディのフルタイム4WDについて】 こんにちは。 アウディのSUVを検討しています。 アウディのクワトロは、俗に言うフルタイム4WD型と通常FWD省燃費型に分かれると思います。 そこで、...
2023.8.6
ベストアンサー:最初に回答から〜 <Q2クワトロ> ・エンジン横置 ・トルクオンデマンド型4WD 注)但しAWDモデルは日本未導入 <SQ2> ・エンジン横置 ・トルクオンデマンド型4WD <Q3クワトロ> ・エンジン横置 ・トルクオンデマンド型4WD <RSQ3> ・エンジン横置 ・トルクオンデマンド型4WD <Q5クワトロ> ・エンジン縦置 ・センターデフ式フルタイム4WD <SQ5> ・エ...
アウディQ7で、アップルカープレイ接続で aiboxを使用しています。 aiboxが起動されると、メーターパネルの地図がコンパスになってしまいます。 何か対策はありますでしょうか?
2025.1.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
どうして、アウディ がこんなに日本で急激に人気が出ているのですか? BMWほど、運転する楽しさないし、 メルセデスベンツほど、古典的なステイタスやブランドって感じ もしないし。 流行り(とりあ...
2011.8.22
コイン洗車機の下部洗浄って? セルフスタンドやコイン洗車場に置いてある、スタンダードな洗車機がありますが その中に「下部洗浄」って項目ありますよね? あれの「下部」って何処を洗うんですか?? ハ...
2012.3.30
新車SUV(外車)の評価 はじめまして。 現在国産のミニバンに乗っていますが、近い将来 新車SUV(外車)に乗りたいと検討しています。 車に詳しくない私ですが、色々調べて以下の車を候補にして...
2011.1.13
アウディQ7とQ5ってどっちがいいですか? ファミリーカーとしての購入を考えています。子供3人の5人家族で年に数度スキーや旅行などで年間走行25000km位になります。 ただ通勤にも利用するつも...
2012.6.19
中華系EVのBYDというメーカーが日本に進出という記事を目にしました。 ですが周囲ではまだ一度も、BYDが走っているところを見たことありません。 田舎だからか・・・。 都市部ではもう走っているの...
2023.6.6
車に詳しい方。 オーナーの方、車好きな方、 下記の車種の中で、良し悪しやおススメがあれば教えてください。(笑) ・BMW 5シリーズワゴン X5 ・アウディ A6 AVANT Q5 Q7 ...
2011.10.28
車幅200cm長さ510cmの普通車で図のように幅240cmの道を切り返しまくりながら入ることはできると思いますか? ちなみに車はアウディQ7です。
2024.9.24
アウディq7か日本のラブフォー等のトヨタsuvで迷ってます。アウディなら壊れることも考慮して2010年くらいの安井 い車体、日本車なら新車を検討してます。どちらがいいと思いますか? 2010年前...
2024.4.22
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!