アウディ A3 スポーツバック e-tron のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
170
0

車について悩んでます。

現在アウディA3スポーツバックに乗ってます。
先週エアコンの調子が悪く、ディーラーで診てもらいました。

コンデンサと何かが枠から外れてエンジンに倒れ掛かっており、エアコンの配管が接触破損し、ガスが全て漏れたそうです。
衝突しない限りは、このような事象にならないと言われました。
応急処置でコンデンサ等を枠に収めて走っていますが、また外れるかもしれません。
私は基本的にエアコンを使わないので、問題はありませんが、今後他にも異常が出る恐れがあります。


また、趣味の変化により車中泊や自転車積載が増えています。A3でも可能ですが、汎用性を考えると軽にするか悩んでいます。
N-VAN等の箱にして、運転席のシートをスポーツカーシートで負担が軽減される物に変えようと思ってます。


車検は2023年12月、1年点検は2022年12月。
車は2017年に2年落ちで購入。
走行距離10万キロです。
事故歴1回(追突被害)。


今すぐに車を買い替えるか、A3を修理して壊れるまで乗り続けるか悩んでます。
安くするなら軽自動車にするべきでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問者さんのケースは事故歴による特殊なものかと思いますが
自分もアウディTTに乗っていて、結局思ったのは
「外国車は劣化との闘い」になってしまうと思っています
TT以前にも何車種か外国車乗っていますが
AT制御に関わるセンサー類と内装 は年式が経つとどうしても悪くなる印象です
自分のTTは質問者さんの外傷的な故障とは違いますが
エアコン吹き出し口からスポンジ等が吹き出てきたりします
最近の外国車はわからない面もありますが、単純に日本の気候と合わないのだろうとは思っています。
だから「長く乗ろう」とは思わないほうがいいとは感じます。

車中泊などの趣味にあわせて車両を替えるのは いいきっかけですが
では軽VANで満足するか?とか
ホントに車中泊趣味にやっていけるか?というのは別問題ですし

軽VANが一番低コストなのは間違いないと思いますが
趣味での車選びはそこが全てではないので
ハイエース4ナンバーとかのほうがいいかもしれないし
またアウディ買うほうがいいのかもしれないし

ただなにかしら車を替える、いいきっかけではあるとは思います。

質問者からのお礼コメント

2022.8.8 11:10

エアコン以外を修理する事にしました。
好きな車なので、もう少し乗り続けようと思います。
ただ、今後を考える良いきっかけになりました。
ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 私なら乗り換える

  • 私も別の理由ですが車の買い換えを考えています。

    現在の車に思い入れがあるのであれば直して乗るべきですし、維持費などを最優先にするならば軽自動車への乗り換えでも良いと思います。
    しかし、乗り換えたい車があるならば良いと思いますが、そうでないなら高い買い物にはかわりないので慎重に検討した方が良いと思います。
    一度買えばローンの支払いが数年続くわけですから気に入った車を見つめて検討する方が悔いが残らないと思います。

  • 安くするなら軽自動車がいいでしょう。
    私はインプレッサSTIに乗ってますが、通勤に使ってたらガソリン代がめっちゃかかるのでセカンドカーにエブリイワゴンを買いました。
    PZターボスペシャルを買ったんですけど、燃費もリッター12~13キロ走ってくれますし今ではそれがメインの車になってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ A3 スポーツバック e-tron 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A3 スポーツバック e-tronのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離