現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 独立したトランクに4ドアハードトップって後にも先にもこんな軽自動車ないぞ! 2代目ダイハツ・オプティが挑戦心の塊だった

ここから本文です

独立したトランクに4ドアハードトップって後にも先にもこんな軽自動車ないぞ! 2代目ダイハツ・オプティが挑戦心の塊だった

掲載 18
独立したトランクに4ドアハードトップって後にも先にもこんな軽自動車ないぞ! 2代目ダイハツ・オプティが挑戦心の塊だった

この記事をまとめると

■1998年にダイハツリーザの後継モデルとして登場した2代目ダイハツ・オプティ

ナリは小さくても華も個性もテンコ盛り! デザインのプロが挙げるダイハツの名デザイン車5台

■初代のハッチバックから4ドアハードトップセダンへとスタイリングが大きく変わった

■実用的なトールワゴンが人気の中心だった当時では販売台数が伸びず2002年夏に終売

軽自動車なのに実用性以外の部分にこだわりまくり

ボディサイズと排気量に制限がある代わりに維持費が安くすむ軽自動車は、どちらかというと実用車としての側面が大きく、コペンのような趣味性に全振りしたようなモデル以外は限られたサイズのなかで最大限のスペースを確保することに注力したモデルが多い。

そのため、1990年代からはワゴンRムーヴライフといったトールワゴンモデルが人気を集めており、現在はN-BOXタントスペーシアのスーパーハイト軽ワゴンが人気を集めているのはご存知のとおりだ。しかし、軽自動車でありながら、スペシャリティさとクオリティにこだわっていたのが、1998年に登場した2代目オプティだった。

実用車のミラに対して上級なモデルとして1992年に初代モデルが登場したオプティは、スペシャリティモデルとして存在していたリーザの後継車としてリリース。この初代モデルは、一般的な5ドア/3ドアハッチバックボディをもっていたのだが、1998年11月に登場した2代目モデルでは、なんと4ドアハードトップセダンへと大きく舵を切ったのである。

ボディサイズの上限が決まっている軽自動車において、独立したトランクスペースを用意することは室内空間的にデメリットしかないのだが、あえて2代目オプティはそのタブーともいえるスタイルに挑戦。

そして、トランクを備えただけでなく、サッシュレスタイプのドアを持つ4ドアハードトップとしてしまったのだから、チャレンジングであるとしかいいようがないだろう。なお、軽自動車の4ドアハードトップは現在のところ2代目オプティのみとなっている。

そんなオプティは、当初は丸型2灯の通常モデルと、異形丸型4灯のスポーティモデルのビークスの2種類でスタート。もっともホットなエアロダウンビークスの2WDモデルには、のちに初代コペンにも搭載された直列4気筒DOHCターボエンジンのJB-DET型を搭載していた。

2000年3月には先代モデルでも人気を博した、レトロスタイルのクラシックを追加。こちらは初代クラシックを思わせる逆三角形の大型フロントグリルやメッキパーツを配し、ブラウン系のシート表皮を持っており、ノッチバックセダンのボディ形状にもマッチしていた。

ただ、この時点で標準モデルと4気筒ターボモデルがカタログ落ちし、翌年10月のマイナーチェンジではMT車も消滅するなど確実にラインアップが縮小され、2002年夏にはすべての生産を終了してオプティの名前に終止符が打たれることとなる。

クルマとしては魅力的であったものの、やはり軽自動車は実用車という側面が大きく、ハイト系が人気の中心となっていた当時では販売台数が伸びなかったのだ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

フェラーリが新車『SF-25』を発表。フロントサスペンションをプルロッドに変更、全エリアを見直し空力的進化を狙う
フェラーリが新車『SF-25』を発表。フロントサスペンションをプルロッドに変更、全エリアを見直し空力的進化を狙う
AUTOSPORT web
【東南アジア】三菱「エクスパンダークロス」がスゴい! 「ゴツ顔」デザインに全長4.6mの「ちょうどイイサイズ」! 独自「ハイブリッド」も搭載のコンパクト「SUVミニバン」日本導入にも期待大!
【東南アジア】三菱「エクスパンダークロス」がスゴい! 「ゴツ顔」デザインに全長4.6mの「ちょうどイイサイズ」! 独自「ハイブリッド」も搭載のコンパクト「SUVミニバン」日本導入にも期待大!
くるまのニュース
ホンダ、次世代燃料電池モジュールの仕様、スペックを世界初公開 2027年度量産へ
ホンダ、次世代燃料電池モジュールの仕様、スペックを世界初公開 2027年度量産へ
レスポンス

みんなのコメント

18件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

93.8129.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.988.0万円

中古車を検索
オプティの車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

93.8129.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.988.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?