現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > リバティーウォークのランボルギーニの市場価格は?「ムルシエラゴ LP640 ロードスター」が約3910万円で落札されました

ここから本文です

リバティーウォークのランボルギーニの市場価格は?「ムルシエラゴ LP640 ロードスター」が約3910万円で落札されました

掲載 2
リバティーウォークのランボルギーニの市場価格は?「ムルシエラゴ LP640 ロードスター」が約3910万円で落札されました

今後、ムルシエラゴが高値になる?

2024年6月14~18日、ボナムズがマイアミで開催したオークションにおいてランボルギーニ「ムルシエラゴ LP640 ロードスター」が出品されました。出品車は、最終生産年の2010年式ということもあり、コレクションに加えるには最適な1台といえるeギア仕様でした。リバティーウォークのスタイリング・パッケージやファクトリーオプションのエンジンカバーなど魅力的なアイテムを装着しています。

6速MTのランボルギーニ「ムルシエラゴ」が約5360万円で落札! アウディ傘下に入って「カウンタック」に原点回帰したデザインを採用

ムルシエラゴはディアブロのビッグマイナーチェンジ版だった!?

「ムルシエラゴ」は、ランボルギーニが「ディアブロ」の後継車として2001年に発表した新世代のV型12気筒ミッドシップだ。そもそもランボルギーニは、それより数年前に新型の12気筒モデルを発表する計画だったが、新たにアウディが親会社となったことで、そのプランは白紙に戻され、最初のステップからムルシエラゴの設計は進められた。

とはいえランボルギーニには当時、新型車開発のための十分な資金はなく、搭載されるV型12気筒エンジンのベースや、それと6速MTからなる(のちにセミATの「eギア」を追加)パワーパッケージの搭載方法は、2世代前の「カウンタック」から、大きく変わるところはなかった。極端な表現をすれば、ムルシエラゴはディアブロのビッグマイナーチェンジ版にほかならなかったのである。

それでもランボルギーニはムルシエラゴと、前後して誕生したV型10気筒モデル「ガヤルド」の両モデルによって、年間1000台という販売実績を記録するに至った。販売台数という数字を飛躍的に伸ばしたのは、もちろんコンパクトで安価なガヤルドであるのは当然だが、一方でムルシエラゴの進化や車種展開の拡大も、当時のランボルギーニが積極的に行った販売台数拡大の手段である。

その中でも特に注目すべきは、北米市場で圧倒的な人気を持つオープン仕様の「ロードスター」が、2003年のデトロイト・ショーにおけるコンセプトカー「バルケッタ」の披露を経て、2004年のジュネーブ・ショーで新たにラインアップに加わったことだろうか。

ランボルギーニはこのムルシエラゴ ロードスターを「イタリアの伝統的なオープンスポーツ像を忠実に具現化したもの」であると主張。それと同時に1965年に2台が製作された「350GTS」や、こちらは1台のみの製作に終わった1968年製の「ミウラ ロードスター」、そしてその後生産された一連の「ディアブロ ロードスター」といった12気筒オープンの歴史を継承する最新作であるとも、当時のプレゼンテーションでは説明していた。

乾燥重量ではクーペからわずか20kgの重量増

バルケッタからロードスターへと車名は変更されたものの、デザイナーであるランボルギーニ・チェントロ・スティーレのルーク・ドンカーヴォルケがバルケッタで残したラインの構成は、ロードスターでもほぼ正確に再現されることになった。

最高速度は320km/hであるが、軽量なソフトトップを装着した状態では最高速は160km/hに制限される。

前でも触れた最高出力は、当初は580psと発表されていたが、2006年11月に開催されたLAオートショーでは640psに引き上げられ、さらにその販売に勢いがついた。前後のサスペンションはデビュー時からコニとの共同開発によるFSD(フリクエンシィ・セレクティング・ダンパー)=電子制御の減衰力可変ダンパーを備えたものが与えられ、アンチダイブ、アンチスクワットの機能も持つ。

ABS機構を利用したスタビリティデバイス、ESPを標準装備としているのもクーペと同様だ。そして注目の車重は1650kgと、乾燥重量ではクーペから20kgの重量増というわずかな違いであった。

ファクトリー・オプションも装着

ボナムズが今回マイアミで開催されたオークションに出品したのは、ムルシエラゴ ロードスターの中でも人気の高い「LP640ロードスター」。最終生産年ということもあり、コレクションに加えるには最適な1台といえるeギア仕様だ。ムルシエラゴSVにインスパイアされたリバティーウォークのスタイリング・パッケージなど、ノーマルとは異なるチューニングが各所に施されたLP640ロードスター。ファクトリー・オプションではガラス製のエンジンカバーやセラミック・コンポジットブレーキなども装備されている。

20万ユーロ(邦貨換算約3480万円)~24万ユーロ(邦貨換算約4180万円)のエスティメート(推定落札価格)で始まったオークションは、最終的には24万4160ユーロ(邦貨換算約3910万円)での落札という結果になったが、これは今後、純正ではないカスタムされたムルシエラゴの市場価格のひとつの判断材料といえるのではないだろうか。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

横尾忠則の現在地を世田谷美術館で。新作《連画の河を描く》──今月のアートを深掘り
横尾忠則の現在地を世田谷美術館で。新作《連画の河を描く》──今月のアートを深掘り
GQ JAPAN
【GW】ゼンリン、長崎駅前に地図デザイン専門店を期間限定でオープン
【GW】ゼンリン、長崎駅前に地図デザイン専門店を期間限定でオープン
レスポンス
ヤマハ、フォーミュラE挑戦5戦目で早くも初表彰台。母国戦“東京E-Prix”に向け弾み「我々には伸び代しかない……どんどんレベルが上がっています」
ヤマハ、フォーミュラE挑戦5戦目で早くも初表彰台。母国戦“東京E-Prix”に向け弾み「我々には伸び代しかない……どんどんレベルが上がっています」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • ******
    ムルシエラゴが価値があるのか
    はたまた
    リバティウォークに価値があるのか
  • エガちゃんねらー
    ハマる人はハマるね、リバティーウォーク
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中