アウディ A5 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
9,380
0

車のホイールのオフセット変更によるステアリングの重厚感、直進安定性の関係について

最近、車のホイールを社外製に変更しました。
そうすると純正に比較して明らかにステアリングが軽くなり、直進安定性が悪くなりました。
ホイールのオフセットが違うのが原因なのでしょうか?

詳細は以下のとおりです。

(タイヤ、ホイールサイズ)
・純正
245/40R18 8.5J ET+29
・社外
245/40R18 8J ET+32
ホイール:WSP ITARY W562

(車)
AUDI A5(CP) 2011年

(症状)
・なんだかステアリングが軽くなった(重厚感がなくなった)
・ステアリングのセンタリング甘くなった。
・ステアリングの戻りが悪くなった。
・直線安定性が悪くなった(高速等で少しずつ左右に流れていく)

オフセットが3mmくらい違うくらいでそんなに変わるものなのでしょうか?
#ホイル幅の違い0.5J(6mm)の違いを合わせても9mm程度違いです。
ホイールメーカーの推奨適合車種には入っているので問題ないと思ったのですが・・・

ネットで色々調べてると、アライメント調整、スペーサーを入れるのも1つの手のように記載されており、
純正に戻すか、スペーサー(5mm程度)を入れるか迷ってます。
なお、純正はスタッドレス用にしているため、アライメントを取るとシーズン事に毎回取り直さないといけなくなりそうなので避けたいと思っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず、8J→8・1/2になった場合、ホイール幅は12,7mm変化します。
タイヤの実効幅も小さくなります。
タイヤが同サイズでホイールが1/2インチ小さくしたのであればタイヤの横剛性が大幅に減少して乗り心地は良くなりますが、
直進性やハンドリングはゆるい方向に向かうはずです。
ステアリングは軽くなるはず。
オフセットが大きくなったということはスクラブ半径がほぼ0になったと推定され、
ステアリングはますます軽くなる方向に向かいます。
一般にホイールを変更する場合には幅を大きくするのが一般的なので、
こういった例はあまり聞きませんが、タイヤが同一でホイール幅を小さいものに変更するとデメリットが表面化しやすいのです。
昔のように70扁平のころはそうでもありませんでしたが、
超扁平タイヤではそういった変更は望ましくないのです。
ノーマルサイズタイヤのままでホイール幅を小さくするのはデメリットしかない、と考えて良いです。
ご存知だとは思いますが、スクラブ半径というのはコンパスの足の開きをイメージして
中心足に舵軸、もう一方にタイヤと考える。
ゼロスクラブはコンパスの足を閉じた状態なので、
舵角を与えたときにゼロスクラブだとタイヤはその場所で回転するだけで前後移動しません。
通常にスクラブ半径があればはタイヤは前後に移動します。
一昔前の国産車ではゼロスクラブやネガスクラブが流行したこともあります。

質問者からのお礼コメント

2012.7.19 23:49

わかりやすい回答ありがとうございました。
8Jのホイールはスタッドレス用にしたいと思います。
#入れ替えるだけで2万ほどかかるみたいなので勿体無い結果ですが(^^;

みなさん返答ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • ホイールだけを変更したのでしょうか。

  • キングピンの延長線、ほいるせんたーの延長線、タイヤの接地点の交わる所がどの位ずれるかで運転性はガラリと変わる

  • ホイール変えたならとりあえずアライメントをとりましょう(^0^)/
    微妙なズレでかなり変わってきますo(^-^)o

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A5 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A5 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離