アルファロメオ 4C のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
894
0

音質をUPさせたいのですが予算5万円~10万円ぐらいで考えていますがどうしたらよいでしょうか?
車の事はほとんど無知なのでどうしたら一番良いのか教えて頂けるとありがたいです。

車はワゴンRスティングレーでデッキはカロのDEH-P940(バッテリからは直接繋いでません)フロントスピーカーはTS-C1610Aでインナーバッフルはカロのプロフェショナルパッケージ(UDK616)を付けていてリアスピーカーは純正のままで、アンプ、ウーハー等は付けていません。
デッドニングは車を預けなければ施工して頂けないのでそれ以外で考えています。
後リアスピーカーの交換は一番最後に出来ればしたいです。
自分の考えとしては、
①バッテリーをカオス(55B19)に変えてデッキをバッテリーに直接つなぐ。バッ直?ですかね・・・。
②4cアンプを購入してフロント、リアに接続する。
③2cアンプとウーハを購入してブリッジで繋ぐ。
上記の3つぐらいしか知らないので3つの中ならどれがいいのか、又その他良い方法があれば教えて頂けると嬉しいです。
予算や人の好みもあるので難しいと思いますがよろしくお願いします。

補足

ウーハーではなくウーファーでしたか?名前も良く分かりませんのですいません><

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

音質が良くなるというよりデッドニングしないとスピーカーの性能をフルに発揮出来ないので出来ればデッドニングをやっていただきたいです。カーオーディオ専門店に行っても基本メニューですし。
バッ直も基本なのでやったほうが良いですが、劇的な変化は期待しないほうが良いかもしれません。
バッテリー交換も効果は薄いでしょう。
スピーカーが安い物なので現状のままヘッド内蔵のアンプで十分だと思います。
音楽聞くだけならリアスピーカーは不要です。そもそもCDには左右の音しか収録されてません。それを前後から出すとバランスが取り辛くなるだけです。どうしてもやるなら専門店できちんとセッティングしてもらいましょう。
ウーハーで得られるのは低音です。低音が不足してると思えばウーハーはアリです。特に現状はデッドニングしてないので低音が出てないと思いますので。ただし、あまり本格的な物を入れてしまうとウーハーだけガッツリ鳴ってフロントとのバランスが悪くなって聞き辛いことになると思います。なのであえて安物の3~5万程度のアンプ内蔵型をオススメします。
ただしアンプ内蔵型はあくまでおもちゃみたいな物です。本格的な低音が欲しいなら絶対にオススメできないゴミですが、本格的なウーハーは色々と大変なのでアンプ内蔵で満足出来るのが一番楽です。

オーディオはバランスが大切です。どれかひとつだけ良い物にしても結局バランス崩すだけで、へたすれば純正のほうが聞きやすかったなんてこともあります。

とりあえずヘッドのバッ直は配線キット買っても3千円くらいで出来るしやってみてはいかがですか。
バッテリーは今のがへたってきて交換時期が来たら良いものにすれば良いのではないでしょうか。

あとカーオーディオ専門店に相談してみるのも手ですよ。とりあえず相談だけなら無料ですし。
オーディオは取り付けも重要なので、同じ物でも専門家が取り付けるとカー用品店などの素人がポン付けするのとは全然違う音が出ます。予算内でプロショップにおまかせというのも悪くないですよ。

質問者からのお礼コメント

2010.9.27 23:08

バッテリー変更後、バッ直(+、-引き込み?で)後又アンプとウーファーを検討してみます。
ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • デッドニングをしないとどんな高価なスピーカーを入れてもなりきりませんのでお金の無駄になります。フロントドアをしっかり作るだけでサブウーファーは必要ないくらいになってくれますよ!

  • 低価格で劇的な音質アップなら サブウーファー搭載でっしゃろ、、、

    バッテリーのカオスの交換はわからへん思うわ、、、

    オススメ? わたしの回答をぐぐってや〜

    そもそも、デッドニングはフロントドアから低域がガッツリ欲しい人がやれば良いのであって、サブウーファー搭載の場合は、フロントドアからの80㎐〜100㎐以上からの立ち上がりになるので、ポイントをおさえた簡単な施行で充分です、如何に150〜280㎐の音楽に取って重要な周波数を活かすかに掛かってます、、、
    デッドニングをやり過ぎると、固有の音の付きまとう面白くないサウンドになっちゃいます、、、
    ってか、基音、倍音の関係が理解できてればデッドニングの恐ろしさがわかるんだが、、、

    手前みそになりますが、いろんな音質系のコンテストで上位入賞した私の製作した車は、殆どカンタンなデッドニングしか施行していません、、、中には全くデッドニングしてない車も上位入賞してます、、、審査員曰く音のスピード感が素晴らしく めちゃめちゃ抜けの良い音質ですね〜♪ どんなデッドニングしてるんですか?、、、、リンク類がビビらないようにスッポンジテープを使ってるだけですわ、、、 えっ!
    ですわ(笑)


    スピーカーの能率を調べたら87dbしかありません,外部アンプを加える価値はありますね、、、
    しかし、このサイズで数値は忘れたが20㎐台からの立ち上がりに 驚嘆を通り越して爆笑ですわ、、、呆
    幾ら 日本人がスペックマニアでも嘘はいかんよ、、、

  • どのようなシステムが好きな方なのか分りませんが

    デットニングを避けてリアスピーカーは最後となりますと

    僕ならばリアスピーカーは鳴らしません!

    バッテリーを交換しデッキをバッ直にするのは有効だと思います。

    現状のシステム(デットニング無し、リアスピーカー ノーマル)で4chアンプを購入するのはあまり意味が無いような気がします。

    2chアンプとウーハーを購入しブリッジ接続するのはモノラル出力になりますので

    定格150W 最大300Wほどの20cmウーハーを2発購入し付ける方が音質的には良いと思います。


    僕もワゴンRを所有していますが

    ロックフォード20cmサブウーハーP1S48/88と言うウーハーを2発積んでいます。

    価格も1発9000円程で購入できますし音の切れも良く気に入っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アルファロメオ 4C 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオ 4Cのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離