現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 3代目ルノー ルーテシアの後期型はスキンチェンジに見えて、実は大幅な改良モデルだった【10年ひと昔の新車】

ここから本文です

3代目ルノー ルーテシアの後期型はスキンチェンジに見えて、実は大幅な改良モデルだった【10年ひと昔の新車】

掲載
3代目ルノー ルーテシアの後期型はスキンチェンジに見えて、実は大幅な改良モデルだった【10年ひと昔の新車】

2010年2月、ルノーの主力モデル、ルーテシアがマイナーチェンジされた。フロントマスクが一新された新型は、まるでフルモデルチェンジしたかのようだった。Motor Magazine誌に掲載された試乗テストで、第3世代ルーテシアの後期型を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2010年5月号より)

小さな改良の積み重ね、欧州車らしい世代後期の熟成
新型と言っても、プラットフォームはもちろんのこと、1.6L DOHCと5速MTあるいは4速ATを組み合わせたパワートレーン、ストラット/トレーリングアームというサスペンションなど、基本メカニズムは従来と変わらない。いわゆるマイナーチェンジである。エンジンスペックやギア比などもまったく同じだ。

メルセデス・ベンツ Eクラスは安全面と環境面をさらに進化させ、快適なセーフティドライブが楽しめた【10年ひと昔の新車】

しかし、実際に乗ってみると、従来型と随分違うことに驚かされる。電動パワーステアリングのフィーリング、アクセルペダル操作に対するエンジンレスポンス、サスペンションの外力のいなし方など、少しずつどこか違う。タイヤも以前試乗したものと同じ銘柄(コンチネンタル・コンチスポーツコンタクト2)、同じサイズ(185/60R15)だというのに。

ルノー・ジャポンによれば「具体的にどこを変更したという報告はありません。電動パワーステアリングのセッティング、エンジンの制御、ATのプログラムなど、あらゆる部分に手が加えられているようですが、そうした小さな改良の積み重ねが効果を発揮しているのでしょう」という。従来型はコンパクトカーとしての基本性能の高さを実感させるものだったが、新型ではこれに「しっとり感」が加わった感じ。アクセルペダルの感触、ステアリングのタッチ、足の動きなどに上質感があるのだ。

新型で正式発表されるメカニズム上の変更点は、これまでイニシアルパリにしか設定されていなかったESPがこの1.6にも採用されたこと、パドルシフトが装備されなくなったことくらい。要するに、世代後期の熟成ということになる。

エクステリアの変更で若々しく精悍なものに
大きな変更点はむしろエクステリアが中心。フロントランプまわり、フロントグリル、フロントバンパー、リアコンビランプ、リアバンパー、リアフォグライトなどが一新されて、若々しく精悍なものになった。先にルノースポールがこのデザインで登場していることもあって、やたらスポーティになった印象が強い。

全長が25mm伸ばされて4025mmとなったことも、よりシャープな印象を与えているようだ。そうそう、ドアミラーも大型化される一方で、ボディカラーとダークグレーに塗り分けられて大きさを感じさせないものになっている。

インテリアではオーディオシステムの変更、インジケーターのデザイン変更、AUX端子の追加設定などが行われている。上質な素材を使ったフェシア、5層構造のフロントガラスなどは継続して使用されている。パドルシフトは1.6には装備されていないが、この後追加設定される上級バージョンで復活するはずだ。

ボディカラーはカラフルな全9色から選ぶことができるが、それぞれが特徴的な色合いで、ペールポム(青リンゴ)、ノワールナクレ(真珠のようなキラキラした黒)といった個性的な名前がついているのもフランス車らしいところだ。これも大きな魅力となるだろう。

後期型として大きな変更を受けた新型ルーテシア。そのモデルチェンジをアピールするためにも、細部に徹底的に手を加えたことは想像に難くない。「中身は変わらない」というのでは、「なんのための変更か」と言われかねないからだ。次期モデルへの投入を前に、先行して最新仕様の制御を組み込んだとも考えられる。そうなると、新型は単なるスキンチェンジに見えて、実は大幅な改良モデルということになる。

日本仕様のラインナップは5ドアの「1.6」のみとなるが、ルノーらしく、4速ATのほかに5速MTも用意されるのがうれしいところ。3ドアとしてはルノースポールがあるし、今後いくつかの車種追加もあるはずだ。

車両価格は5速MT仕様が209万8000円、4速AT仕様が219万8000円。ライバルと想定されるフォルクスワーゲン ポロが1.4Lエンジンと7速DSGの組み合わせで203万円、プジョー207が1.6Lエンジンと4速ATの組み合わせで199万円からということを考えると十分に競争力がある。

今回の試乗テストを行ったルーテシアは4速AT仕様だったが、その高い基本性能、安全性能を存分に楽しむなら5速MTもお奨めだ。近いうちに5速MTにも乗ってみたい。(文:Motor Magazine編集部 松本雅弘/写真:井上雅行)

ルノー ルーテシア1.6 AT 主要諸元
●全長×全幅×全高:4025×1720×1485mm
●ホイールベース:2575mm
●車両重量:1190kg
●エンジン:直4DOHC
●排気量:1598cc
●最高出力:82kW(112ps)/6000rpm 
●最大トルク:151Nm(15.4kgm)/4250rpm 
●トランスミッション:4速AT
●駆動方式:FF
●車両価格:219万8000円(2010年当時)

[ アルバム : ルノー ルーテシア1.6 AT はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~
知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~
レスポンス
ダイハツ斬新「スゴいSUV」登場! 2.8リッター&5速MT採用!? カクカクデザイン「謎のSUV」海外で発見される
ダイハツ斬新「スゴいSUV」登場! 2.8リッター&5速MT採用!? カクカクデザイン「謎のSUV」海外で発見される
くるまのニュース
年々増加するEVの「電欠」の救世主となるか!? 給電できるバイクの仕組みと課題とは?
年々増加するEVの「電欠」の救世主となるか!? 給電できるバイクの仕組みと課題とは?
バイクのニュース
予算約50万円の軽二輪選び】不景気だからこそスカッとスポーツしたい! 国産ロードスポーツ5選
予算約50万円の軽二輪選び】不景気だからこそスカッとスポーツしたい! 国産ロードスポーツ5選
モーサイ
【10年ひと昔の新車】スバル インプレッサWRX STIの4ドアに待望の「スペックC」が登場した!
【10年ひと昔の新車】スバル インプレッサWRX STIの4ドアに待望の「スペックC」が登場した!
Webモーターマガジン
【スーパースポーツ試乗】フェラーリ296GTBと296GTSに乗って実感。エレガントにしてレーシー、スポーツカーは永遠に不滅
【スーパースポーツ試乗】フェラーリ296GTBと296GTSに乗って実感。エレガントにしてレーシー、スポーツカーは永遠に不滅
カー・アンド・ドライバー
マツダ新型ハイブリッドに秘策あり!! ロータリーは伏兵だ……スカイアクティブXの燃焼技術が生きるかも?
マツダ新型ハイブリッドに秘策あり!! ロータリーは伏兵だ……スカイアクティブXの燃焼技術が生きるかも?
ベストカーWeb
強力な高圧洗浄機なのに、充電式のコードレス! 「FIXNOW」が応援購入を受付中
強力な高圧洗浄機なのに、充電式のコードレス! 「FIXNOW」が応援購入を受付中
月刊自家用車WEB
5年ぶり復活! トヨタ新型「ランドクルーザー“プラド”」発表! 豪華な“6人乗り”仕様&最上級パワトレに反響アリ! 「カクカク本格SUV」中国に登場
5年ぶり復活! トヨタ新型「ランドクルーザー“プラド”」発表! 豪華な“6人乗り”仕様&最上級パワトレに反響アリ! 「カクカク本格SUV」中国に登場
くるまのニュース
[コレ貼ったクルマには注意を] 初心者マーク以外にもある、クルマに貼られるマーク×3種
[コレ貼ったクルマには注意を] 初心者マーク以外にもある、クルマに貼られるマーク×3種
月刊自家用車WEB
新型M5をBMWがチラ見せ!!   5シリーズが4気筒だけでいいわけない! 700psオーバーでニュル最速のBMWってマジなんですか
新型M5をBMWがチラ見せ!!   5シリーズが4気筒だけでいいわけない! 700psオーバーでニュル最速のBMWってマジなんですか
ベストカーWeb
フェラーリカスタマーの83号車が首位。トヨタ8号車が3番手……夜と共に雨が襲来|ル・マン24時間レース:6時間経過
フェラーリカスタマーの83号車が首位。トヨタ8号車が3番手……夜と共に雨が襲来|ル・マン24時間レース:6時間経過
motorsport.com 日本版
スズキ「バーグマンストリート125EX」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
スズキ「バーグマンストリート125EX」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
装備はバッチリで程よくオシャレ 街乗りでも快適なトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
装備はバッチリで程よくオシャレ 街乗りでも快適なトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
ベストカーWeb
もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
ベストカーWeb
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
ベストカーWeb
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.0384.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8333.0万円

中古車を検索
ルーテシアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.0384.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8333.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村