5ナンバー車がどんどん減る今、ノア/ヴォクシー。それにステップワゴンまでもが全車3ナンバーに。これまで5ナンバーを死守してきた両車だが、ボディ拡大後も人気は健在。というよりむしろ上がっているようにも思える。結果としてノア/ヴォクシーの3ナンバー化作戦は成功だったのでは説!!!!!!
文・写真:ベストカーWeb編集部
5ナンバー消えても余裕!? ノアヴォクシー全車3ナンバー化成功説
【画像ギャラリー】え、スズキ版ノアがあんの!? 顔こっちのほうがカッコよくない!? 衝撃の姿がコレ(6枚)
■5ナンバーあるのはセレナだけ!! ライバル勢は3ナンバーにサイズアップ
今や5ナンバーモデルがあるのはセレナだけ。とはいえ、売れ線グレードはコチラも3ナンバー仕様
いわゆるミドルクラスミニバンと呼ばれる、トヨタ ノア/ヴォクシー、日産セレナ、ホンダ ステップワゴンは長らく三つ巴の販売競争を演じ続けてきた。
これらのモデルは古くから5ナンバーサイズを死守し続けていたが、現行型になってからはセレナ以外の2車種が完全に3ナンバーサイズの車両へと大型化がなされ、販売にも影響が出るかと思われた。しかし蓋を開けてみればノア/ヴォクシーは従来型を上回るほどの人気ぶりとなっているのだ。
【画像ギャラリー】え、スズキ版ノアがあんの!? 顔こっちのほうがカッコよくない!? 衝撃の姿がコレ(6枚)
■5ナンバー無くなるも人気は右肩上がり!! ボディ拡大でも影響薄
ノアのみ5ナンバーではないものの大人しめのグレードをラインアップ。対するヴォクシーはエアロモデルのみという布陣
これまで頑なにキープし続けてきた5ナンバーサイズから3ナンバーサイズにノア/ヴォクシーが変化した最大の原因は、プラットフォームが一新されたことが影響していることは間違いない。
TNGAプラットフォームを採用した現行型はプリウスから採用が始まったGA-Cプラットフォームを使用しており、当初から3ナンバーサイズで開発が進められたものだった。
そのため3ナンバーサイズとなるのはある意味必然だったのだが、多くのユーザーにとってはボディサイズが5ナンバーサイズから拡大しても大勢に影響がなかったのである。
というのも、従来型も基本モデルは5ナンバーサイズに収まっていたものの、エアロパーツを装着した人気グレードはすでに3ナンバーサイズになっており、エアロ系グレードを愛用していたユーザーからしてみれば、ボディサイズが大型化したという認識がなかったという点が大きいと思われる。
逆に従来型のエアロ仕様は取って付けたようなドアパネルなどで3ナンバーサイズとなっていたため、一体化したデザインで3ナンバーサイズとなった現行型の方がスマートに見えるという効果もあると言えるだろう。
駐車場の都合などで絶対に5ナンバーサイズでないとならないというユーザーにとっては悲報といえるかもしれないが、そういったやむを得ない理由を持つユーザー以外には、すでに5ナンバーサイズに固執する理由もメリットもなくなりつつあるというのが正直なところなのではないだろうか。
【画像ギャラリー】え、スズキ版ノアがあんの!? 顔こっちのほうがカッコよくない!? 衝撃の姿がコレ(6枚)
投稿 5ナンバー消えても余裕!? ノアヴォクシー全車3ナンバー化成功説 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
中央道で「中国人女性」が「路上寝そべり」で批判殺到!?「永遠に入国禁止で」「入国税を高額に」の声も…実際法律でどうなのか
ホンダ「“新”N-BOX」発表に反響多数!? 「迫力すごい」「高級感ある」 “日本一売れてる軽”が精悍「メッキ増しデザイン」採用! 上質「2トーンカラー」も追加の“改良モデル” 18日発売
1リッター“30km”以上走る!「ガソリン高すぎ…!」でも余裕!? 燃費の良い国産車TOP3
沈めた敵艦の乗組員に「当時ではスマートすぎる事後対応」WW2下で実在した“武士道溢れし艦長”とは
「日本最長の寝台特急」5月に運行へ!所要16時間超えのロングラン 多客期だけ走る異色列車
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント