現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 抜きつ抜かれつのデッドヒート!? ミライース、マイナーチェンジでアルトエコから燃費軽ナンバー1の座を奪還!【10年前の再録記事プレイバック】

ここから本文です

抜きつ抜かれつのデッドヒート!? ミライース、マイナーチェンジでアルトエコから燃費軽ナンバー1の座を奪還!【10年前の再録記事プレイバック】

掲載 27
抜きつ抜かれつのデッドヒート!? ミライース、マイナーチェンジでアルトエコから燃費軽ナンバー1の座を奪還!【10年前の再録記事プレイバック】

 2013年8月19日、ダイハツ ミライースがマイナーチェンジを果たした。ライバルのスズキ アルトエコを抜き返し33.4km/L、軽ナンバー1の低燃費を奪還した、その中身に迫る!(本稿は「ベストカー」2013年9月26日号に掲載した記事の再録版となります)

文:編集部

抜きつ抜かれつのデッドヒート!? ミライース、マイナーチェンジでアルトエコから燃費軽ナンバー1の座を奪還!【10年前の再録記事プレイバック】

【画像ギャラリー】抜きつ抜かれつのデッドヒート!? ミライース、マイナーチェンジでアルトエコから燃費軽ナンバー1の座を奪還!(10枚)

■まさに執念……! しのぎを削る燃費へのアプローチ

マイナーチェンジを果たしたミライース

 JC08モード30.0km/Lという当時ガソリン車トップの低燃費をマークし、2011年にデビューしたミライース。“第3のエコカー”として人気を集め、昨年はミラシリーズで車種名別年間販売台数のトップに輝いた。

 ここ最近、軽自動車の低燃費化が驚くほどのスピードで進んでおり、ニューモデルが登場する度に燃費性能トップの記録が塗り替えられている。

 そんな熾烈な燃費競争のなか、デビューからもうすぐ丸2年を迎えるミライースがマイチェンを行なった。

 軽自動車の魅力はなんといっても経済性。そこで今回のマイチェンでは、その軽自動車の本質を追求、さらなる低燃費化と低価格化を実現させたのがポイントとなっている。

リアまわりではコンビランプのレンズがクリア化された

【画像ギャラリー】抜きつ抜かれつのデッドヒート!? ミライース、マイナーチェンジでアルトエコから燃費軽ナンバー1の座を奪還!(10枚)

■33.4km/Lの低燃費で、ガソリン車1位に返り咲き!

インテリアは大きなデザイン変更はないが、インパネセンター部を中心に質感が向上。G“SA”とGf“SA”のエアコンパネルはシルバーに加飾されている

 というわけで、まず新型ミライースの最大のポイントが低燃費。JC08モード燃費でライバルであるアルトエコの33.0km/Lを追い抜き、ガソリン車トップの33.4km/Lを達成した。もちろん、軽自動車でもナンバーワンの燃費性能となる。

 この低燃費化を実現させたのが「e:Sテクノロジー」のさらなる進化で、e:Sテクノロジーの3大要素である「パワートレーンの進化」「車両の進化」「エネルギーマネジメント」のそれぞれに改良が行なわれた。

EGRクーラーの採用で再循環させる排出ガスの温度を低減。異常燃焼を抑制し、低燃費に貢献

 パワートレーンでは、EGRクーラーの採用により、再循環させる排出ガスの温度を低くして燃焼効率を向上させたのが大きな特徴。そのほか、低フリクションチェーンの採用などで、フリクションロスを低減し、CVTの制御が見直された。

 車両の進化では、フロアアンダーカバーやタイヤディフレクター、10mmのローダウンサスなどの採用により空力性能を向上。エネルギーマネジメントでは、停車前アイドリングストップ時の速度を約7km/hから約11km/hに制御を見直したのと、発電効率の高いオルタネーターを採用し、エンジン負荷を低減したことで低燃費に貢献。

フロアアンダーカバー(2WD車)やタイヤディフレクターといった空力パーツやローダウンサスペンション(2WD車)によって空気抵抗を低減

フロントバンパーのデザイン変更で空力性能が向上

 それと、2つ目のポイントが、ムーヴで軽自動車に初搭載され、最近ではワゴンRにも搭載されるようになった“自動ブレーキ”と呼ばれる、衝突回避支援システム「スマートアシスト」の採用(6グレードを設定)。

 急ブレーキ時にブレーキランプ点灯と同時にハザードランプを点滅させる機能なども採用し、安全性を向上させている。

【画像ギャラリー】抜きつ抜かれつのデッドヒート!? ミライース、マイナーチェンジでアルトエコから燃費軽ナンバー1の座を奪還!(10枚)

■性能をアップさせながら、5万円の値下げを実現!

マイチェン前のミライースはバンパー形状がやや丸い

 そのほかにも、写真を見てのとおり、フロントまわりを中心に外観デザインも新しくなった。

 フロントグリルはよりシンプルなデザインとなり、バンパー形状も変更され、このパンバーの改良は空力向上による低燃費化にも効果を発揮。リアまわりではコンビランプがクリアレンズタイプに変わっている。

 いっぽうで、見えない部分もしっかりと改良されていて、各部の吸遮音材の性能向上などによりワンランク上の静粛性を実現し、サスペンションの最適なチューニングによって乗り心地が向上した点も見逃せない。

 そして、低燃費化と並ぶ最大の注目が低価格の実現だ。

 低コスト化の追求によって、燃費をはじめ基本性能を向上させながらも、ベーシックな「D」「L」「Lf」グレードの価格を5万円値下げ。入り口価格は74万5000円となった。スマートアシスト付きでも94万円~というリーズナブルさが魅力的だ。

 なお、姉妹車のトヨタピクシスエポックも同様にマイチェンされている。

ミライース価格表(印はスマートアシスト搭載車)

【画像ギャラリー】抜きつ抜かれつのデッドヒート!? ミライース、マイナーチェンジでアルトエコから燃費軽ナンバー1の座を奪還!(10枚)

■自動ブレーキ車も設定!

自動ブレーキ車も設定された

 低速域衝突回避支援ブレーキ機能、誤発進抑制制御機能、それに横滑り防止装置などの機能を備えた衝突回避支援システムを装備したモデルを新設定したのも見逃せない。

 設定グレードはノーマルに対し5万円高で、これはムーヴと同じ。ちなみにワゴンRの同様のシステムは4万2000円となる。

【画像ギャラリー】抜きつ抜かれつのデッドヒート!? ミライース、マイナーチェンジでアルトエコから燃費軽ナンバー1の座を奪還!(10枚)

■ミライースMCポイント

・ガソリン車トップの低燃費33.4km/L達成
・値下げにより価格が74万5000円からに
・スマートアシストを採用
・基本性能の向上により、快適な乗り心地を実現
・内外装の質感を向上

【画像ギャラリー】抜きつ抜かれつのデッドヒート!? ミライース、マイナーチェンジでアルトエコから燃費軽ナンバー1の座を奪還!(10枚)

■競合車、アルトエコとはどれだけ違うのか?

 マイチェンでアルトエコの燃費を0.4km/L追い抜いたミライース。それ以外、このライバル同士の違いはどこか?

 サイズや動力性能はほぼ同じだが、燃料タンク容量はアルトエコが10L少なく、航続距離はミライースが1002km、アルトエコが660kmとなる。また、タイヤサイズはアルトエコでは145/80R13という細い低燃費タイヤが装着される。そして、ミライースは衝突回避支援システムの設定車が用意され安全面で一歩リードする。

ミライース・アルトエコ主要諸元比較

【画像ギャラリー】抜きつ抜かれつのデッドヒート!? ミライース、マイナーチェンジでアルトエコから燃費軽ナンバー1の座を奪還!(10枚)

投稿 抜きつ抜かれつのデッドヒート!? ミライース、マイナーチェンジでアルトエコから燃費軽ナンバー1の座を奪還!【10年前の再録記事プレイバック】 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

航空業界の貧乏神「空港整備特別会計」の欺瞞を暴く! 98もの空港乱立、高すぎる公租公課…その悪業を総括する
航空業界の貧乏神「空港整備特別会計」の欺瞞を暴く! 98もの空港乱立、高すぎる公租公課…その悪業を総括する
Merkmal
エンジンが点火しない場合の要チェックパーツ! プラグ交換をする際の注意点とは
エンジンが点火しない場合の要チェックパーツ! プラグ交換をする際の注意点とは
バイクのニュース
「日本一国内線らしくないかもしれない国内線旅客便」機内の様子は? 1日1往復だけ運航…どういう理由で?
「日本一国内線らしくないかもしれない国内線旅客便」機内の様子は? 1日1往復だけ運航…どういう理由で?
乗りものニュース

みんなのコメント

27件
  • ******
    現行ミライースにも乗ってエコ運転したけど、結局オリジナルミラ5MTの方が燃費が良かった。カムバックMT!
  • wat********
    いっぱい売れた分
    今でもけっこう走ってるね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

99 . 2万円 144 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1 . 8万円 178 . 0万円

中古車を検索
ダイハツ ミライースの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

99 . 2万円 144 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1 . 8万円 178 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中