■あのヒット作の再来を!「ベリーサ」に込められた思い
今から約20年前の2004年、マツダが発売したコンパクトカー「ベリーサ」は、小さな高級車と呼ぶにふさわしい、クラスの常識を超えた上質さを持った一台でした。
どのようなモデルだったのでしょうか。
【画像】超カッコイイ! これがマツダの「小さな高級車」です! (43枚)
今でこそ、レクサス「LBX」や日産「ノートオーラ」などが支持を集める「小さな高級車」というジャンル。
海外では、イギリスの名車「バンデン・プラ・プリンセス」に代表されるように、取り回しの良さと高い性能、豪華さを兼ね備えたモデルとして古くから人気がありました。
しかし、日本のマーケットでは長い間、「車=大きいほうが上級」という価値観が根強く、小さな高級車というキャラクターがそのまま受け入れられたモデルは、現在までほとんどなかったのです。
この日本での市場開拓に挑戦したのが、2004年6月にマツダが発表したコンパクトカー ベリーサです。
ベリーサは、全長3975mm×全幅1695mm×全高1530mm、ホイールベース2490mmというコンパクトサイズのハッチバック。
パワートレインは1.5リッターガソリンエンジンに4速ATの組み合わせのみで、FF駆動のモデルと後輪の駆動にモーターを用いる「e-4WD」が選べました。
ベリーサに採用されたのは、新世代のエントリーハッチバックで2代目「デミオ」などと共通の「DYプラットフォーム」。これはアメリカのフォードと共同開発した、当時の新世代プラットフォームです。
ベリーサはこれをベースに、従来のコンパクトモデル「ファミリア」から上級移行した「アクセラ」と、デミオの中間を埋めるモデルとして企画されました。
そこで、デミオやアクセラと差別化するためにベリーサに与えられたのが“小さくても高級”という商品価値だったのです。
車名は、イタリア語で「真実」という意味の「verita」と「満足」を意味する英語の「satisfaction」を合わせた造語。「真の充足」という意味を表したもので、ベリーサにはその名の通り、オーナーに本質的な高級さを感じさせるためのこだわりが詰まっています。
エクステリアは完全にベリーサ独自のデザインで、広い室内空間を強調した丸みのあるシルエット。
あえてメッキパーツや大型のグリルを採用せず、シックに仕上げるとともに、ボディ下部をブラックアウトしてSUV的な安定感も演出しています。また、Aピラーは断面形状を工夫することで風切り音を低減、静粛性に寄与しています。
インテリアは外観以上に力の入ったものでした。シートには当時の国産コンパクトでは珍しい、本革素材をオプション設定(のちに標準装備化)。
フロントシートには上級セダンである「アテンザ」用のフレームを使用し、リアシートも背面の厚みを増すなど、乗員がゆったりと座れるようになっています。
ほかにも、現在は広く一般的になったキーレスエントリーを全車に標準装備。ウインドウガラスも肉厚化し高い遮音性を確保するなど、ベリーサのこだわりには余念がありません。
発売された2004年の日本カー・オブ・ザ・イヤーでは、特別賞の「ベストバリュー賞」を受賞しています。
そんなベリーサの“裏テーマ”ともいうべき開発目標は、かつての大ヒット作である「ファミリア(1980年発売・5代目)の再来」でした。
質感の高いオシャレな内外装や、走りの良さで人気を集めた5代目ファミリア。ベリーサはその精神の継承を目指していたのです。
志の高さに恥じないクオリティを持っていたベリーサでしたが、やや高めの価格設定もあってか、残念ながら爆発的なヒットとはなりませんでした。
しかしそのコンセプトは根強く支持され、ベリーサは細やかな改良を受けながら、2016年まで約12年近く生産されるロングセラーとなっています。
実質的な後継となったのは、ベリーサ発売以後2回のフルモデルチェンジを経てプレミアムコンパクトカーに転身した、4代目デミオ。
現在デミオは「マツダ2」と名前を改めていますが、エントリーハッチバックとしては非常に高い質感が支持を集めています。
偉大なヒット作を目指しマツダがベリーサで培った経験は、マツダ2へと今も受け継がれていると言えるでしょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
政府はなぜ国民を苦しめる? 税金取りすぎ…「ガソリン減税は実現する?」 7月にも価格に変化か… 忘れられた「トリガー条項発動」よりも「暫定税率廃止」を! 今後のシナリオは
史上空前の大量発注「軍艦12隻ちょうだい、おまかせで!」同盟国の要請に日本どう応えた?
新車89万円で“3人”乗れる! 小さな「新型トライク」に反響殺到!「地方の高齢者に良い!」「いや都会に最適だね」と議論も! 安心・安全なダイゾー新型「NEO-ONE」販売スタート!
トヨタ「ちょっと小さな高級ミニバン」に反響多数!? 「渋い」「悪くない」 丁度良い“5ナンバー”ボディ×「アルファードグリル」採用!? 「豪華内装」もイイ「エスクァイア」とは何だったのか
日産「新型エルグランド」初公開に反響殺到! 「アルファードに負けない高級感」「“ツルツル顔&一文字ライト”がイイ」「“V6エンジン”が恋しい」の声! 2025年度後半の発表に期待集まる!
15年ぶり全面刷新! 日産が「新型エルグランド」初公開! 元祖「キングオブミニバン」に史上初の「ハイブリッド」&高性能4WD搭載? 待望の「アルファード対抗馬」2025年度後半デビューへ
「ごみ出しに1万5000円」 町内会の退会者に命じられた利用料! 福井地裁の判決が突きつけた“地域崩壊”の危機とは
「過積載やめてください!」 大迷惑「重量オーバートラック」を検挙! 「効率重視はダメです!」 ブレーキ効かぬ人命“軽視”の「産廃トラック」を徹底追求! 県内で取締り実施 茨城
政府はなぜ国民を苦しめる? 税金取りすぎ…「ガソリン減税は実現する?」 7月にも価格に変化か… 忘れられた「トリガー条項発動」よりも「暫定税率廃止」を! 今後のシナリオは
GW初日の宿泊予約、「4割」がインバウンド! もはや日本人は泊まれない? 都市観光の異変、誰のためのGWなのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
なんでわざわざこんな模様にしたんだろう。