現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > エンジンが点火しない場合の要チェックパーツ! プラグ交換をする際の注意点とは

ここから本文です
エンジンが点火しない場合の要チェックパーツ! プラグ交換をする際の注意点とは
写真を全て見る(2枚)

作業ミスでプラグが折れることも!?

バイクのスパークプラグは、エンジンの点火を担う重要な部品です。劣化すると燃焼効率が低下し、始動性や燃費の悪化につながることもあるでしょう。そのため、適切なタイミングで交換することが重要です。

【画像】あれ?エンジンが点火しない!? エンジンプラグを交換する際の注意点を画像で見る

一般的に、プラグの交換目安は3000kmから5000kmとされていますが、イリジウムプラグなどの高性能タイプでは1万kmから2万km程度まで使用できる場合があります。

ただし、走行環境やエンジンの状態によって劣化の速度が変わるため、定期的に状態をチェックするようにしましょう。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

名車カワサキ「Z2」エンジン腰下組立完了!! 注意すべきポイントは?~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.32
名車カワサキ「Z2」エンジン腰下組立完了!! 注意すべきポイントは?~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.32
バイクのニュース
パンクしないタイヤ? 空気入れも不要な自転車の「ノーパンクタイヤ」とは
パンクしないタイヤ? 空気入れも不要な自転車の「ノーパンクタイヤ」とは
バイクのニュース
「パンク」と「バースト」の違いは? 行楽シーズンを控えてタイヤにまつわるトラブルと対策を伝授します
「パンク」と「バースト」の違いは? 行楽シーズンを控えてタイヤにまつわるトラブルと対策を伝授します
Auto Messe Web

みんなのコメント

7件
  • hab********
    車種や使い方にもよるけど、プラグホール周辺には異物が溜まりやすかったりする。
    プラグを抜いた後に異物がシリンダー内に入ったり、プラグを締め付ける時に座面やネジ山に異物を噛み込んだりしないように、プラグを緩める前に高圧エアーなどを使ってまずはその周辺の遺物をちゃんと取り除いておきましょう。
  • ###
    そんなにプラグ寿命短かったっけ?
    すでに25,000キロ以上走ってるしバイク店で点検もしっかりしているけど、交換した方がなんて聞かないけど。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中