ボルボ 850 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,208
0

はじめまして、95年式ボルボ850 T-5Rですが、最近λマーク点灯しアイドルが不安定で走行減速時、時折エンストします。今からO2センサーを交換しますが、感覚的に燃料系がおかしいかも?と考えてます、

燃料フィルターは先月交換しました。どなたか燃料ポンプリレーの取付場所ご存知でしたら教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

はじめまして。

私もjeams_bond・・・さんと同意見ですね。

ラムダマーク点灯はたいてい経験上、排気系か吸気系でトラブりました。
(940での話ですけど)

故障診断でO2センサーが故障信号を送ったのであれば、まずその交換から始めるのがいいと思いますが、現状交換して不具合は解消されたのでしょうか?(補足で付け加えて頂けると解答がしやすいです。)

jeams_bond_さんが言われてる様に
エアフロメーターがしっかり空気量を検知しなくなってもエンストしますし、エアーインテークのジャバラが亀裂入ってもエンストします。

あと、当時の850ならIAC(アイドルエアーコントロール)バルブ、スロットルハウジングの清掃や、ブローバイフィルターの交換も一応しておいた方がいいです。カーボンが詰まったまま放置すると、アイドリング不調やオイル漏れに発展し、余計なトラブルを誘発します。

この辺りは基本的なメンテナンス部類になりますので。

参考までに、94~96年式の850はIACバルブの調子が悪いのが多数あり、しばらくの間、該当車にはサービスキットなる物で対応していた様です。
ただ、質問者様のT-5Rが並行輸入だと適合しないかもしれませんのでご注意を
(T-5Rの日本仕様は右ハンドルしか設定がありません。)

質問者からのお礼コメント

2011.6.24 23:25

エアクリーナーの下部ダクトが外れて、エンジンルーム内の熱風を吸入しておりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • フューエルポンプリレーは、左ヘッドライトの後ろにあります。

    けれどもポンプリレーより、エアフロメーターの方が可能性高いです。
    念のため、エアクリーナーからマニホールドまでのエアホースも割れてないか点検したほうが良いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ボルボ 850 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ 850のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離