■ちょっと前までたくさんあった、大排気量NAセダンを振り返る
近年、欧州車から採用が拡大した小排気量のターボエンジン、いわゆる「ダウンサイジングターボ」は、国産車にも定着しつつあります。
スープラ並みに速いセダンがあった? 絶滅寸前なスゴいセダン5選
動力性能をキープしつつ燃費や環境性能が向上し、気筒数を減らすことで軽量コンパクト化や、部品点数の削減によるコストダウンが可能とあって、爆発的に普及しました。
たとえば、かつての2リッターエンジンは1.5リッターターボへ、3.5リッターエンジンは2リッターターボへと置き換わり、なかでもミドルクラス以上のセダンは、世界的にも2リッターターボが主流になりつつあります。
一方で、少し前の国産セダンでは、自然吸気エンジンを搭載したモデルが多数存在。そこで、往年の大排気量かつスポーティなセダンを、3車種ピックアップして紹介します。
●スバル「レガシィB4 3.0R」
2003年に登場した4代目レガシィは、ボディサイズが拡大され3ナンバーサイズ化されたことや、等長エキゾーストマニホールドの採用により、スバルの水平対向エンジン独特の排気音が消えたことで、新世代のレガシィとして話題となりました。
4代目では先代から引き続きターボモデルがメインでしたが、エンジンの改良により上質さは大きく進化。その上質さをさらに高めたのが、追加ラインナップされた「3.0R」です。
最高出力250馬力を発揮する3リッター水平対向6気筒エンジンを搭載する、2リッター4気筒ターボエンジン搭載車とは異なるエレガントかつパワフルな走りが可能でした。
さらに2004年には、専用チューニングのビルシュタイン製ショックアブソーバーや、専用の外装パーツ、18インチホイールを装備する「3.0R Spec B」を発売。
トランスミッションは当初、6速MTのみで走りを重視していましたが、後に5速ATを追加し、幅広いユーザーに大排気量の自然吸気エンジンの魅力をアピールしました。
●ホンダ「レジェンド」
1985年に登場したホンダ初代「レジェンド」は、国内外でフラッグシップとなる高級セダンとして開発されました。
そして、2004年に発売された4代目では、それまでの280馬力自主規制値を日本車で初めて超えた最高出力300馬力を発揮する、新開発の3.5リッターV型6気筒エンジンを搭載。
さらにトピックスとして、ドライブトレインに4輪の駆動力を制御することで高いコーナリング性能を発揮する、世界初となる4WDシステム「SH-AWD(スーパーハンドリングAWD)」を採用しています。
SH-AWDの機能は、カーブの内側と外側それぞれのタイヤの駆動力だけでなく、前後の駆動力を最適に制御し、タイヤのグリップ力を最大限に保つことで、カーブのターンインから脱出までをスムーズかつスピーディにおこなえるというものです。
4代目レジェンドのハイパワーなエンジンとSH-AWDは高く評価され、現行モデルのレジェンドや「NSX」にも受け継がれています。
■賛否両論あったスカイラインとは!?
●日産「スカイライン 350GT」
2001年に発売された日産11代目「スカイライン」は、従来まで搭載してきた直列6気筒エンジンからV型6気筒エンジンにスイッチし、グローバルに展開する高級セダンを目指して開発されました。
当初、エンジンは「セドリック/グロリア」の2.5リッターと3リッターを改良したもので、縦置きフロントミッドシップに搭載。
しかし、古くからのスカイラインファンからは、V型エンジンと空力性能を重視した曲線的なボディデザインは「これはスカイラインではない」など、賛否両論がありました。
ファンには不評だったV型6気筒化でしたが、2002年になると「エルグランド」用の3.5リッターV型6気筒をチューニングしたエンジンと、パドルシフトによる変速が可能な「エクストロイドCVT」を組み合わせ、専用の味付けのサスペンションやブレーキなどを備えた「350GT-8」を追加ラインナップ。
さらに、2003年になると6速MTも選べる「350GT」シリーズが登場し、かつてのスポーティさを取り戻しました。
最高出力272馬力の出力によって、ゆっくりとジェントルに走らせることや、6速MTを介してスポーティに走ることも可能となっています。
※ ※ ※
大排気量自然吸気ならではの魅力というと、低速からリニアに立ち上がるトルク感や、アクセルに対するエンジンレスポンスの鋭さなどがあります。
近年のターボエンジンもターボラグが抑え込まれて、かつてのようなストレスを感じることがありませんが、やはり自然吸気の反応にはわずかに及ばない部分もあります。
そうなると、かつての大排気量自然吸気車を選びたくなりますが、新車登録(初度登録)から13年を超えたクルマは、自動車税や重量税が懲罰的に加算されるため、古い大排気量車に手が出しづらいのが現状です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
格闘家「皇治選手」が当て逃げ容疑で書類送検… 路上に車両乗り捨ても!? 「物損事故」申告せず立ち去った疑い、何があったのか? 元警察官が解説
自衛隊が中国海軍の「巨大空母」を確認!“艦載機テンコ盛り”で日本近海に出現!? 防衛省が画像を公開
ダイハツの「リッター60km」走る“軽自動車”に反響殺到!「高くても買う!」「かつてのソニカみたい」の声も! 4人乗りで「超・低燃費」を実現した“3ドアハッチ”「UFE-II」コンセプトに注目!
「あっちの店は30万値引きしただろ!」高圧的な“値切り交渉”の末に「失ったもの」とは…ディーラーが語る「粘着値切ラー」への本音
大阪⇔鳥取で異色の列車が運行へ 全車両がグリーン車以上!大化けした特急「はまかぜ」車両が再び山陰本線に
格闘家「皇治選手」が当て逃げ容疑で書類送検… 路上に車両乗り捨ても!? 「物損事故」申告せず立ち去った疑い、何があったのか? 元警察官が解説
「あっちの店は30万値引きしただろ!」高圧的な“値切り交渉”の末に「失ったもの」とは…ディーラーが語る「粘着値切ラー」への本音
日産「新型エルグランド」登場へ! 待望の「キングオブミニバン」全面刷新に“反響”多数! 「一刻も早く!」「アルヴェルは手ごわいぞ」の声も? 新たな日産「最上級ミニバン」に集まる“熱視線”とは
念願の新型フォレスターの燃費が18.8km/Lに爆上がり! 「クルマはいいけど、燃費がね」を一発解消!!! スバルこだわりの機械式AWDで走りもよし!
ホンダ最新「ステップワゴン」に反響集まる! “世界初”のスライドドアに「子供を抱っこしていても開けやすい」「未来的で最高」の声も! 歴代初「大きめボディ」も採用のミニバンに注目!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント