アウディ A5 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
3,660
0

最近よくCMしているエネオスの新商品エンジンオイル『ENEOS SUSTINA 5W-20[API SN/RC ILSAC GF-5]』は本当に良いのでしょうか。良いようなら試してみたいのですが。

今使用してるオイルは『Mobile1 FP 5W30』です。
どちらも価格は同じくらいだと思いますが、あとは性能面に大きな違いはあるのでしょうか。
詳しい方がいましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

補足

ちなみに乗っている車は13年式のRAV4です。推奨オイルは『5W20』。 もうすぐで丸10年になり、走行距離15万キロを突破します。この2年くらいは自宅(郊外)から会社(郊外)の往復80キロを通勤してます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

モービルワンもいいオイルですので代えてものったフィーリングは変らないかもしれません。 ただサスティナの売りは今までのオイルよりもオイルの劣化が少ないので交換距離が2倍に伸びるというところです。ですから8000KM位は無交換にて交換時とオイルの劣化が無いということです。ただエレメントは毎回交換が推奨されています。現在5W-30お使いですか。 メーカー推奨が5W-20でしたら是非5W-20をお使い下さい。フィーリングは変らないかもしれませんが燃費はよくなると思います。

質問者からのお礼コメント

2010.12.1 17:47

ありがとうございます。参考になりました!

その他の回答 (2件)

  • ちょっと前の雑誌でENEOSの新しい添加剤ZPの効果を説明してましたが、これが使われると劇的にオイルの寿命が延びるとかかれてました(劣化する成分に取って代わる)。

    SUSTINAなら交換サイクルを倍にのばしても問題ないのでは?

    余談ですが、昔からターボ車も長く乗ってますがそのレベルのオイル(Mobil)すらほとんど使った事無いです。

  • 変えても問題ないですが、何も変化ないと思います。ぶっちゃけ、オイルの性能なんて僕ら一般ドライバーには体感できるほどの違いはありません。
    自分は、5W-40SM推奨のターボ車に10W-30SLを入れ続けています。現在購入後5年、13万㌔です。高速で全開加速したり、冬は-10℃以下になる地域で、スキー場に毎週行っていますが、何も問題ありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A5 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A5 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離