ダイハツは2024年9月20日、トヨタ、スバルへのOEMモデルを含む合計15車種のフロント・シートの取り付けに不具合があるとしてリコールを届け出た。リコール台数は171万台となっている。
このリコールは449件の市場からの報告により実施されている。不具合の内容は、フロントシートの取付けボルトの締付けが不適切であったため、走行中の振動などにより取り付けボルトが緩むものがあるというもの。
メルセデス・ベンツ CLAの200台限定仕様車をオンラインショールームで先行販売開始
そのため、取付け部から異音が発生し、そのまま使用を続けるとボルトが脱落し、最悪の場合、衝突時に座席が動き、本来の乗員保護性能を発揮できないおそれがある。
対策は、該当車両の取り付けボルトを指示されたトルクであらためて締め付けることになる。
該当車輌は、2019年10月~2023年10月の期間に生産された、タント、タフト、ミライース、ムーヴ、ムーヴ・キャンバス、ロッキー、キャスト、トヨタOEMのライズ、ピクシスエポック、ピクシスジョイ、スバルOEMのシフォン、ステランティス、プレオプラス、レックスの計15車種、合計171万607台。
ダイハツ 関連記事
ダイハツ 公式サイト
The post 【リコール】ダイハツ 空前の171万台超リコール シート取り付けに不具合15車種 first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
琵琶湖の「この場所」に、なぜ橋を作らないのか?
トヨタ新「クラウン“セダン”」実車公開! 5m超えの「ビッグなボディ」&斬新「サメ顔」採用! 「マットブラック」な「王道セダン」が販売店でも話題に
立体駐車場で愛車が「ボコボコ」に!? 「どうして…」無惨に破壊された「悲惨な事故」なぜ起きた? “うっかり”原因の「被害」は補償される? 取るべき行動とは!
「名前のルール、変えないで」欧州車の“シンプルすぎるモデル名”に生じた混乱 そもそもなぜ愛称ないの?
戦車は好きですか?45枚の画像とともに仏独共同開発の最新型軍用戦車のユーロ パンツァー「ユーロMBT」理屈抜きでお楽しみください!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
普通は規定トルクと締付本数が設備的に管理されており、規定規格未達の時は次工程に流れない。締付機器も定期検査があり、何重にもチェック体制が構築されている。他の部位も怪しい。そのうちドアが外れますとか言い出すかも。