現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > バカ高い税金を抜け穴で回避!? 全国どこでも同じ値段アルトが初だった!! 維持の新車47万円を実現できたワケ

ここから本文です

バカ高い税金を抜け穴で回避!? 全国どこでも同じ値段アルトが初だった!! 維持の新車47万円を実現できたワケ

掲載 47
バカ高い税金を抜け穴で回避!? 全国どこでも同じ値段アルトが初だった!! 維持の新車47万円を実現できたワケ

スズキのベーシック軽であるアルト。現在は9代目モデルが販売中となっており、日常のアシから営業車まで幅広いユーザーに支持されている。そんなアルトの初代モデルは1979年に登場し、新車でありながら47万円という衝撃的な価格で一大センセーションを巻き起こした。そんな偉大な初代アルトについて、今一度振り返ってみたい。

文:小鮒康一/写真:スズキ

バカ高い税金を抜け穴で回避!? 全国どこでも同じ値段アルトが初だった!! 維持の新車47万円を実現できたワケ

■税制の隙を突いた「軽ボンネットバン」として登場した初代アルト

初代アルトは、安価な日常のアシを求めていたユーザーから圧倒的な支持を集めて人気車種になった

現在は乗用車として販売されているアルトであるが、初代モデルは4ナンバー登録の商用車として販売されていた。

当時、乗用車には高い物品税が課せられており、3ナンバーの乗用車で23%、5ナンバーで18.5%、そして軽乗用車でも15.5%という高い税率となっていた一方で、商用車は業務に供する車両ということで物品税が非課税となっていたのだ。

そこに目を付けたスズキは、アルトをフロントシート優先の軽ボンネットバンとしてリリースし、高い物品税を回避するという手段に出たのである。

そもそも当時の軽自動車は今よりもサイズが小さく、リアシートを日常的に使用するケースはそこまで多くなかったため、4ナンバーでも不満を覚えるユーザーは少なかったという側面もあるだろう。

結果、アルトはもともと47万円という低価格に加えて税制面でも有利となり、安価な日常のアシを求めていたユーザーから圧倒的な支持を集めて人気車種になったというワケなのだ。



記事リンク















前の記事





アルト ワゴンR ジムニー ミラ……スズキ・ダイハツの名モデルたちが最も売れた時代















次の記事





えええ、今は無きミニカがスゲー……1人乗り仕様あったってマジか!! エアコンすらなしの男前グレード!! もしや積載性能最強だったんじゃないか説















■常に庶民の味方であり続けている

現行アルトの税抜100万円を切る車両本体価格というのは、初代の意思を受け継いでいると言えるかもしれない

ちなみにこの軽ボンネットバンというジャンルは当然他メーカーも後追いし、ダイハツ ミラ・クオーレやスバル レックス コンビなど、同様のコンセプトのモデルが多く生まれた。

その結果、国は軽ボンネットバンにも物品税をかけるようになったのだが、軽トラックなどの2シーターは引き続き非課税だったため、アルトにも2シーター仕様を追加するなど、いたちごっこが続くことにもなったという逸話があるほど。

もちろんアルトは税制面だけでなく、47万円という低価格で販売するためにさまざまなコストカットを行っており、ラジオやシガーソケットはもちろんオプションとし、ウインドウウォッシャーもモーターを必要としない手動ポンプ式。

極めつけはボンネットオープナーのワイヤーを省略するために、ボンネットを開けるときはボンネットに備わっているスズキのエンブレムを押すようになっていたほどだったのである。

このように、さまざまな手法でユーザーへの負担を減らそうとしていた初代アルト。さすがに現行型は衝突被害軽減ブレーキなどの義務化などもあり、初代アルトのように簡素な仕様にはなっていないが、それでも税抜100万円を切る車両本体価格というのは、初代の意思を受け継いでいると言えるかもしれない。

【画像ギャラリー】ええ、初代アルトのリアシートベニヤなの?! 徹底したコストカットはさすが!! 初代アルトの全貌を写真で(4枚)

投稿 バカ高い税金を抜け穴で回避!? 全国どこでも同じ値段アルトが初だった!! 維持の新車47万円を実現できたワケ は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

読者の値引き実例 私もX氏
読者の値引き実例 私もX氏
グーネット
ランボルギーニレヴエルトは1000馬力超え!? V12エンジン搭載のフラッグシップモデル! これぞスーパーカーな実力とは
ランボルギーニレヴエルトは1000馬力超え!? V12エンジン搭載のフラッグシップモデル! これぞスーパーカーな実力とは
ベストカーWeb
クアルタラロ、ポールスタートも2周目に散る!! マルク・マルケスがスプリント5連勝|MotoGPスペインGP
クアルタラロ、ポールスタートも2周目に散る!! マルク・マルケスがスプリント5連勝|MotoGPスペインGP
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

47件
  • ******
    官僚、運輸省が何が何でも税金取ろうとしたのを
    あの手この手を使って販売に漕ぎつけたクルマ
    47万円じゃ当時と言えども収益率悪かったと思う
    最近のトヨタ車の、えっ?こんなのが700万円?
  • 岡ちゃん
    アルト47万円とCMしてましたよね、クーラー無しの値段でした。あの頃は軽自動車はクーラー無しが標準で普通車でもクーラーはオプションがほとんどでした。今はクーラーじゃなくエアコン(除湿付き)が普通だから時代は変わったな〜と思う。大半の若い方は知らないし乗ったことないて思うが運転席と助手席の三角窓を開けて走ると(停まると地獄だが)30度を超える気温でも寒イボたちました(前の席のみだが)。窓開けるのも手回しクルクルが普通だった。無論AT車は高級車のみの設定だった。しかしその不便さも懐かしく感じるもうすぐ60歳の当方です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

106 . 5万円 125 . 1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2 . 9万円 270 . 0万円

中古車を検索
スズキ アルトの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

106 . 5万円 125 . 1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2 . 9万円 270 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

carview!新車試乗予約