アルファロメオ 147 「数字で表現できないもの☆ 馴らしがおわり、すっかり生活にとけこんだので、レビューの続きを書きます。 (試乗・購入までは「魔力」というタイトルで過去に投」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

アルファロメオ 147

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

数字で表現できないもの☆ 馴らしがおわり、すっかり生活にとけこんだので、レビューの続きを書きます。 (試乗・購入までは「魔力」というタイトルで過去に投

2009.9.17

総評
数字で表現できないもの☆
馴らしがおわり、すっかり生活にとけこんだので、レビューの続きを書きます。
(試乗・購入までは「魔力」というタイトルで過去に投稿しています。)
グレードは 『1.6 sportivaⅡ』という限定モデルで、ここの選択肢にありませんでした。
この車は1600ccなので、スピードとか馬力とか数値上はたいしたことありません。
でも、ほんとうに車を運転する楽しさを与えてくれます。
都内、峠、高速道路・・・どんな場所であっても、この車は魅力があります。
そして、このデザイン。
早くも予想外(予想内?)のトラブルがありましたが、
それでも、最も魅力のある車の一台だと自信を持って言えます。
いろいろな意味で、ただの工業製品ではないです☆
日本車やドイツ車にはないトラブルの心配は、今もあります。
でも、運転することが「移動手段」だけになるのは、やはりさみしいですから。
ちなみに、147、そしてTSエンジンは、おそらく近々生産終了です。
(テンロクモデルは、もう在庫ないかも。)
興味のある方はぜひ、試乗してみてください。この魅力は乗らないとわかりません。
満足している点
☆なんといっても、飽きることのないTSのエンジン音とデザイン。
・常にパワーを使いきれる、1600ccのエンジン、これこそ醍醐味!
 しかも、トルクはそこそこあるので扱いやすい
 楽しんで「リッター9~10キロ」は、意見がわかれるところでしょう
 静かに乗れば12キロくらい走りますが・・・
 (個人的には、最新の3リッターターボで8キロより楽しめる・・・という考え)
・エンジンとマッチしたマニュアルミッション(しかも不安が少ない)
 クラッチが軽いので、都内の渋滞も疲れず
・クイックだが疲れにくい、ハンドリング 
 総合的に、長距離にも使いやすい仕上がり。
・インテリアもおしゃれ
・車体が大きすぎず、トランクもそこそこ広い
不満な点
・相当小回りがきかない
・やはり故障したエアコン・・・(個体差??)
・ドアが納車時からギコギコ音がした (直してもらった)
・小物入れが少ない(ダッシュボードに物が入らない)
・17インチはやりすぎか やや乗り心地が悪い
走る・とまる・まがるに関しては、今のところトラブルありません。
エアコンや細かいところはイタリアンクオリティなので、やはり仕方ないところがあります。
でも、新車なら3年間は無料修理してもらえますので。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

アルファロメオ 147 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離