現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > キャデラックならではの“ラグジュアリー”とは? 新型CT6試乗記

ここから本文です

キャデラックならではの“ラグジュアリー”とは? 新型CT6試乗記

掲載 更新 2
キャデラックならではの“ラグジュアリー”とは? 新型CT6試乗記

キャデラックのフラグシップセダン「CT6」に小川フミオが試乗した。印象はいかに?

貴重な自然吸気エンジン

なぜ新型N-BOXの変化は小さいのか? 開発担当者を直撃!

セダンづくりをずっと続けているキャデラックの歴史のなかで、新世代の幕開けを告げるのは今回試乗した「CT6」だ。全輪駆動のパワートレイン、コネクティビティ、さらに米国では衛星を使ったハンズフリー走行など、見るべきところが多い。

2019年に改良を受け、外観の一部が変更された。さらに、オートマチック変速機が10段になった。インフォテインメントシステムやデジタル関連技術も一部刷新されている。

CT6は、初めて乗るひとに対して、オーナーなら自慢を披露したくなるクルマだ。今回、マンガ家・コラムニストの辛酸なめ子さんと一緒に乗ったが、そのとき2点をお願いした。

西湘バイパスを走って、大磯と箱根のあいだを走るにあたり、往路は助手席に、復路は後席に乗ってほしい、と頼んだ。それぞれ、味わうべき特徴があるからだ。

助手席に座ったひとに話したいのは、操縦性のこと。ドライバーである自分が感じる楽しさを話題の中心に、インフォテインメントシステムのことをスパイスのようにまぶせる。

4つのタイヤを駆動するV型6気筒ガソリンエンジンは、3649cc。かつての大排気量時代に比べれば、随分キャデラックもコンパクトになったものだ。とはいえ、250kW(340ps)の最高出力と、386Nmの最大トルクを発揮するから必要十分。

ドライバーとしてまず語りたくなるのは、太いトルクに乗って走る快適な運動性能である。車重1950kgと重量級だが、動力性能に不足はない。10段オートマチック変速機は7速で直結と、比較的ローギアードだ。加速性にすぐれ、かつ追い越し時にアクセルペダルを踏みこんだときの反応がよく、中間加速もすばやい。

エンジンはいまどき珍しい自然吸気型。最大トルクは(なんと)5300rpmで、最高出力は6900rpmで発生、という高回転型である。新たに搭載された電子シフターをマニュアルで操作し、上の回転域を使って走ろうというとき、ターボをもたないぶん、スムーズなかんじでパワーが伸びていく。この気持ちよさは、じつはCT6のもうひとつの魅力だ。全車ターボエンジンのレクサス「LS」やメルセデス・ベンツ「Sクラス」、BMW「7シリーズ」などでは得られないフィーリングだ。

快適すぎるリアシート

インフォテインメント・システムは、Apple CarPlayなどスマートフォンに対応する。これはいまや多くのクルマで標準装備になるいっぽう、ユニークなのは、ナビゲーションシステムだ。

新しいCT6に採用されたのは、完全通信型のクラウドストリーミング・ナビゲーションシステム。ゼンリン市街地図とオンラインVICSを使っている。マップの更新はオンラインで自動だから楽チンだ。

試乗時、エンジンスタートの瞬間こそ、接続に若干の時間を要したものの、動きだすと、これまでのカーナビゲーションと変わらない。なにより更新の手間が省けるのは便利だ。

「オプションがほとんど必要ないほど快適装備は満載」というのが、日本法人の車両設定方針だ。1045万円の価格で、アクティブリアステア(後輪操舵システム)、マグネティックライドコントロール(電子制御サスペンション・システム)、20インチタイヤ、レーンキープアシストやアダプティブ・クルーズ・コントロールなどからなる運転支援システムなどが標準装備だ。

さらに、先述のナビゲーションシステム、ガラスルーフ、レザーシート、10インチディスプレイによる後席エンターテインメントシステム、プレミアム・スピーカー・システムなど、快適装備も充実している。だからリアシートは快適だ。

ホイールベースは3110mm。メルセデス・ベンツSクラスの標準ホイールベース(3035mm)とロングホイールベース(3165mm)のあいだで、後席の空間的余裕はたっぷりある。

リアシートに座った辛酸なめ子さんが、「ゴージャスですね。ハリウッドセレブの気分に浸れます」と、述べていたのが印象的だった。

リアシートでは、好きな音楽とともに頭上を含めた外の景色を楽しんでもいいし、ビデオを観てもいいし、また、眠るなど休息をとるのにもいい。

ラグジュアリーセダンといえばレクサスLSやメルセデス・ベンツSクラスやBMW7シリーズが定番かもしれないが、CT6もなかなかの実力を有することを記しておく。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.)

こんな記事も読まれています

まるで「RX-8」!? マツダが観音開きの「ロータリー・スポーツカー」実車展示! リトラ風「ヘッドライト」も美しい“斬新モデル”登場
まるで「RX-8」!? マツダが観音開きの「ロータリー・スポーツカー」実車展示! リトラ風「ヘッドライト」も美しい“斬新モデル”登場
くるまのニュース
ボルボ、XC90の仕様変更を発表
ボルボ、XC90の仕様変更を発表
月刊自家用車WEB
ネオトーキョー、新型GPS付ドライブレコーダー発売
ネオトーキョー、新型GPS付ドライブレコーダー発売
レスポンス
運転中にハッキングされて事故に!! そんな映画みたいな話ある!? 近年凶悪化するのは自動車盗難だけじゃなかった
運転中にハッキングされて事故に!! そんな映画みたいな話ある!? 近年凶悪化するのは自動車盗難だけじゃなかった
ベストカーWeb
今年のハースF1は一味違う。小松礼雄代表の新体制で進められるチーム改革、カギは“コミュニケーション”にあり
今年のハースF1は一味違う。小松礼雄代表の新体制で進められるチーム改革、カギは“コミュニケーション”にあり
motorsport.com 日本版
ヨコオ、小型フルバンドGNSSアンテナを発売…国産衛星測位システムみちびきに対応
ヨコオ、小型フルバンドGNSSアンテナを発売…国産衛星測位システムみちびきに対応
レスポンス
U-NEXTがBMWで観られる! 車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリを導入開始
U-NEXTがBMWで観られる! 車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリを導入開始
月刊自家用車WEB
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
くるまのニュース
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
AUTOCAR JAPAN
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
AUTOCAR JAPAN
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
ベストカーWeb
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
WEB CARTOP
[元警察官が解説] 制限速度1km/hオーバーでも捕まるのか? “検挙”と“指導/警告”の微妙な境目
[元警察官が解説] 制限速度1km/hオーバーでも捕まるのか? “検挙”と“指導/警告”の微妙な境目
WEBヤングマシン
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
Merkmal
トヨタ、部品欠品で稼働停止のランクルシリーズ 21日夕方から順次生産再開
トヨタ、部品欠品で稼働停止のランクルシリーズ 21日夕方から順次生産再開
日刊自動車新聞
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
くるまのニュース
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
バイクのニュース
マセラティ史上最速の市販車に敬意、『MC20』に白+青の「イコーナ」…20台限定
マセラティ史上最速の市販車に敬意、『MC20』に白+青の「イコーナ」…20台限定
レスポンス

みんなのコメント

2件
  • CT6って中国以外は今年2月の時点ですでに生産中止しているよね。
    在庫処分が必要とはいえ、今頃書く記事かな?
  • あいかわらずのマスゴミ記事。

    キャディラックのCT6って、現地アメリカじゃインフィニティQ(フーガ)やアキュラRLX(レジェンド)格。
    BMWならせいぜい5シリーズ。

    これが日本で1,000万円超、しかも右ハンドルも作らず販売って、ふつうなら批判するのがメディアの役目だろうに。。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1026.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

335.7665.0万円

中古車を検索
CT6の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1026.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

335.7665.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村