この記事をまとめると
■1970年に発表されたランボルギーニ・ウラッコは手頃で高性能でスタイリッシュなモデルとして注目を集めた
ドアまでガラス張りの4座モデルも! ランボルギーニのワンオフモデルを調べたらあまりに自由すぎて衝撃【前編】
■フェラーリのディノやポルシェ911の好敵手となることを期待されたが故障が多くヒットとなることはなかった
■ウラッコはジャルパに任を引き継いだ
V8エンジンを搭載するベビーランボとして登場
商売の秘訣はいろいろとあるようですが、ランボルギーニを見ているとやっぱり情熱だけでなく「なんとしてでも売ってやる」みたいな気概、いってみれば猛烈な商魂が欠かせないとわかります。これは、クルマのビジネスというよりトラクターでの成功が如実に示しているかと。
そんなフェルッチオは、1960年代に差しかかると、ミウラやイスレロといった家内制手工業みたいなクルマではなく、トラクターのようにコストを抑えて大量生産できるクルマに思いを馳せたのでした。むろん「猛牛のたぎる血潮」は欠かすことなく、です。
1970年のトリノサロンでランボルギーニが発表したウラッコは、観客の注目を集めたのはもちろんのことですが、それよりもライバルメーカーたちが戦慄を覚えたそうです。だって、それまでのランボにはミウラというハイエンドはあったものの、他にはハラマ、エスパーダといった「ライバルたりえない」ラインアップだったのに、いきなり手ごろでそこそこ高性能、しかもそれなりにスタイリッシュなモデルを発表したのですから。
居合わせたマセラティ、フェラーリ、そしてポルシェのセールスマネージャーたちは慄然としたはずです。
2.5リッターのV8エンジン、これをリヤよりのミッドシップとし、スチールモノコックのシャシーと+2シートを備えたパッケージは、それこそマセラティ・ギブリやフェラーリのディノ、あるいはポルシェ911に真っ向から挑戦状を叩きつけるもの。
しかも、大量生産ラインのメリットを活かした戦略的な値付けによって、色を失うライバルたち。これを見てフェルッチオがほくそ笑んだこと、いうまでもないでしょう。
当時のオールスターによる開発も故障が多く泣かず飛ばず
車両設計は当時のランボ、というより世界のパオロ・スタンツァーニによって工夫が凝らされ、スタイリングはベルトーネに在籍していたマルチェロ・ガンディーニというツートップですから、出来が悪いはずもありません。
オールアルミのティーポL240 V8エンジンは2.5リッター(P250)とイタリア国内向け2リッター(P200)の2種が用意され、それぞれ220馬力/7500rpm、23kg-m/5750rpm、182馬力/7500rpm、18kg-m/3800rpmとカタログに記載。0-100km/hはP250が6.2秒、P200は7.2秒とされていました。
ちなみに、ギブリ(4.7リッター)が6.8秒、フェラーリ365GTB/4デイトナ(4.4リッター)5.4秒、そして911S(2.2リッター)が6.7秒とされていましたから、ウラッコは立派なデータを誇っていたと思われます。
ウラッコの生産は発表の翌年1971年に開始される予定でしたが、例によってオイルショックでもってランボのトラクター部門が大打撃を受けることに。これでフェルッチオが構想していたコンピュータ制御の生産ラインという計画がとん挫、というか遅れに遅れてしまいました。もっとも、これくらいの躓きはイタリアンスーパーカーには付き物。1972年の秋には生産が始まり、1973年の発売にこぎつけると、最初はまあまあの売上げだったとされています。
が、アルミブロックやクランクシャフトの精度が低かったのか故障が頻発。それらがタイミングベルトにおよぶとシリンダーヘッドの損傷まで招いてしまい、致命的なトラブルが少なくなかった模様です。年間2000台を予定していた計画はにわかに下方修正を余儀なくされ、初年度はようやく100台強、1974年に至ってどうにか500台を確保できたという有様。しかも、貧弱な生産ラインとトラブル対応へのコストがかさみ、フェルッチオの大量生産によるコストメリットはどこへやら。ウラッコは、作れば作るほど赤字という最悪な状況を招いてしまったのでした。
テコ入れというか打開策とされたのはチェーンドライブ化して排気量をアップしたP300(2997cc、250馬力/7500rpm、最高時速265km/h)でしたが、すぐさまランボとして初のタルガトップを装備したモデル「シルエット」を追加。フェイスリフトは再びガンディーニに委ねられ、彼ならではの角ばったオーバーフェンダーや、テレフォンダイヤルホイールを装備したものの、総生産台数はわずかに54台というお馴染みの家内制手工業っぷり(笑)。
残念ながらウラッコはこの時点でカタログから消え、シルエットをベースとしたジャルパへとバトンタッチすることに。オーバーフェンダーやカウンタックと同様のリヤウィング(オプション)を備えたルックスはいかにも1980年代のスーパーカーらしいものですが、ウラッコのシンプルなウェッジシェイプこそフェルッチオが望んだ新世代ランボルギーニだったのかもしれません。
だって、ご本人が「ジャルパはアメリカ人好みだろ」とコメントしていたらしいですからね(フェルッチオは最後までアメリカ人のセンスを疑っていたそうです)。
V12ではなく、あえてのV8を積んだウラッコは、たしかにランボルギーニのメインストリームではないかもしれませんが、フェルッチオの情熱と商魂が詰め込まれたという点ではカウンタックにも劣らない存在感を放っているといえるのではないでしょうか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
なぜ突然…「ゴールド免許」剥奪? 無事故無違反でも「ブルー免許」格下げの理由は? 本当に「忘れちゃいけないコト」とは
みんなやってる「雪が降ったらワイパー立てる」間違いだった!? 「絶対に立てた方がいい!」とは言い切れない理由とは?
コストもかかって大赤字!! [燃料電池]はもうオワコンなのか?
【このウニモグなんぼ?】そういえば日本でウニモグ見なくなったなあ 寂しい・・・メルセデス製ウニモグ406がeBayで販売中 その価格は?
ついに警察が「軽トラ」導入! なぜ? 「取り締まりに活用?」「意外と便利かも」反響多し! ダイハツ製軽トラが全国61台配備 警察庁が語る目的とは
みんなやってる「雪が降ったらワイパー立てる」間違いだった!? 「絶対に立てた方がいい!」とは言い切れない理由とは?
冬の雪道では「FF」と「FR」どっちが強い? ツルッと滑る理由には…「前後」で明確な“違い”があった!「雪上走行テスト」の結果とは!
過去に死亡事故も!? 迷惑な「コンビニワープ」に「警察が無力」な驚きの理由とは 信号スルーで駐車場を爆走…悪質行為には恐ろしい「厳罰」
「彼氏の車が軽自動車でした」「しかもデートはサイゼリヤ」は恥ずかしい? モテない車×SNS炎上ネタという強力コラボ、解決のカギはどこにある?
「冬用タイヤ付けて!」立ち往生も発生 未だに小型車は4割が未装着「普段雪が降らない首都圏でも注意」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
プラモもあまり見なかったな。
それにしても右ハンドルもあったんだね。