現在位置: carview! > ニュース > イベント > 輸入車唯一のフルハイブリッド”E-TECH”3兄弟を乗り比べ!! ルノーE-TECHハイブリッド体感試乗会@代官山T-SITEリポート

ここから本文です

輸入車唯一のフルハイブリッド”E-TECH”3兄弟を乗り比べ!! ルノーE-TECHハイブリッド体感試乗会@代官山T-SITEリポート

掲載 3
輸入車唯一のフルハイブリッド”E-TECH”3兄弟を乗り比べ!! ルノーE-TECHハイブリッド体感試乗会@代官山T-SITEリポート

輸入車唯一のストロングハイブリッドシステムとなるルノーの「E-TECHハイブリッド」。これを搭載した「アルカナ」「キャプチャー」「ルーテシア」を体感できる一般向けの試乗イベントが開催された。以前もアルカナの試乗イベントを開催していたが、今回はキャプチャーとルーテシア、アルカナとキャプチャーを比較しながら試乗できるという、ある意味でとても贅沢なプログラムが用意されていることもあり、事前予約は大盛況。果たして参加した方たちは、ルノーE-TECHハイブリッドにどんな印象を受けたのだろうか?

【写真19枚】輸入車唯一フルハイブリッド"E-TECH"3兄弟を乗り比べ! 「E-TECHハイブリッド・テストドライブツアー@代官山T-SITE」の詳細を写真で見る

【DEBUT】BMW M社50周年を記念した50台のスペシャルな”生まれながらにヴィンテージ”『BMW・3.0CSL』

E-TECHハイブリッドの実力を心ゆくまで体験

F1由来の技術を採用した欧州車唯一のストロングハイブリッドパワートレイン「E-TECHハイブリッド」。今年の5月に発売が開始されたアルカナE-TECHハイブリッドを皮切りに、ルーテシア、キャプチャーにもこのハイブリッドシステムを搭載したモデルが順次導入されている。

カタログスペック的にはほぼ同等のハイブリッドシステムであるが、3つのボディタイプによる乗り心地や使い勝手の差は、実は思っていたり大きい。その違いをもっと多くのユーザーに知ってもらおう、ということで、この「E-TECHハイブリッド・テストドライブツアー」が全国で開催される運びとなった。

会場は今回の代官山T-SITE(東京)をはじめ、軽井沢、神戸、柏の葉、広島の5都市を巡り、試乗の申し込みはオンラインでの事前予約制のみ。

各会場は2日間での開催となり、1日目はルーテシアとキャプチャー、2日目はキャプチャーとアルカナで比較試乗を行なった。試乗コースは会場周辺に設定された1周20分ほどのコースを、各モデルで周回。参加者はE-TECHハイブリッドのスムーズな加速や、車種による乗り心地の違いなど、長い試乗時間の中で、心ゆくまで堪能しているようだった。

ハッチバックとSUV、SUV同士でE-TECHハイブリッドを比較試乗




2日間で開催されたイベントでは、初日にキャプチャーとルーテシア、2日目にアルカナとキャプチャーを比較試乗できるプログラムを実施。参加者らはボディタイプや車重からくる各車のキャラクターの違いを体感できたようだ。

展示スペースも盛況




東京会場の代官山T-SITEには、週末ということもあり展示スペースにも多くの来場者が集まるなど盛況。参加者は20分程度のコースを試乗後、アンケートを記入してもらい、担当者に各モデルの感想をコメントしていた。

参加者の感想:LUTECIA × CAPTUR編

ルーテシアはコンパクトで乗りやすかった
自分はいまクルマを持っていないのですが、以前仕事で乗る機会があったことで興味を持ち始めました。それで動画や記事などを調べていくうちに、イタフラ系がカッコいいと思い今回このイベントに申し込んだのです。パワートレインの印象は、まず本当に静かですね。発進もすごくスムーズでビックリしました。個人的にはキャプチャーに興味があったのですが、比べてみたらルーテシアもコンパクトで乗りやすかったです。(Yさん)

トランスミッションがとにかくスムーズで驚き
まず、クルマとしての出来がのすごくいいと思いました。とにかくシームレスですし、変速もCVTかと感じるくらいスムーズですね。ルーテシアは、やや硬めの乗り味かと予想していたのですが、思いのほかしなやかで車重が軽い分走りが楽しめるのではないでしょうか。キャプチャーのほうも、それほど重量感がある印象はなく、バランスが取れていると思います。いろいろな要素を考えるとキャプチャーが候補になりそうですね。(Tさん)

滑らかな感触でよく曲がるし思い通りに走れました
特にキャプチャーが良かったです。サイズはちょっと大きく感じましたが、滑らかに走って、よく曲がって、思い通りに走ってくれますね。こんなSUVは初めてです。パワートレインも、変速ラグもショックもないのに驚きました。ワンペダルドライブも試したのですが、減速もスムーズで上品な印象でした。ルーテシアはやや走りのざらつき感がありましたが、振り回して走ると面白そうですね。いずれにしても想像以上にいいクルマでした。(Yさん)

参加者の感想:ARKANA × CAPTUR

個人的にはキャプチャーが好みですかね
アルカナは、非常に静かでハイブリッドであることを感じないくらい自然に乗れました。低速ではモーターを使っているので必要な時にトルクが出て、自分の感覚と合った加速をしてくれたのも良かったです。それに比べると、キャプチャーはやや音が気になるものの、軽快な感じで機敏に動いてくれます。個人的にはキャプチャーが良かったですかね。このハイブリッドは、複雑なシステムを使っていて面白いので気に入っていますよ。(Sさん)

これまでのフランス車のイメージが大きく変わった
乗り心地もよく音も静かで、加速もパワフルで想像していた以上に良かったです。正直なところ、これまでフランス車にはあまりいいイメージがなかったのですが、それが払拭されました。パワートレインも変速が滑らかなことに驚きです。乗り比べた印象では、アルカナのほうが車重がある分落ち着いている感じでよかったですね。キャプチャーはややコツコツする感じもありましたが、このクラスとしては非常にいいクルマだと思います。(Mさん)

今まで乗ったハイブリッド車で一番良い
両車とも全体的に見切りもいいし、大きさも都内の狭いところも問題ないサイズだと思います。ルノーらしい力強いスタイリングも新しさがあってカッコいいいですね。乗り心地もいいし悪いところが見当たらないくらいです。ステアリングヒーターやシートヒーターなど、機能も充実していて申し分ないですし。乗ってみて意外だったのは、ハイブリッドの部分がすごく良くできていることですね。今まで乗った中で一番いいと思いました。(Tさん)

こんな記事も読まれています

ダッシュ! 軽量スポーツカーメーカーのアリエルが電動アシスト自転車を発表
ダッシュ! 軽量スポーツカーメーカーのアリエルが電動アシスト自転車を発表
レスポンス
アルピーヌ、ル・マンの夜を前にダブルリタイア。エンジントラブルで夢潰える「来年、強くなって戻って来る」
アルピーヌ、ル・マンの夜を前にダブルリタイア。エンジントラブルで夢潰える「来年、強くなって戻って来る」
motorsport.com 日本版
知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~
知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~
レスポンス
ダイハツ斬新「スゴいSUV」登場! 2.8リッター&5速MT採用!? カクカクデザイン「謎のSUV」海外で発見される
ダイハツ斬新「スゴいSUV」登場! 2.8リッター&5速MT採用!? カクカクデザイン「謎のSUV」海外で発見される
くるまのニュース
年々増加するEVの「電欠」の救世主となるか!? 給電できるバイクの仕組みと課題とは?
年々増加するEVの「電欠」の救世主となるか!? 給電できるバイクの仕組みと課題とは?
バイクのニュース
予算約50万円の軽二輪選び】不景気だからこそスカッとスポーツしたい! 国産ロードスポーツ5選
予算約50万円の軽二輪選び】不景気だからこそスカッとスポーツしたい! 国産ロードスポーツ5選
モーサイ
【10年ひと昔の新車】スバル インプレッサWRX STIの4ドアに待望の「スペックC」が登場した!
【10年ひと昔の新車】スバル インプレッサWRX STIの4ドアに待望の「スペックC」が登場した!
Webモーターマガジン
【スーパースポーツ試乗】フェラーリ296GTBと296GTSに乗って実感。エレガントにしてレーシー、スポーツカーは永遠に不滅
【スーパースポーツ試乗】フェラーリ296GTBと296GTSに乗って実感。エレガントにしてレーシー、スポーツカーは永遠に不滅
カー・アンド・ドライバー
マツダ新型ハイブリッドに秘策あり!! ロータリーは伏兵だ……スカイアクティブXの燃焼技術が生きるかも?
マツダ新型ハイブリッドに秘策あり!! ロータリーは伏兵だ……スカイアクティブXの燃焼技術が生きるかも?
ベストカーWeb
5年ぶり復活! トヨタ新型「ランドクルーザー“プラド”」発表! 豪華な“6人乗り”仕様&最上級パワトレに反響アリ! 「カクカク本格SUV」中国に登場
5年ぶり復活! トヨタ新型「ランドクルーザー“プラド”」発表! 豪華な“6人乗り”仕様&最上級パワトレに反響アリ! 「カクカク本格SUV」中国に登場
くるまのニュース
[コレ貼ったクルマには注意を] 初心者マーク以外にもある、クルマに貼られるマーク×3種
[コレ貼ったクルマには注意を] 初心者マーク以外にもある、クルマに貼られるマーク×3種
月刊自家用車WEB
強力な高圧洗浄機なのに、充電式のコードレス! 「FIXNOW」が応援購入を受付中
強力な高圧洗浄機なのに、充電式のコードレス! 「FIXNOW」が応援購入を受付中
月刊自家用車WEB
新型M5をBMWがチラ見せ!!   5シリーズが4気筒だけでいいわけない! 700psオーバーでニュル最速のBMWってマジなんですか
新型M5をBMWがチラ見せ!!   5シリーズが4気筒だけでいいわけない! 700psオーバーでニュル最速のBMWってマジなんですか
ベストカーWeb
フェラーリカスタマーの83号車が首位。トヨタ8号車が3番手……夜と共に雨が襲来|ル・マン24時間レース:6時間経過
フェラーリカスタマーの83号車が首位。トヨタ8号車が3番手……夜と共に雨が襲来|ル・マン24時間レース:6時間経過
motorsport.com 日本版
スズキ「バーグマンストリート125EX」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
スズキ「バーグマンストリート125EX」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
装備はバッチリで程よくオシャレ 街乗りでも快適なトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
装備はバッチリで程よくオシャレ 街乗りでも快適なトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
ベストカーWeb
もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
ベストカーWeb

みんなのコメント

3件
  • ルノー車が日産ディーラーでメンテナンスできるなら大いに購入対象となるんだが。
    販売店が半分高速利用で2時間強も離れてるとさすがに候補にも上がらない。
  • 初代TwingoEASYのリコールの遅さを経験していると、正直このシステム(とメーカー)が信用できない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

337.0439.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.0379.9万円

中古車を検索
キャプチャーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

337.0439.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.0379.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村