現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 車線の真ん中を時速30キロで走り続ける原付。君は「キープレフト」の意味を知っているか←知っててわざと? なぜなのか

ここから本文です

みんなのコメント

78件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • reg*******
    キープレフトして後続車に適宜譲るならまだしも、法的に30km/hしか出せない乗り物でいつまでも車線の真ん中を塞がれたら鬱陶しい。
    原付に限らず、自転車や電動キックボードも同じ。

    その原付をやっと抜いても次の信号待ちですり抜けを行い、再び前に出て妨害する行為もよくあり、気持ちに寄り添うにも限界がある。
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • mic********
      この問題を「キープレフト」の意味だけで判断すると「(1種の)原付が時速30キロで延々走り続ける」は問題無しです。道交法が施行された時代に、まず「車輌は左側≒道路の真ん中より左側」を走ると言う事を「キープレフト」と言いました。なので「キープレフト」の一文でもって「原付の走行に問題有り」と言うのは曲解しています。勿論、スムーズな道路の通行の視点から原付が「抜かれ易く走るべき」とは思います
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • b16********
        ん?
        道路に中央線がある場合は、中央線から左側でなおかつ道路 の左寄りを通行
        って道交法で決まってるだろ
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • くろ
          ガラガラなら良いが後続車が来たら左に寄って譲るべきですね。
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • bigbird
            そもそも原付が30kmで自転車が50kmっていうのがおかしい
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • was********
              原付の場合は『追いつかれた車輌の義務』が発生するパターン多いでしょ。
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • rou********
                原付もだけど何もなくても右に寄って走りたがるのが多いと思う。
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                • baby
                  今時のドライバーには、キープレフなど誰しもが考えていない、夜間高速道路など、右側車線をひたすら走るタクシードライバー、バイクの記事書くなら、右側車線をひたすら走るドライバーの、記事書いたら
                    • 0/400文字
                      この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                      文字数がオーバーしています。
                      利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                  • chikuwa
                    時速30キロで走行している原付と出会う方が少ない気がする…
                    まぁここまで車社会になっているのだから最高速度時速30キロは撤廃する方がいいと思う二段階右折も意味無く思う
                    それが現実だと思うのだが…
                      • 0/400文字
                        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                        文字数がオーバーしています。
                        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                    • blu********
                      爺さんになるとより酷くなる。左に寄せた状態で走り続けることが出来ないらしい。
                      寄り添う気はないが
                        • 0/400文字
                          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                          文字数がオーバーしています。
                          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                      ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                      本文に戻る

                      こんな記事も読まれています

                      「前がトロいせいで信号赤だ!」カリカリする自分は器が小さいのか? “ストレス貯めない運転法”専門家に聞く
                      「前がトロいせいで信号赤だ!」カリカリする自分は器が小さいのか? “ストレス貯めない運転法”専門家に聞く
                      乗りものニュース
                      新基準原付の登場で曖昧になってない? 1種と2種でそれぞれ違う原付で走行できる道路とできない道路
                      新基準原付の登場で曖昧になってない? 1種と2種でそれぞれ違う原付で走行できる道路とできない道路
                      バイクのニュース
                      「ノロノロ運転」って違反なの? 時速「10キロおじさん」がヤバすぎた話題も! 後続車はイライラ…“逆あおり運転”となる行為とは?
                      「ノロノロ運転」って違反なの? 時速「10キロおじさん」がヤバすぎた話題も! 後続車はイライラ…“逆あおり運転”となる行為とは?
                      くるまのニュース

                      査定を依頼する

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      おすすめのニュース

                      愛車管理はマイカーページで!

                      登録してお得なクーポンを獲得しよう

                      マイカー登録をする

                      おすすめのニュース

                      おすすめをもっと見る

                      あなたにおすすめのサービス

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      新車見積りサービス

                      店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                      新車見積りサービス
                      都道府県
                      市区町村

                      あなたの愛車今いくら?