アルファロメオ 155 のみんなの質問

解決済み
回答数:
24
24
閲覧数:
1,047
0

【冷却系で原因不明の症状が! 熟練のメカの方! どうかご教授ください!】

19年落ちのアルファロメオ155V6、2.5Lです。
私は素人で、メカに関して一切知識が有りません。

冷却水の水温が安定しません。
通常なら、よほどの事が無ければ、90度近辺で安定しているものだと想像します。

ところが、私の車は、ごく普通に運転していると、すぐに100度くらいになってしまいます。

確認したところ、信号の無い山道だと、
登り道だと水温が100度くらいのままです。
これが、下り道になると、順調に2~3分走行すると、100度から80度くらいに下がって安定します。
そしてまた登りになると、2~3分で100くらいになります。
基本的には、100度くらいで安定しているのですが、少し回転を上げ気味に登り道を走行したら、115度くらいまでいきました。(その後下りで、一気に80度くらいまで冷やしました)


一体何故、冷却水の水温が安定しないのでしょうか?
水温の変動が極端すぎます。
原因が分かる方はいらっしゃいますか?

一ヶ月くらいディーラーに預けて調子を診てもらいましたが、全ての箇所で機能的な不具合は無いそうです。
ですので、そのまま使用しています。

そもそも、水温が115度くらいまで上がっても、エンジンには影響は無いのでしょうか?
いつかオーバーヒートしてしまいそうで、怖いです。

補足

情報不足、記載ミスがあります。大変申し訳ありません! 115度は誤記で、105度でした。 走行3万キロ台を3月に購入、そのときタイベル&ウォポン一式、サーモは交換しています。 ファンは動いてます。 いつも水温警告灯が点くのです。 早いと始動時から、遅くて10分以内。 なので、水温が非常に気になるのです。 ここで、上げないコツを発見 ・信号の無い道を走る ・2500回転くらい?をキープする? これで、85~100度間での変動に。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現在155V6乗りです。

結構多くの方がお答えですが、国産車と違い水温計が結構上下します。

私も水温計の90度の位置が真上を指しているため、標準が90度だろうと思い、100度以上を指す水温が気になり結構対策をしました。
平坦な道を流していると90度を指していましたが水温計のセンサーを交換しましたら92度くらいを指すようになり、今は105度くらいでファンが回りだします。
ただ、110度を指すことはなかったのでちょっと不安ですね。

一つ気になったのは、下り坂(たぶんラジエターに十分風が当たる状況)で80度まで下がるところです。
アルファにはよくありますが、サーモスタットが開いたまま固着しているのではないでしょうか?
人によっては50度まで下がったとか、私も冬場で70度まで下がりサーモを交換しましたら開いたまま固着していました。
少し開いて固着→閉じないから負荷が少ないと80度まで下がる→開かないから負荷が多いと115度まで上がるんじゃないでしょうかね。


ファンが回ってるかの確認も必要です。
115度まで上がるということはファンが回ってないんじゃないでしょうか?
正確な温度は忘れましたが温度に応じて2段階のファンスピードで回ります。
この温度はラジエターについているファンのセンサースイッチですが、結構水垢のようなものがついて表面が汚れていたりします。

ファンリレーはラジエターのすぐ後ろとステアリングコラムの下とクラッチペダルの上の3か所にあります。
熱で端子が焼けてたりしてよく壊れます。

水温計が状況に応じて上下しているようなので電気系の故障ではないような気がします。

駄文ですみません。
結論から、ラジエターファンが回ってるか?(回ってなかったらファン系統の修理)
ラジエターのサブタンク(ボンネット開けて左の半透明のクーランとが入ってるところ)から勢いよくクーランとが戻ってるか。(戻ってなかったらウォポン交換ついでにタイベル交換)
個人的にはサーモが怪しいと思います。

ちなみにディーラーさんも155を見れないところも多くなってきているようです。
専門のいいショップが見つかるといいですね


SOHCのV6をぜひとも大事に乗ってください。

質問者からのお礼コメント

2015.7.8 00:53

皆様、親身になってご回答頂き、誠にありがとうございました。

大変勉強になりました。参考にさせていただきます。


また、現在アルファロメオ155V6にお乗りのお二方におかれましては、今後ともよろしくお願い致します!

その他の回答 (23件)

  • 水温の温度が安定しない。

    ラジエーターに空気が入っているのでは?

    また、ウォーターポンプ破損など考えられます。

    あと、ラジエーターファンなど


    取りあえず、ラジエーターキャップ、サーモスタットなど
    安めの部費から変えてみては?

    最悪、エンジンブロックが歪んでる場合も有ります。

    オーバーヒートだけは、絶対に避けてください。

  • >>よほどの事が無ければ、90度近辺で安定しているものだと想像します。

    それは勘違いです。
    80℃より下がろうとすると、サーモが閉じて、水温が下がり過ぎるのを防ぐし、105℃を超えた辺りでファンが回り出して、水温が上がり過ぎない様にコントロールして、120℃手前位まで正常範囲なのが普通ですので、使用状況によって水温が上下うるのは当たり前のことです。
    純正の水温計は、正常範囲の間は、ほとんど一定の位置から動かない様になっていますから、純正のメーターが正常の位置を示しているなら、正常です。
    追加のメーターを付けて、頓珍漢なことを言い出す無知な方が、時々いらっしゃいます。

  • おそらく、サーモスタットのパンクとウォーターポンプ・インペラの磨耗による流水圧力の低下でしょう。
    欧州車のサーモスタットは不良になるとオーバーヒートを示します(仕様により異なる)。
    国産の場合は、反対にオーバークールになります(一部仕様を除く)。

  • ウォータポンプの摩耗でしょう
    電飾で金属腐食して水圧が下がります
    ポンプのフィンが減っているので交換しか有りません
    タイミングベルト?交換時に変えるのが普通ですが交換歴は有りますか
    水圧=温度 循環不足となるのでは?
    とりあえず交換お勧めしますね
    それとサーモスタット軸中心が変形して動きが鈍りますそれと開閉の繰り返しでゴムパッキンが減ります減ったのだから当然隙間も多く成ります
    これも走行距離直結ですので交換してください
    冷えず過ぎると燃費の悪化に成りますので定期交換部品です安い物ですので検討ください

  • 水温が90度くらいで安定というのは
    最近のエコカーでガソリンが気化して
    燃焼を助ける、燃費をあげるのに
    水温が高めの設定になっています。

    普通は75とか80度くらいですね。

    急に水温が上がるというのは
    ラジエーターがさびでつまっているか
    もしかすると、エンジンに異常があって
    摩擦熱で水温があがるのかも
    しれません。

    普通は100度くらいで電動ファンがまわります。
    115度というのはそういうのを
    考えても高すぎです。
    オーバーヒートしてるかもしれない温度です。
    115度だと、油温がそれ以上になるので
    今度はオイルの潤滑に問題がでたりします
    油圧が下がったら危ないです。

  • 単純にメーターが壊れてる、センサー&配線がダメ、ウォーターポンプの羽が錆で溶けて無くなってて水が循環してない事も。ラジエターキャブ開けて泡がでて来るみるのもイイけど、まずはソコラから診てみたら如何でしょ。

  • 冷却水の量とサーモスタッドの開閉、電動ファンは確認したほうがいいでしょうね。

  • 外車の水温は国産車と違い高めが多いです。



    冷却水の温度が安定しないのは、第一原因が、サーモスタットが原因です。

    あとは、ラジエーターのつまりです。外車のラジエーターは国産の物と違い通路が特に狭いので詰まりやすい。

    国産車用のクーラントを外車に入れると、詰まりやすいんです。

    サーモスタットの動作不良、完全には死んでないが、早めの交換が必要と思います。

    交換ついでに、ラジエーターに水を流し冷却水の流れ具合を点検するとよいでしょう。

    言うまでもありませんが、エアー抜きは完全に。

  • 肝心のクーラントは?

    そして基本的にスポーツタイプや、社外品って純正品より感度が高く、
    負荷に応じて変動します。
    アクセル踏み込んで回転数が高くなれば当然発生する熱も多く、
    踏み込まずほぼエンジンブレーキ状態だと発生する熱も少ない。
    負荷が一定していないのだから当然、温度も一定しないのが当たり前ですよ。
    まして『正確な温度を指す』ように作られていた時代の外国車でしょう。
    (日本のように、頻繁に針が動くのは要らぬ心配を与えるから鈍感にしていない)

    とはいっても高温状態が続くとオーバーヒートなど故障に繋がります。
    一概には言えないが、良い状態とは思えません…
    きちんとディーラーに相談してみて不安を解消するのが一番だと思いますよ。

  • 何の異常ないと思いますが、90度近辺で安定しているものだと想像したのはいつからでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アルファロメオ 155 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオ 155のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離