現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > オトナだからこそ「そこそこの速さ」を嗜む!! 衰えた体でも楽しめる小さなスポーツカー7選

ここから本文です

オトナだからこそ「そこそこの速さ」を嗜む!! 衰えた体でも楽しめる小さなスポーツカー7選

掲載 92
オトナだからこそ「そこそこの速さ」を嗜む!! 衰えた体でも楽しめる小さなスポーツカー7選

 もろもろ衰えた体でゴリッゴリのスポーツカーをカッ飛ばすのは無理な話。というわけで、手頃なサイズ感のクルマをそこそこの速度で自在に操る楽しさを追求できる、オトナのための小さなスポーツカーをピックアップ!!

※本稿は2023年1月のものです
文/伊達軍曹、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2023年2月10日号

オトナだからこそ「そこそこの速さ」を嗜む!! 衰えた体でも楽しめる小さなスポーツカー7選

■「小さめなクルマ」なら60代まではイケるはず!

トヨタ GRヤリス RZ。最高出力272psの1.6Lターボはもちろん強力だが、アクティブトルクスプリット4WDを採用しているため「後輪が滑って激突死!」とは(たぶん)ならない

 まずはそもそもの大前提として、これから老いてゆく我々は「スポーツカーの正確な定義」にはあまりこだわらないことが肝要となる。

 「クーペまたはオープンのFR車以外はスポーツカーじゃねえ!」みたいな堅苦しいことを言っていると話がややこしくなり、なおかつ、そういったクルマは着座位置が低い場合が多いため、そのうちに乗り降りそのものが困難になってしまう。

 そのため「スポーティに走れるクルマは全部スポーツカー!」くらいの広い心でもって、例えばスズキ スイフトスポーツはFF車だが「走って楽しいからコレも立派なスポーツカー!」と考えるようにしたいのだ。

マツダ ロードスター。一生乗るべきスポーツカーの真打ちであり定番。「年を取った時の乗り降りが大変」という懸念はあるが、「今から足腰を鍛える」という手法で解決したい

 そしてそのうえで、ボディサイズは「なるべく小さめ」であるに限る。

 下の【番外コラム】にあるとおり、60歳を過ぎた頃から動体視力は目に見えて悪化する傾向があり、周辺視野の見落とし率も上がってくる。

 正直、現在50代の筆者もこの傾向をひしひしと感じており、筆者の自宅近くに置かれている高齢男性ドライバーのメルセデスベンツ Cクラスも、ボディサイドにある激しいキズやへこみの数が、見かけるごとに増えている。

 ハッキリいって他人事ながら心配であり、「高齢者にはCクラスでさえデカすぎるということか……」と、暗澹たる気持ちになってくる。

 だが「小さいがスポーティなクルマ」を選べば、具体的には「全長4300mm以内くらい、全幅1750mm以内くらい」を目安とすれば、少なくとも60代が終わる頃まではイケるはず。エコうんぬんではなく「自分自身のスポーツカー人生」のため、今こそダウンサイジングの検討を始めてみよう。

【番外コラム01】小さなスポーツカーと言えば……ホンダ S660は今どうなってる?

ホンダが生産終了を告知した直後から注文が殺到。追加販売分も即時完売という人気のホンダ S660

 2021年11月に650台の数量限定で追加販売が行われたホンダの軽オープンスポーツ「S660」ではあるが、追加分は当然ながら抽選のうえ瞬殺で完売。

 現在は中古車のみが流通しており、その価格は、走行10万kmを超えるような個体であれば115万円付近から探すこともできるが、2021年式のモデューロXには320万~480万円くらいの値札が付く。

 とはいえ通常グレードであれば、走行2万km台の物件を車両価格170万円前後で見つけることが可能だ。

【番外コラム02】年齢とともに目の機能はどう変わっていく?

上のグラフはホンダの公式サイトより。こういった衰えをカバーするには「遠近両用メガネを活用する」「こまめに休憩を取る」「明るい時間帯に運転する」などして、さらに「スピードを抑える」しかない

 有効視野(必要なものを識別できる範囲)は年齢につれて狭くなり、動体視力も年齢とともに低下する。

 また物を見るには対象物の明るさだけでなく、周囲とのコントラストの違いも重要になるわけだが、高齢になると、特に夕暮れや夜明け時などに、コントラストが小さいものを見わけることが難しくなる。

 このあたりが、「年をとって目が弱くなった……」と運転中に感じるアレの詳細だ。年をとったならば、マジでスピードはあまり出さないほうがいい。

こんな記事も読まれています

50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
ベストカーWeb
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
Auto Messe Web
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
AutoBild Japan
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
AUTOCAR JAPAN
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース

みんなのコメント

92件
  • いつもはスルーするんだが・・ここは相変わらず程度の低いコメントが目立つね。
  • >そこそこの速さを嗜む
    賛成です。
    最近のハイパワーカーは、がっかりするほど速く、常用スピードでは刺激がなく公道では楽しめない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

203.2315.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

92.0499.0万円

中古車を検索
S660の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

203.2315.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

92.0499.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村