ボルボ V60 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
188
0

中国製、韓国製のタイヤって良いのですか?

ネットでタイヤ(205/55-16)だけを安くで購入しようと思っています。国産のタイヤ4本って結構高いのですが、韓国メーカーや中国メーカーのタイヤ4本はかなりお買い徳のようですが、韓国・中国製のタイヤって国産と比べ、良いのですか?履いてる方いましたら、どんな感じか聞きたいのですが。宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ポテンザとかレグノを以前は履いていたが・・・
2010年以降はピレリをメインに夏タイヤを履いている。
205/55-16でお勧めはピレリのチンチュラートP7。
今は少し上がっていて1本10000円。
純正タイヤとして採用されている車種は、アウディA4/A5、BMW 1/3シリーズ、メルセデス・ベンツEクラス、ボルボS60等。

イタリアのメーカーだが経営権は中国、開発はイタリア。
欧州生産のタイヤが価格コムで毎回送られてくる。
認証タイヤはタイヤメーカーが勝手にコストダウン等出来ない。
この辺で信用度は高い。

ポテンシャルとしては100㎞/hからのドライ、ウエットのブレーキングテストでポテンザS001より制動距離が短い結果を欧州のテストでビルドで出しているタイヤ。
このタイヤを4セット履いている。

ビルドのタイヤテストは欧州で一番購読者の多い雑誌メディアで、
比較テストをタイヤサイズで行う。
50社程度の同サイズタイヤを集めテストコースでブレーキングテスト。
予選通過した上位タイヤを詳しくテスト。
こんなスタイルで、この上位タイヤが発表されると欧州のタイヤの勢力図が変わる。
こんなレベル。
2012テスト
https://minkara.carview.co.jp/userid/218753/blog/25622715/

日本のウエットAと宣伝している雨の最強メーカーヨコハマは何故かこの比較テストで弱く、フレバとかアドバンスポーツは下位低迷している。
実力が出てるだけだが、知恵袋ではこのタイヤの名前がオススメで出てくる。
新型レヴォーグ採用のタイヤでも知られている。
23rd: Yokohama BluEarth GT AE51
Dry Braking 24th +2 M 94.69%
Wet Braking 24th +4.7 M 85.4%
https://www.tyrereviews.com/Article/2022-Summer-Tyre-Market-Overview.htm

こちらが質問者のサイズの2021年度版
予選100㎞100㎞/hからのドライ、80㎞/hからのウエットのブレーキングテスト
https://www.tyrereviews.com/Article/2021-53-Summer-Tyre-Braking-Test.htm

こちらが決勝
https://www.tyrereviews.com/Article/2021-Auto-Bild-16-Inch-Summer-Tyre-Test.htm

この中で上位で日本でコスパがいいタイヤを買えばいい。
データーが無い連中の回答よりまともだと思うぞ。

その他の回答 (3件)

  • 韓国製は国内だとダイハツとか純正採用されてますし、BMWとかも採用していますので、ハンコックやクムホならある程度安心して使えます。

    中国製もとりあえず走る分には問題は無いですが、2年目3年目とタイヤ硬化が早く、溝はあってもグリップ力低下は国内メーカー製よりは顕著に低下するイメージはあります。

    ただ最近の国内メーカーの廉価グレードタイヤは海外製造だったり、性能や耐久性もイマイチな印象があります。

    なので、国内メーカー製より良い訳では無いが、問題無く使える範囲にはあります。

    10年前位前までは海外製タイヤはバランスが悪すぎたり、エア漏れ起こす物もありましたが、最近は品質も上がって多少バランスは悪くてもエア漏れ起こす様な物はほぼ無くなりました。

    ただ中国製でもオートウェイや大手カー用品店で取り扱っている物ならともかく、通販で無名の中国製はレビュー等を参考に購入したいですね!

  • 夏タイヤならナンカンとか知名度高いメーカーのは国産と大差ないレベルまで上がってきてます(近年は値段も上がってきてますが)

    特に差があるのは静粛性。
    安いタイヤだからと割り切れるなら良いですが、安いタイヤ程音が大きくなりやすい。

    安いの履きたいけど信用がという感じならセイバーリングがおすすめ。
    価格帯は海外タイヤに近く、ブリヂストンブランドです。

    冬タイヤは雪の多い地域の都市部みたいな常時アイスバーンだと結構キツいです。
    圧雪くらいなら安全運転していれば特に問題なし。

  • 国産ブランドの最下層よりは良い。
    上級よりは悪い。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ボルボ V60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ V60のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離