現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本の狭い道路でも使いやすい!プレミアムコンパクトカー、BMW「X1」のサイズを徹底検証してみた

ここから本文です

日本の狭い道路でも使いやすい!プレミアムコンパクトカー、BMW「X1」のサイズを徹底検証してみた

掲載 更新 5
日本の狭い道路でも使いやすい!プレミアムコンパクトカー、BMW「X1」のサイズを徹底検証してみた

BMWの「SAV(Sports Activity Vehicle)」ラインアップの中でコンパクトなポジションを担う「X1」。

FFベースとなり室内空間を拡大。全幅こそ1820mmと5ナンバーサイズを超えるものの、日本での使い勝手が良いモデルとして人気となっている。

道なき道をゆく!最新装備を惜しみなく搭載したアドベンチャーモデル!ホンダ「CRF1100L Africa Twin」

2019年10月にはマイナーチェンジを行い内外装がリニューアルされ、さらに魅力を深めている。

1.5Lのガソリンターボエンジン、2種類の2Lガソリンターボエンジン、そして2Lのディーゼルターボエンジンと、搭載されるエンジンのバリエーションは豊富。

また、FFと4WDの組み合わせや、Standardタイプ(X1 sDrive18i、X1 xDrive18d Edition Joy+、X1 xDrive18d)に加えてxLine、M Sportなどのグレードを持ち、"選べる楽しさ”があるのもX1の特徴となっている。

車両本体価格も440万円(税込)からと、比較的購入しやすい価格設定となっているBMWのプレミアムなコンパクトSUV。サイズを比較しつつ、その魅力を探ってみたい。

【公式】BMW X1 モデル紹介

BMW X1のサイズ

X1の主要なサイズは以下のようになっている。

全長×全幅×全高

4455×1820×1610mm(Standard/xLine)
4455×1820×1600mm(M Sport)

ホイールベース

2670mm

タイヤ/ホイールサイズ

225/55R17/7.5J×17(Standard)
225/50R18/7.5J×18(xLine/M Sport)

エンジンサイズ(ガソリン/ディーゼル)/性能

X1 sDrive18i系:直列3気筒DOHCガソリン1498cc、最高出力103kW(140PS)/4600rpm、最大トルク220Nm(22.4kgm)/1480-4200rpm

X1 xDrive18d系:直列4気筒DOHCディーゼル1995cc、最高出力110kW(150PS)/4000rpm、最大トルク350Nm(35.7kgm)/1750-2500rpm

X1 xDrive20i系:直列4気筒DOHCガソリン1998cc、最高出力141kW(192PS)/5000rpm、最大トルク280Nm(28.6kgm)/1350-4600rpm

X1 xDrive25i:直列4気筒DOHCガソリン1998cc、最高出力170kW(231PS)/5000rpm、最大トルク350Nm(35.7kgm)/1450-4500rpm

BMW X1の価格

それではBMW X1の車両本体価格を比較してみよう。こちらは各グレードのベーシックな価格。オプションなどは考慮していない。

X1 sDrive18i/440万円
X1 sDrive18i xLine/467万円
X1 sDrive18i M Sport/485万円

X1 xDrive18d Edition Joy+/471万円
X1 xDrive18d/496万円
X1 xDrive18d xLine Edition Joy+/498万円
X1 xDrive18d xLine/523万円
X1 xDrive18d M Sport Edition Joy+/516万円
X1 xDrive18d M Sport/541万円

X1 xDrive20i xLine/500万円
X1 xDrive20i M Sport/520万円

X1 xDrive25i xLine/630万円
X1 xDrive25i M Sport/653万円

BMW X1のサイズ感は?

X1の主要なスペックがわかったところで、そのサイズ感をイメージするために他車と比較してみた。

X2、X3と比較

BMWの別モデル「X2」、「X3」と比較してみた。

X2はX1のクーペモデルと呼べるスタイリッシュさが人気。また、X3はサイズが大きく拡大されている。

BMW X2のサイズ

X2で最もスタンダードなモデル、「X2 sDrive18i」の主なスペックは以下となる。

全長×全幅×全高:4375×1825×1535mm

ホイールベース:2670mm

タイヤ/ホイールサイズ:225/55R17/7.5J×17

エンジンサイズ/性能:直列3気筒DOHCガソリン1498cc、最高出力103kW(140PS)/4600rpm、最大トルク220Nm(22.4kgm)/1480-4200rpm

X1 sDrive18iとX2 sDrive18iを比較すると、全長×全幅×全高に違いがあり、X1の4455×1820×1610mmに対して、X2は4375×1825×1535mmと、全長が80mm短く、全幅は5mm広く、全高が75mm低い。

車両本体価格はX1 sDrive18iの440万円に対して、X2 sDrive18iは451万円と11万円高くなる。

【公式】BMW X2 モデル紹介

BMW X3のサイズ

続いて、X3と比較してみよう。

X3は4WDモデルと2L以上のエンジンのみ。

X1の2LクラスのガソリンエンジンはxLINE以上のグレードからとなるので、「X3 xDrive20i xLine」と「X1 xDrive20i xLine」で比較する。

X3 xDrive20i xLineの主なスペックは以下となる。

全長×全幅×全高:4720×1890×1675mm

ホイールベース:2865mm

タイヤ/ホイールサイズ:245/50R19/7.5J×19

エンジンサイズ/性能:直列4気筒DOHCガソリン1998cc、最高出力135kW(184PS)/5000rpm、最大トルク300Nm(30.6kgm)/1350-4000rpm

X1 xDrive20i xLineとX3 xDrive20i xLineを比較すると、X3は全長が265mm長く、全幅は70mm広く、全高が65mm高い。一方エンジンの最大出力は6kw(8PS)低いが、最大トルクが20Nm(2kgm)高い。タイヤサイズは幅で20mm太く、19インチと1インチ径が大きくなるのも違いとなる。

車両本体価格はX1 xDrive20i xLineの500万円に対して、X3 xDrive20i xLineは721万円と221万円高くなる。

【公式】BMW X3 モデル紹介

BMW X1はプレミアムなコンパクトカーとして日本の道路事情にジャストサイズ

BMW X1は、BMWらしいスポーティでスタイリッシュなデザインと、高品位なインテリア、走りを備えるプレミアムなコンパクトカーだ。しかも、ドイツ車、BMWの品格に憧れている人にとっては、ちょっと頑張れば手の届きやすい価格設定とされているのも、大いなる魅力だ。最初の1台として購入するのにピッタリなモデルといえるだろう。ハイブランドのクルマだけがもつ特別なよろこびを、オーナーはきっと味わえるはずだ。

※データは2020年8月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※画像は海外モデルです。

文/中馬幹弘

関連タグ

こんな記事も読まれています

オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース

みんなのコメント

5件
  • 記事の目的がよくわからないけど、私のようにあちこち気にせず走り回りたいタチには、全幅1820は、ギリギリか、ちょうど難しいところ。1760位が望ましいですね。ほんと、日本では国産含めて選べる車がなくなりましたね。
  • いまや1800が大きく感じなくなってしまった。シーマが1780?で出たとき世間から広すぎと言われてたのに。自車だけならいいが対向車もでかいんで運転に気を使う。

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0786.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.9788.0万円

中古車を検索
X1の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0786.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.9788.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村