ハイブリッドが当たり前の今、日産には本格ハイブリッドといえるパワートレインがない。厳密にいえばe-POWERはあるもののスカイラインやエルグランドといった大型モデルには少々キツイのだ。となれば販売的にも厳しいワケで、今の状況を招いた一因でもある。かつてスカイラインやフーガなどに積んでいたFRハイブリッドを残してればよかったのでは!? と思わずにいられないのだ!!!!!!!!!!
文:小鮒康一/写真:ベストカーWeb編集部
e-POWERのみはキツイ!! 日産FRハイブリッド廃止は失敗説
【画像ギャラリー】え、日産初のハイブリッドこれなの!? 内装斬新すぎ!! 衝撃の姿がコレ(6枚)
■EVに力入れすぎるも販売伸びず…こりゃ作戦失敗
当初は売れたものの今や厳しい状況……中古市場じゃかなりお手頃価格なのだ
先日発表された2024年9月期の中間決算報告で、90%超という大幅な利益減が明らかとなった日産自動車。その中にはBEVに力を入れるがあまり、e-POWER以外のハイブリッドモデルのラインナップが手薄になってしまったことも原因のひとつに挙げられていた。
しかし日産は贅沢かつドライバビリティに富んだFR車用のハイブリッドシステムを保有しており、これをもっと幅広い車種に搭載すればよかったのではないかと思ってしまうのだ。
【画像ギャラリー】え、日産初のハイブリッドこれなの!? 内装斬新すぎ!! 衝撃の姿がコレ(6枚)
■かなり凝ってたのよ日産謹製HV!! Zに載せるなんてのもよかったのでは!?!?
スカイラインやフーガなどに載ったFRハイブリッド。あっさり廃止となったけどエルグランドやらZに搭載などの展開してもよかったのでは!?!?!?
セドリック/グロリアの後を受けて2004年に登場したフーガは2009年に2代目にフルモデルチェンジ。そしてそこから約1年後に追加されたハイブリッドモデルは、日産独自のハイブリッド車としては2000年に発売されたティーノハイブリッド以来、2車種目のハイブリッドモデルとなっていた。
このフーガハイブリッドに搭載されたハイブリッドシステムは、FR車用の「インテリジェントデュアルクラッチコントロールハイブリッド」と名付けられたもので、シンプルで高効率な1モーター2クラッチ方式を採用。
エンジンとモーターの間にひとつ、トランスミッションの後端の間ひとつの計2つ電子制御クラッチを設けてあるのが大きな特徴で、走行状態に合わせて緻密にクラッチを操作し(もちろん自動で)エンジンのみやモーターのみ、そしてエンジン+モーターとさまざまな走行状態を組み合わせ、燃費と走行性能の両立をバランスさせていた。
【画像ギャラリー】え、日産初のハイブリッドこれなの!? 内装斬新すぎ!! 衝撃の姿がコレ(6枚)
■燃費もパワーも制御も見事!! 賛否両論あったけど残しとくべきだったんじゃ……
またトランスミッションにはガソリンAT車用の7速のものをベースとしてコストを抑えつつも、トルクコンバーターを介さないことで、ダイレクトな走行フィールを実現していたのもポイント。
トルコンレスのATというと近年ではCX-60/80に搭載されているものが知られているが、フーガハイブリッドに搭載されていたものは、正直マツダのものよりも洗練されていたといっても過言ではない仕上がりとなっていた。
V6 3.5Lのエンジンにモーターを組み合わせたパワートレインはシステム最高出力364PSと必要十分で、2011年9月にはフーガハイブリッドの海外仕様であるインフィニティM35ハイブリッドが0-400m加速で13秒9031という、当時のフルハイブリッド車の世界最速記録としてギネスに認定されるほど。
それでいて燃費性能はWLTCモード燃費で12.8km/L、JC08モード燃費で18.0km/L(最終型の数値)と低燃費であり、非常に魅力的なパワートレインとなっていた。
【画像ギャラリー】え、日産初のハイブリッドこれなの!? 内装斬新すぎ!! 衝撃の姿がコレ(6枚)
■
しかし、このパワートレインはその後、シーマとスカイラインのハイブリッドモデルに搭載されるに留まり、スカイラインハイブリッドには条件付きでハンズオフ走行も可能なプロパイロット2.0が用意されていたが、すべてのモデルが2022年8月に終売となってしまった。
そもそも大排気量のFRセダンの需要が縮小してしまっているという事実はあるものの、例えば3代目(現行型)エルグランドもFRレイアウトを踏襲し、このパワートレインを搭載するとか、フェアレディZにもハイブリッドを設定して新たな顧客を創造するといった横展開がされなかったのは残念至極である。
【画像ギャラリー】え、日産初のハイブリッドこれなの!? 内装斬新すぎ!! 衝撃の姿がコレ(6枚)
投稿 e-POWERのみはキツイ!! 日産FRハイブリッド廃止は失敗説 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
史上空前の大量発注「軍艦12隻ちょうだい、おまかせで!」同盟国の要請に日本どう応えた?
政府はなぜ国民を苦しめる? 税金取りすぎ…「ガソリン減税は実現する?」 7月にも価格に変化か… 忘れられた「トリガー条項発動」よりも「暫定税率廃止」を! 今後のシナリオは
トヨタ「ちょっと小さな高級ミニバン」に反響多数!? 「渋い」「悪くない」 丁度良い“5ナンバー”ボディ×「アルファードグリル」採用!? 「豪華内装」もイイ「エスクァイア」とは何だったのか
新車89万円で“3人”乗れる! 小さな「新型トライク」に反響殺到!「地方の高齢者に良い!」「いや都会に最適だね」と議論も! 安心・安全なダイゾー新型「NEO-ONE」販売スタート!
最大80km/h以上! 海自の最速艦が「宗谷海峡」に急行か 戦車揚陸艦の出現に警戒監視
15年ぶり全面刷新! 日産が「新型エルグランド」初公開! 元祖「キングオブミニバン」に史上初の「ハイブリッド」&高性能4WD搭載? 待望の「アルファード対抗馬」2025年度後半デビューへ
「テスラがスランプ」世界でも地元アメリカでも販売が鈍化した理由が厳しい。なぜ急落しているのか?
「過積載やめてください!」 大迷惑「重量オーバートラック」を検挙! 「効率重視はダメです!」 ブレーキ効かぬ人命“軽視”の「産廃トラック」を徹底追求! 県内で取締り実施 茨城
「ごみ出しに1万5000円」 町内会の退会者に命じられた利用料! 福井地裁の判決が突きつけた“地域崩壊”の危機とは
GW初日の宿泊予約、「4割」がインバウンド! もはや日本人は泊まれない? 都市観光の異変、誰のためのGWなのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
どういう状況になっているか分からない
またそれだけの時間 もたないんじゃないか?
倒産 廃業 が見え隠れしてる
それでも役員は報酬を貰う
EV詐欺に乗っかった日欧のメーカーは全滅ですな
トヨタ社長の有能さだけが際立つ