現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アウディのフラッグシップSUVのフェイスリフトバージョンン登場 新型アウディQ8とQ7の全情報!

ここから本文です

アウディのフラッグシップSUVのフェイスリフトバージョンン登場 新型アウディQ8とQ7の全情報!

掲載
アウディのフラッグシップSUVのフェイスリフトバージョンン登場 新型アウディQ8とQ7の全情報!

アウディQ8とQ7のフェイスリフト。アウディQ8:インゴルシュタットのフラッグシップSUVのフェイスリフト。外観を見直し、技術と装備をアップグレードする。Q7も同じくフェイスリフト。詳細はこちら!

【Part 1】アウディQ8 フェイスリフト

【短い動画付き】電動ハイパーカー「ポールスター シナジー コンセプト」登場 スウェーデン製電動ハイパーカーの目指すものとは?

アウディQ8が発売されてから5年が経過した。インゴルシュタット発のフラッグシップSUVは今、そのライフの後半に向けてウォームアップしている。新型は、早ければ9月から注文可能で、最初のデリバリーは年末になる予定だ。

一見すると、見た目はあまり変わっていないように見える。もともと縦に配置されていたLEDエレメントは、矢印型の新しいLEDに変更された。さらに、フロントエプロンには新しい縦型インサートが採用され、「SQ8」にはL字型のアクセントが与えられている。

カスタマイズ可能なヘッドライトとテールライト

ベース、S-Lineエクステリアパッケージ、「SQ8」を一目で区別できるように、ベースモデルのアンダーライドガード、ドアトリムストリップ、ディフューザーにはカラーコントラストが施されている。さらに、「Q8 e-tron」で初めて採用された二次元のアウディリングが追加されている。

リアでは、すでに述べたディフューザーに加え、新しいシグネットがテールライトに採用されている。ここで特別なのは、インゴルシュタットのメーカーが提供するカスタマイズの範囲である。オプションのレーザーライト付きHDマトリックスLEDヘッドライトは、24個のLEDと高性能レーザーダイオードを搭載している。

レーザーライトは70km/hから作動し、ハイビームの照射範囲を大幅に拡大する。デジタルデイタイムランニングライトシグネチャー: 合計4種類のライトシグネチャーが用意されている。新型「Q8」のエクステリアルックは、新しい塗装仕上げと21インチから23インチのホイールによって仕上げられている。

より多くのアプリと定期的なソフトウェアアップデート

外側から内側へ。今回のモデルアップデートのために、アウディは特にアプリの種類を増やしている。なぜなら、同乗者は初めてサードパーティプロバイダーの人気アプリ(例えばSpotifyやAmazon music)に直接アクセスできるようになる。定期的なソフトウェアアップデートと着実なアプリの拡充により、インフォテインメントシステムのカスタマイズ性がさらに高まった。

市場別のアプリポートフォリオを備えたストアは、第3世代(MIB 3)のモジュラー式インフォテインメントシステムを拡張している。運転支援システムに関しては、特に環境ディスプレイが大幅にアップグレードされている。

Q8の6気筒エンジンとV8エンジン

エンジンの面では、「Q8」が刷新されても何も変わらない。231馬力を発揮する「Q8 45 TDI」は、引き続きエントリーモデルとなる。その上に位置するのが、総出力286馬力の「50 TDI」である。0-100km/h加速は6.1秒(Q8 50 TDI)と7.1秒(Q8 45 TDI)、最高速度はそれぞれ226km/hと241km/hである。

ガソリンセグメントでは、「Q8 55 TFSI」に搭載のパワーユニットが340馬力を発揮し、この大型SUVの最高速度は電子制御で制限された250km/hで、0から100km/hまでの加速は5.1秒だ。

スーパーチャージャー付きV型8気筒507馬力を搭載する「SQ8」は、さらに速い。最大トルク770Nmが四輪を駆動し、0から100km/hまでの加速は4.1秒、最高速度は電子制御で250km/hに制限される。

ベース価格は8万7000ユーロ(約1,390万円)弱

しかし、このフェイスリフトには当然ながら代償が伴う。市場導入時、エントリーモデルは最低でも86,700ユーロ(約1,390万円)、ベーシックなガソリンエンジンは89,900ユーロ(約1,435万円)からとなる。Sモデルが欲しい人は、119,500ユーロ(約1,910万円)のエントリー価格となる。

【Part 2】アウディQ7 フェイスリフト

「アウディQ7」、2度目のフェイスリフトとなる可能性。現行世代の「アウディQ7」が登場してから8年が経過したが、今度登場するのは次世代のモデルではなく、SUVのもうひとつのフェイスリフトだ。これがその姿だ!

現行世代の「アウディQ7」は2015年にデビューして、2019年末にこの大型SUVは初の包括的なフェイスリフトを受けた。そして4年後の今、インゴルシュタットを本拠地とするアウディは「Q7」を再びモデルチェンジする予定だが、今回の変更はそれほど大きなものではなさそうだ。

ウェブ上のプロトタイプ写真で見ることができるように、「Q7」はヘッドライトとテールライトに新しいLEDグラフィックを採用している。デザインチームは、ラジエーターグリルとフロントバンパーのエアインテークにも、わずかではあるが手を加えているようだ。ライバルのBMWとは異なり、アウディはデザインにリスクを冒さないため、2回目のフェイスリフトでは安全策を取ることが予想される。

フェイスリフトはおそらくQ7最後の内燃エンジン搭載モデル

ボンネットの下には、今度のフェイスリフトが内燃エンジンを搭載した「Q7」にとって最後のアップデートになるのではないかと考えられている。アウディは2026年以降、純粋な電気自動車のみを市場に投入すると発表している。

時間が差し迫っているため、ガソリン、ディーゼル、プラグインハイブリッドを搭載した再設計SUVの初公開は、おそらく2023年末になる可能性がある。というのも、ドイツのプレミアムブランドは、2033年までに燃焼エンジンを搭載した自動車の販売を完全に終了するという目標を掲げているからだ。

ハイブリッド車の電気航続距離の延長が可能に

Q7には常にさまざまなエンジンが用意されており、現行モデルも例外ではない。市場によって、252馬力の小型4気筒ガソリンエンジンから507馬力の「SQ7」用の強力なV8エンジンまで用意されている。後者は欧州で一時的に435馬力のV8ディーゼルが提供され、プラグインハイブリッドパワートレインも用意されている。

今度のフェイスリフトでは、現行のエンジンレンジのほとんどが維持される可能性が高いが、特にハイブリッドについては、より純粋な電動レンジを備えたものが発売される可能性が高い。価格面では、若干のプレミアムがつく可能性がある。前回の「Q7」は72,100ユーロ(約1,150万円)からスタートしており、75,000ユーロ(約1,200万円)前後のエントリープライスもあり得る。

Text: Sebastian Friemel Photo: AUDI AG

関連タグ

こんな記事も読まれています

もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
ベストカーWeb
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
ベストカーWeb
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
AUTOSPORT web
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
AUTOSPORT web
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
ベストカーWeb
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
AUTOSPORT web
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
motorsport.com 日本版
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
AUTOSPORT web
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
AUTOSPORT web
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
Auto Messe Web
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
ベストカーWeb
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
motorsport.com 日本版
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
AUTOCAR JAPAN
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
AUTOSPORT web
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
Auto Messe Web
登録者数400万人超YouTuber、新車で買った「高級車」公開! ガラスルーフ×白内装の“近未来モデル”に「カッコイイ!」の声集まる
登録者数400万人超YouTuber、新車で買った「高級車」公開! ガラスルーフ×白内装の“近未来モデル”に「カッコイイ!」の声集まる
くるまのニュース
「高級小型スポーツ」がパワーアップ! 直6ターボで480馬力 新型BMW M2クーペ、8月生産開始
「高級小型スポーツ」がパワーアップ! 直6ターボで480馬力 新型BMW M2クーペ、8月生産開始
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1042.01156.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

78.0998.0万円

中古車を検索
Q7の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1042.01156.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

78.0998.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村