現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 無理が通れば……【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

ここから本文です
無理が通れば……【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
写真を全て見る(2枚)

車とお金 [2022.12.09 UP]


無理が通れば……【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
文●池田直渡 写真●日産

日産は国内でマーチの販売を終了した。トヨタは一時期アメリカで売るヤリスマツダ2のOEMに切り替えていた。逆にマツダは欧州で売るマツダ2をヤリスのOEMに置き換えた。一体Bセグメントに何が起きているのだろう?


補助線として軽自動車の流れを見てみよう。まずは軽トラだ。スバルサンバーは今やダイハツからのOEM。ホンダアクティの生産を終了して撤退。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

レクサス「GX550」遂に発売! オフロード重視&7人乗り仕様の2グレードを設定
レクサス「GX550」遂に発売! オフロード重視&7人乗り仕様の2グレードを設定
グーネット
三菱「トライトン」 レジャーに映える! 新カラーをラインナップ追加
三菱「トライトン」 レジャーに映える! 新カラーをラインナップ追加
グーネット
三菱「デリカミニ」 上級グレードがリーズナブルに! お買い得な特別仕様車
三菱「デリカミニ」 上級グレードがリーズナブルに! お買い得な特別仕様車
グーネット

みんなのコメント

5件
  • 完全に同意。
    「庶民には手が届かないBEVを買える富裕層だけが、庶民のお布施で下駄を履いた分、買い得価格のBEVを、庶民の税金で賄われる補助金付きで買う世界だ。」

    斜陽の日本って感じ。
    貧富の差による歪みが蓄積すればそのうち戦争が起きる。
  • 欧州マイクラは全長4mなのでBセグメントですが
    日本で終売となった旧世代の最終マーチは全長3.6mクラスのAセグメントでしたね
    日本ではパッソ/ブーン、ミラージュがこれに相当します
    対してヤリス(ヴィッツ)、マツダ2はマイクラと同じBセグメント

    Aセグメント車は日産サクラの様な短距離コミューターとなって
    低価格(=低バッテリー容量)・短航続距離BEVとなってゆくでしょう
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中