アウディ e-tron のみんなの質問
pin********さん
2016.2.11 22:03
どんなに防音材を入れても、カラカラ音は若干室内に入ってきますし、
日本のメルセデスやBMWのイメージと逆行すると思うのですが。。
wan********さん
2016.2.12 08:35
欧州は経済性を重視します。
ディーゼルエンジンは高いトルク性能があり、実用速度域では経済的です。
昨今はディーゼル車の普及が更に進み軽油価格がガソリンに匹敵するような欧州ですが、燃費が確実に良いので給油回数がガソリン車よりも少なくて済みます。
高速域が重要な人は、ガソリンエンジンの高性能車を購入するので、特に低価格モデルではディーゼル車の比率が高くなります。
カラカラ音はご質問のように消える事はありません。
特に屋外では、MercedesでもBMWでも聞こえます。
ただ、室内でのカラカラ音はエンジンがアイドリング状態時位で、回転数が上がると殆ど聞こえなくなり、ガソリンエンジンの音と大差ありません。
アイドリングストップ機能で停車中はエンジンは止まりますから、アイドリングでのカラカラ音も無くなります。
評論家のインプレッション等でも、ディーゼルエンジンと知らなければガソリンエンジンと間違える程というのは、そのためでしょう。
カラカラ音の聞こえるケースがかなり減っているのが現状です。
ただ、音は気になる人は些細ですあっても気になりますから、そういう人は買わないだけでしょう。
昨今販売となったMercedes S300hは結構静かなようです。
ハイブリッドモデルなので、エンジンが不要なら積極的にエンジンを止めます。
カラカラ音が出るエンジンの低回転(低負荷)動作をする機会が殆ど無くなりますから、音でディーゼルエンジンを知るのはできなくなって来ています。
欧州は2021年のCO2排出量規制強化のため、中大型車はプラグインハイブリッド化が一気に進みます。
Merceses S300hはその先鞭ですし、Mercedes C350e、BMW 330e、Audi A3 e-tron、VW GOLF GTE等が昨年後半から順次リリースされています。
(pincky3232さんへ)
質問者からのお礼コメント
2016.2.14 10:20
有難う御座いました。
wan********さん
2016.2.13 11:35
dachs_mamiさんが正しい回答。
欧州各国の政府は、ディーゼル車はガソリン車よりも燃費効率が良く、
使用燃料が少なければ、それだけCO2排出も少なくなるという理由で、
20年前からディーゼル車の普及を、補助金などの優遇措置で後押ししてる。
dac********さん
2016.2.12 12:18
欧州では、CO2削減に効果があるとしてディーゼル購入・乗り換えに補助金が出ているからです
VWの問題が表面化して欧州でも補助金の返還が求められています
検索すれば直ぐに分かりますよ
排ガス規制を強化するとディーゼルの排ガス浄化に
費用が掛かり販売が高騰して売れなくなるのを恐れ2017年EURO6stage2の緩和と2021年CO2-95g規制の先延ばしを行っています
cha********さん
2016.2.11 22:07
メルセデスとかBMWとか超高級ブランドが間違いないとは考えないように。
せっかく自動車生産国日本にすんでいるんだから。
hap********さん
2016.2.11 22:05
最近のディーゼルエンジンをご存じないのですね。
1934年、当時の指導者ヒトラーは、ベルリンで開かれた国際モーターショーで、1000マルクで買える国民車を作ると宣言し、「国民車」計画が始動した。 ちなみに、フォルクスワーゲンの意味は、文字通り...
2024.12.27
2018年式のa3 e-tronを中古で購入して4年経つのですが、先日から「電気系統の故障」の警告か出るようになりました。 ディーラーに入庫したところ純正以外のバッテリーを付けているためとの説明...
2024.12.17
アウディの35TFSIと40TFSIとか表記がありますが、この35や40という数字は何を表していますか?
2024.11.23
ベストアンサー:従来はエンジンの排気量がその車のひとつの指標となっていました。アウディの場合、1.8、2.0、3.0などです。しかし、ハイブリッドや電気モーターなど、排気量を使って表せない要素がエンジンに組み込まれるようになり、2017年にネーミング則の変更が発表されました。 https://www.audi-mediacenter.com/de/pressemitteilungen/zwei-ziffe...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ドイツのクリーンディーゼルか日本のハイブリッドか? ドイツのクリーンディーゼルの技術はとても高いそうで日本企業は足下にも及ばないと聞きました。 クリーンディーゼルは環境にも悪影響が少なく、しかも...
2013.11.24
アウディでの質問です。 アウディAudi e-tron のデメリット、メリット教えてください。三年後に購入したいと考えてます。三年後には電気自動車が定番な世間になってますか? それとも安定の日本...
2020.11.16
Volvo XC90 excellenceについて 日本において、やはり全幅1900mmの車は運転の際に結構気を使いますよね? Volvo XC90 excellenceは全幅1960mmです...
2016.12.9
ロータリーエンジンについて 意見をお願いします 「ロータリーエンジンを開発した技術者たちを描いた映画」を考えました。それも日本とドイツの合作で。 ロータリーエンジンは、 西ドイツ(当時)のメ...
2015.7.16
どうして最近の外車はターボがついているのに ある程度燃費がいいのですか? アウディ、レクサスなどそこそこ低燃費だと思うのですが… みなさんはどう思われますか?
2016.3.2
お願いします。ロータリーエンジンはもう復活しないのでしょうか?。排気量のスケールダウンターボ、ハイブリット化、直墳化、低速トルクの改善など・・・。詳しい方、よろしくお願いします。敬具、・・・
2015.1.25
ドイツのクリーンディーゼルか日本のハイブリッドか? ドイツのクリーンディーゼルの技術はとても高いそうで日本企業は足下にも及ばないと聞きました。 クリーンディーゼルは環境にも悪影響が少なく、しかも...
2013.11.24
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!