ボルボ V40クロスカントリー のみんなの質問
kenhjuclさん
2016.10.8 10:10
安全装置など、いろいろとオプションが付けれますし。
他に、もっとお勧めの車があれば、理由と共に教えてください。国産車、外車でもいいです。
補足
ありがとうございます。 市内の買物程度で遠出はまずしません。過去は11年で3万キロしか走りませんでした。家族も乗ります。75歳女性が万が一亡くなった後は、子、孫など家族が引き継いで乗ります。。 よろしくお願いいたします。
vol********さん
2016.10.8 16:40
免許の返納を勧めますが、しないと思うので車を勧めますね。
ズバリボルボV40クロスカントリーかV40がいいかと思います。
歩行者用エアバックにより、歩行者との接触時にフロントガラスに頭を打ち死亡するリスクを減らしてくれます。更に跳ね上げ式ボンネット(歩行者との接触時に普段開く方向と反対側が開くボンネット)により歩行者への衝撃を緩和してくれます。
ボルボは世界で初めて自動ブレーキを搭載し長く研究していますし、全車標準装備にもしていますから、自動ブレーキをつけるなら割安でいいかと思います。カメラだけでなく、ミリ波も使っているので外乱にも強いですし、事故のリスクも下げられます。
ボルボの安全性
http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/1146743081065292801
V40で乗り降りに不自由がなければいいですが、もし大変そうであれば、車高が高くなっているV40クロスカントリーというのにするといいでしょう。
街乗りしかせず自分の安全性だけ保てればということなら、FItやVITZなどで十分かと思います。まちのり燃費もそちらの方が高いですし。ただ11年で3万キロなら、ガソリン節約の面でハイブリットは不要かと思います。
ただ11年で3万キロしか乗らないならタクシーの方がいいのでは?
質問者からのお礼コメント
2016.10.9 15:53
回答ありがとうございます!
can********さん
2016.10.8 16:18
車種は何でもいいと思いますが、1000㏄~1500㏄の普通車か軽四がいいと思います。
sei********さん
2016.10.8 16:08
貴方が75歳女性ではありませんよね?
もしも、車を資産として残したいというのならBMWミニでしょう。但し、安全性はアクアと比較になりませんし、高級感もありません。
gag********さん
2016.10.8 15:59
まずハイブリッドは不要でしょう。
ざっくり計算すると車両がハイブリッドで割高な分をガソリン代で
回収するのに10万キロは必要です。それでやっと元が取れます。
同じトヨタならビッツ辺りでも損色ないと思いますね。
mar********さん
2016.10.8 14:32
親族の方が引き続き乗ると言うのなら、その選択でいいのではないですか?何人かで乗る可能性がある状況では動力性能に力があるほうがいいですし。あとはその女性が納得できるかどうかです。レンタカーでアクアを借りて一日乗ってもらい良いか悪いか判断してもらえばいいんじゃないでしょうか。もし駄目だと判断されたらそのときにどこが駄目か聴いた上でそれに対処した車を選べばいいと思います。親族の方の使い方がこの女性と同じくさほど距離を乗ることはない近所の買い物程度であるとするなら
コンパクトカーじゃなく軽のワゴンRが向いてるような気がします。
cck********さん
2016.10.8 14:10
私もそれなりの年齢ですが、だいたい60歳を越えたあたりから、腰が何とも無い人の方が少なく、意外と腰痛の悩みは多いですし、段々と足が上がらなくなりますから、床が高いSUVやむ四駆は避けて背の低過ぎね車は避けるべきです。
その意味で高齢の方がアクアを買われるのは最悪の選択だと思います。
アクアはヴィッツより更に約5㎝も低く、大きく頭を下げての乗り降りになりますから、腰に大きな負担となりますし、特に後席は・・・。
コンパクトクラスで、自然に姿勢のままで乗り降りがしやすく中も広くて使いやすいのははホンダのフィットです。
フィットにもハイブリッドは有りますが、極端に走行距離が少ないようですから、バッテリの充電がまともに出来ず、極端にバッテリー寿命が短くなる可能性が強いですから、1300か1500のガソリンエンジン車の方が良いと思います。
フィットの場合は自動ブレーキも選べますから、安心の為には付けられるのも良いかも知れません。
i4k********さん
2016.10.8 13:14
「家族も乗ります。75歳女性が万が一亡くなった後は、子、孫など家族が引き継いで乗ります。」・・・75歳の女性名義(金?)で買わせて、家族が乗る、実質貰うとしか聞こえない話ですね。
yp4********さん
2016.10.8 13:00
マニュアルのスイフトがいいんじゃないでしょうか!?
kws********さん
2016.10.8 10:38
75歳女性では、ハイブリッド車の車両価格を燃料費で取り戻すことは殆ど不可能だと思われますので、ハイブリッド車は検討対象から外すことを提案致します。
またこれから先の乗れる年数を考慮すると、無駄な出費を抑える意味でも中古車で十分だと思われます。
abc********さん
2016.10.8 10:36
乗り降りを考えるとアクアのような低いポジションの車よりもう少し高いポジションの車がいいかも。
安全装置はどこのメーカーも最新のものがつきます。自然な乗り味って意味ではHVではない方がいいのでは?
str********さん
2016.10.8 10:27
75歳女性に新車はいらないと思う。
SUBARU以外の4WDのハッチバック車をお教え下さい。オススメを SUV以外で、お願いいたします。
2025.2.9
ベストアンサー:>>SUBARU以外の4WDのハッチバック車をお教え下さい。 >>SUV以外で A:↓「スマートキー」「ACC」「シートヒーター」で安い順 https://www.carsensor.net/usedcar/btD/index.html?OPTCD=SMK1%2AACC1%2ASHH1&SP=Y&KUDO=4WD1&SORT=3 ・ボルボ V...
2013年式のボルボ V40クロスカントリー T5 AWDに乗っています。 スペアタイヤが無いのですが、純正オプションだとかなり高額なので、オークションなどでの入手を考えています。 ただ、スペア...
2025.1.28
2013年式のボルボV40クロスカントリーT5 AWDの中古車購入を検討しているのですが、2013年式はゲトラグ製DCTが搭載されているのでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願...
2025.1.14
ベストアンサー:T4ノルディック(4164)でなければ大丈夫だと思います自分も2013年式V40CCT5AWDでアイシン6速ATです。ゲドラグDCTには注意をしました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
スバルとボルボで購入を迷っています。 比較は以下の通りです。 候補1 スバル インプレッサスポーツ ボルボ V40クロスカントリー 候補2 スバル XV ボルボ XC40 既にスバル、また はボ
2015.5.9
ボルボV40の故障 現行車のV40クロスカントリーです、先日、車内の警報機(セキュリティー)が誤作動(突然鳴る)と言うことで、クレームで修理していただきましたが、こちらはまだ対応してませんが、そ...
2016.5.30
ボルボの新車「2016年」のV40 クロスカントリーD4 SEか、V60 D4 SEの購入を検討しています。 ディーラーの担当者は、年内の購入を頻りに薦めてきます。 値引きもしてくれるというので...
2015.11.15
ボルボの故障しやすさ 総額300万円くらいで車を探しています。住宅ローンに教育費。あまり車にはお金をかけられないのが現状です。 今、考えているのは荷物なんかを運ぶこともあるのでハッチバックやワゴ...
2016.5.21
ボルボV40クロスカントリーについて教えて下さい。 新生児からチャイルドシー1台、1歳からのチャイルドシート1台、ママ運転の3人乗りで使用します。 候補な理由は、4WDや衝突回避システムなどの安...
2013.8.26
セカンドカーとして買うなら、どんな車が良いと思いますか? 20代の男、既婚、0歳の子ども、国産ミニバン、国産コンパクトカー乗りです。 ミニバン嫌いな私としては、ミニバンを妻に運転してもらって、コ...
2016.12.22
75歳女性が乗るコンパクトカー新車を探しています。AQUA G グレードは賢いベストな選択ですか?評判はどうでしょうか? 安全装置など、いろいろとオプションが付けれますし。 他に、もっとお勧めの...
2016.10.8
頑丈な車を教えてください。 今度北海道に引っ越すことになり、車を買うことにしました。 そこで質問なんですが、ぶつかってもこちらの被害が少なく済む車はありませんか? 北海道は路面が凍結することが...
2017.12.2
安全性が高い車はベンツで間違いないですか? 先月高速道路で危うく事故に巻き込まれるところでした。 残念ながら事故に遭われた方は亡くなりました。 制限速度くらいでいつも走ってますが、私が悪くなく...
2017.12.8
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!