ボルボ 850 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
841
0

ボルボ850Rエステートです。
先日雨の日に10分程アイドリングしていたところ、急にアイドリングが不安定になってしまいました。
走り始めでもガクガクしてしまい、エンジンは止まらなかったの

ですが、その後しばらく走ってからはそのような症状はみられなかったです。
考えられる原因としては何があるでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

すみません、もしかするとと言う事で、以前同じ経験を
したので書かせて頂きます。(症状が似ているため)

先ずは、エアフロセンサーの異常が考えられます。

エアフロを管理するヒューズを先ずはみてみて下さい。
ヒューズは飛んでいませんか?

先にヒューズを疑う理由ですが、ボルボの車種の一部は、エンジン
オイルを暖気以外で温められる様に熱線がパイプに巻いてあり、
それが劣化しコードの皮膜が破れているところに水が掛かったりすると、
ショート(短絡)を起こしてヒューズが飛ぶ事があります。

ヒューズの管轄で、そのエアフロと共有しているケース等があると、
それが原因でヒューズだけが飛んでいる可能性があります。
ヒューズが飛ぶとエアフロの管理が出来なくなるので不安定な
アイドリングや、加速時にカブった様な症状が出る事があります。
(ここが少々厄介なところで、エアフロセンサーが仮に機能しなくても
多少は運転できる所が、故障の特定箇所の発見を遅らせる1つです)

他には、加速時にカブッた様な音が出たり、踏切など一時的な停止の後、
再加速しようとした時に、エンストしそう(あるいはする)になったり
する場合等は、かなり怪しいです。

対策としては、皮膜が破けている箇所を探すだけでも相当な
骨ですので、その熱線を殺してしまう(機能を切ってしまう)のも手です。
(もし寒冷地にお住まいだったとしても、日本の環境で熱線まで
必要かは正直??です・・冬場で-20~-30℃まで下がる事があれば
有効かもしれませんが。)

その他のエラーだった場合は、ディーラーさんへ行けばOBDⅡの診断機
で故障箇所のエラーが出ると思いますので、修理するしないは別としても、
故障箇所の早期解決には診断機が一番手っ取り早い事は確かです。

質問者からのお礼コメント

2010.9.29 02:03

お二方ともご丁寧な回答ありがとうございます。対処方法まで明記してくれたということでこちらをBAにさせていただきました。

その他の回答 (1件)

  • プラグコードかキャップでは?
    古くなってヒビが入ったこれらが濡れるとそのような症状になります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ボルボ 850 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ 850のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離