現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新型クロスビーはスズキを支える柱になる!? 実用性満点の超大満足クロスオーバーに乗ってみた

ここから本文です

新型クロスビーはスズキを支える柱になる!? 実用性満点の超大満足クロスオーバーに乗ってみた

掲載 更新
新型クロスビーはスズキを支える柱になる!? 実用性満点の超大満足クロスオーバーに乗ってみた

スズキらしいクルマだな、とまず感じたのがこのクロスビーの第一印象。超売れっ子のハスラーのアイデンティティをしっかりと色濃く受け継ぎつつも、5ナンバーサイズになったメリットをしっかりいかしているのも特徴。そんなクロスビーの1月の販売台数は2442台。

これは登録車では同社のソリオ(3342台)、スイフトスイフトスポーツ(2664台)に次ぐ第3位。年末の登場だっただけにご祝儀相場な感もあるが、この勢いがどこまでも続きそうな予感もある。今回はこのクロスビーに”コスパの鬼”でもあるジャーナリスト、渡辺陽一郎氏に試乗インプレッションしてもらった。

三菱の4WD技術を雪上で試す 「曲がる4WD」のパイオニアは復活なったか?

文:渡辺陽一郎/茂呂幸正
ベストカー2018年2月26日号

■クロスビーは「みんなで、もっと遠くまで遊びにいきたいクルマ」がテーマ

クロスビーは「ハスラーの小型車版が欲しい」というニーズに応えて開発された。確かにフロントマスクは似ているが、全幅はクロスビーが1670mmだから、軽自動車のハスラーより約20cm幅広い。フェンダーにも丸みがあり、外観からハスラーらしさは意外と感じられない。

全長は3760mmで、全幅を含めてスイフトよりも小さいが、全高が1705mmに達するから車内は広い。前席は肩まわりのサポート性がハスラーよりも優れ、小型車らしいボリュームがある。

一見するとハスラーっぽいが全体的には丸みがあってハスラーとは違う

後席は薄手だが座った時の底突き感もなく快適。前後席のヒップポイント間隔はハスラーと同じ1mだが、セダンに当てはめるとLサイズに相当する。身長170cmの大人4名が乗車して、後席に座る乗員の膝先には握りコブシ2つ半の余裕があった。ボディは短いが4名乗車も快適だ。

荷室は床が高く、路面から80cm離れている。スペーシアの51cmを大幅に上回り、重い荷物を積む時は少々辛い。床が高い理由を開発者に尋ねると「バンパーを高めにして、SUVらしい外観に見せるため」だという。

フロアが高く荷物の積み下ろしは女性だと少し苦労しそうだ

床が高いから、床下のアンダーボックスには充分な深さがある。床面のボードをはずすと、ベビーカーを立てて積める。寝かせて積むのに比べて面積を取らず、ほかの荷物も収納しやすい。

エンジンはマイルドハイブリッドの直列3気筒1Lターボのみを搭載する。開発者は「みんなで、もっと遠くまで遊びに行きたい」というコンセプトで開発したから、動力性能に余裕のあるターボだけにしたという。

動力性能の数値は自然吸気の1.5Lと同等だ。1Lターボを選んだ理由を尋ねると「低回転域の駆動力に余裕があり、実用燃費も1.5Lより少し有利になる」との返答だった。

■自動ブレーキが標準の上位グレードがオススメだ

クロスビーをゆっくり発進させると、1500回転付近でも駆動力の落ち込みが少ない。アクセルペダルを踏み増すと直線的に吹き上がり、3名乗車で移動しても力不足を感じなかった。

トランスミッションはトルクコンバーター式の6ATで、無段変速のCVTに比べると速度の微調節がしやすい。高回転まで回した時もメリハリのある変速が行えた。

乗り心地は路面の状態によって硬めに感じるが、重心の少し高いコンパクトSUVでは快適だ。共通のプラットフォームを使うイグニスに比べると、クロスビーは足回りを柔軟に伸縮させる。

その代わり走行安定性は少し緩い。操舵角に応じて鈍さを感じさせず車両の向きは変わるが、危険回避のためにカーブを曲がっている最中にアクセルペダルを戻したりすると、後輪が少し横滑りを生じやすい。いい換えればスポーティな性格で、曲がりくねった峠道を走りやすい。

リアシートも広く快適。自動ブレーキは積極的に選びたい

グレードはハイブリッドMXと、上級のハイブリッドMZを設け、駆動方式は前輪駆動の2WDと4WDがある。

MZはMXに比べて23万7600円高いが、緊急自動ブレーキが備わるデュアルセンサーブレーキサポート、サイド&カーテンエアバッグ、LEDヘッドランプなどが標準装着され、合計26万円相当の装備が加わる。従ってMZが約2万円割安だ。

駆動方式は用途に応じて決めたいが、4WDの価格上昇は14万2560円だからこれも安い。ハイブリッドMZの価格は4WDで214万5960円。サイズの割に高く感じるが、それだけの内容が備わる。

【クロスビー HYBRID MZ 諸元】

全長×全幅×全高 3760×1670×1705mm
ホイールベース 2435mm
車両重量 960kg
最高出力/トルク 99ps/15.3kgm
モーター出力 3.1ps
JC08モード燃費 22.0km/L
月間販売目標2000台

■ライバルのヴェゼルとの戦いはいかに!?

クロスビーはコンパクトSUVだから、ライバル車はヴェゼルが想定される。ただしボディはヴェゼルが535mm長く、100mm幅広い。ヴェゼルのグレードで、動力性能や装備がクロスビーハイブリッドMZに近いのは、1.5Lのノーマルエンジンを搭載するXホンダセンシングだ。

緊急自動ブレーキやLEDヘッドランプを備えて、4WDの価格は233万6000円になる。クロスビーよりも約19万円高い。

運転感覚はクロスビーが軽快だが、車両全体の質感はヴェゼルが勝る。シートの造りもヴェゼルが少し快適だ。車間距離を自動制御できるクルーズコントロールも備わる。

このように比べると、ヴェゼルの商品力はひとクラス上だ。価格差が19万円であれば、ヴェゼルが割安にも受け取られる。人気車だけあって実力が高く、クロスビーには手ごわい競争相手だろう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

再舗装の鈴鹿に思わぬ“トラップ”か。綺麗になった東コースに潜むパンプにSFドライバー警戒「全然違う」「危ない」「結構心配です」
再舗装の鈴鹿に思わぬ“トラップ”か。綺麗になった東コースに潜むパンプにSFドライバー警戒「全然違う」「危ない」「結構心配です」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンと角田裕毅が東京を走る。レッドブルとホンダによるF1走行イベントの開催が決定
フェルスタッペンと角田裕毅が東京を走る。レッドブルとホンダによるF1走行イベントの開催が決定
AUTOSPORT web
ポルシェ創業者がデザインした「“RR”レイアウトのメルセデス・ベンツ」があった!? 生産台数1507台の超希少車「170H」がオランダで販売中
ポルシェ創業者がデザインした「“RR”レイアウトのメルセデス・ベンツ」があった!? 生産台数1507台の超希少車「170H」がオランダで販売中
VAGUE

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

194.2233.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.9268.0万円

中古車を検索
クロスビーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

194.2233.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.9268.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる