ボルボ V60 プラグインハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
3,892
0

車種名称の読み方
車の名称の読み方が分かりません。読み方というのは、例えば
「フェラーリF430」「ボルボS60」「ポルシェ911」「アウディA5」
などの、数字の部分です。

この数字の部分を、例えばボルボ60の場合、「ろくじゅう」と呼ぶのか、
「シックスティ」と呼ぶのか、ということです。
車について詳しい方、是非回答をお願いします。
また、上記の4つの車種だけでなく、例外の読み方の車種なども教えてくれると
ありがたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あくまで日本国内での話ですが桁数を含めた読み方はしません。

F430:エフ ヨン サン マル
S60:エス ロク マル
911:キュー イチ イチ
A5:エー ゴ(ファイブって言う人もいる)

殆ど例外は無いとおもいます。
F40とかS600位かね。

質問者からのお礼コメント

2010.4.7 19:03

皆さん回答していただきありがとうございます。
皆さんが同じような回答をしていたので、非常にベストアンサーを選ぶを迷いましたが、
いち早く回答していただいたphantom_jp2000さんをベストアンサーとさせていただきます。
ヒマがあれば、新たに質問しましたので、見ていってください。

その他の回答 (3件)

  • 日本語で読めばよろしい F430 エフ ヨン サン マル
    0は マルって読んだ方が読みやすいですね
    ヨンヒャクサンジュー とは読みません
    F40 の場合は よんじゅー フォーティー と読みますね
    数字に意味がある場合は その意味のある数字で読むのですね

  • 車種によって異なる場合がありますね。

    ほとんどは4はヨン、3はサンと一ケタ一ケタ数字読みすることが多いですが、A5はAファイブと英数読みする車種もありますね。
    Fヨンサンマル、Sロクマル、キューイチイチ、Aファイブと呼ばれることが一般的だと思います。

    フェラーリF40はFフォーティーと呼ばれたりします。

    本国ではどういう風に呼ばれているのでしょうね?

  • 読みやすいように読むので呼びかたは人によって変わります。
    例えばf430なら「エフヨンサンマル」やs60は「エスロクマル」でしょうね。
    車種に数字が入っているメーカーといえば、プジョーでしょう、「206」や「306」などがありますが、普通はニイマルロクやサンマルロクと呼びませんか?日本では”0”は”マル”と読むんですよね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ボルボ V60 プラグインハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ V60 プラグインハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離