フォルクスワーゲン トゥアレグ 「新古車はお買い得 昨年末のこと、愛車2号(H6式KZJ78Wプラド)の車検を1月末迎えるにあたり、当初は機関好調につき継続車検を受けるつもりでおりまし」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フォルクスワーゲン トゥアレグ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

新古車はお買い得 昨年末のこと、愛車2号(H6式KZJ78Wプラド)の車検を1月末迎えるにあたり、当初は機関好調につき継続車検を受けるつもりでおりまし

2010.3.9

総評
新古車はお買い得
昨年末のこと、愛車2号(H6式KZJ78Wプラド)の車検を1月末迎えるにあたり、当初は機関好調につき継続車検を受けるつもりでおりました・・・が、年式(15年落ち)や、今後予想されるトラブルへの懸念もあり、引き取り価格の出るうちの乗り換えを決意し、乗り換え車を検索。最初は車体のサイズや排気量からX5希望でしたが、最寄にディーラーがなく(試乗の都合やアフターケアが心配)、次点候補であった当車を繰り上げ候補とし、ディーラー認定中古車に絞って探しました。結果、08年式の試乗車が予算に近い価格で販売されているのを見つけ、試乗・商談の結果、1月末に納車となりました。本日において1000km走行しましたので、感想をレビューしてみたいと思います。総評としては、装備品・走行性能ともに満足いくもので、買って損はなかったと感じております。タイトルにもありますが、現行車としては同グレードの車体価格が09式で617万円、オプションや諸費用を付帯すると700万を超え、薄給のサラリーマンとしてはちと手を出すことを躊躇するプライス設定ですが、こういったご時勢もあり、加えてもモデルチェンジを間近に控えた次期の在庫処分としては、程度良好な物件が非常に値ごろな価格で手に入れられるメリットもあり、現行車が気に入れば買い得感は高いと感じます。内外装については昨今別車で話題沸騰となっている「大衆車」のメーカーでもあり賛否あるかと思いますが、個人的にはむしろすっきりしたデザインに好感が感じられ、かつ所有欲も満たされる車種と感じております。当方、普段サラリーマンとして勤務しているほか、本業が別にあり、そちらの業務での利用においてはメーカーのイメージからMBやBMWなど、一般的に「贅沢」と見られがちな車種に比較するとブランドイメージも車種の認知度も低いため僻みなどの声も聞いたことなく、自分の趣味と実益の面では理にかなった選択であると感じているところです(笑)。因みに仕様はコイルサス・レザーシート、OPは社外ナビ(SDDタイプ)です。
満足している点
・デザインは内外装ともシンプルでありながら、質感も高く、飽きなく長く使えそうな感があります。
・安全への配慮としては、ESP・EBD・ABSプラスなどの電子装備から前後席をカバーする多種エアバッグの標準装備など、家族を乗せる車として非常に安心感が感じられます。
・動力性能ですが、よく「出足がもっさり」という意見を伺いますが、個人的には不満を感じません。踏み込めば車体重量を感じさせないくらいの加速を見せます。もちろん同排気量のセダン・クーペタイプほどではありませんが、車格からすれば「猪突猛進」といったイメージで迫力はあります(笑)。ブレーキも初期からがっちりしたタッチで車体に見合ったキャパシティーがあると感じます。(後日メカさんから伺ったら純正でブレンボの対抗キャリパー装備と。納得です)
・実走の印象としては、高速(80km/h~)での安定性がすこぶる高く、ハイスピードの巡行では前車のような緊張感を感じることなく、大変楽にクルージングできて便利です。(初めてオートクルーズ装備車に乗りましたが、高速での移動はラクチンです)燃費は街乗り平均5~7km/Lで、走り方を考えれば(法定速度+20km/h以内)下道でも余裕でカタログスペックを上回ることが多く、排気量からすれば優秀な方かと感じます。(当方、通勤には利用せず。関東の郊外部在住で移動は流れの良い幹線道路、移動時間30分程度で20~30km走れるような環境での結果です。)
不満な点
・やっぱりオートワイパーの使い勝手。間欠の設定によってはふき取って欲しいタイミングにお休みしてますし・・・。国産のような無段式のほうが便利かと感じます。
・リアガラスハッチが高い位置まで上昇するので、背の低い方(特に女性)は閉めるのに難儀するかも。
・給油口の蓋。安全上の装備かもしれませんが、油面が見えずセルフスタンドで超満タンのタイミングがまだつかめず。加えてホースの形状もあり、ノズルを全開にするとすぐセンサーが働いて送油ストップ、常にチョロチョロ給油なので寒いこの時期はストレスになります。
・シートのサイズ、すわり心地はいいのですが、ヘッドレストが大きく、後退時後方確認の際に邪魔に感じる。一応、ナビにバックモニターを装備したのですが、やはり目視確認のクセはぬけない・・・。
・カーゴスペースは車格としては十分ですが、前車と比較すると3/2くらいしか荷物が載せられない。試乗時確認して納得はした事項ですが、当方趣味が水周りでの遊び(釣りやウオータースポーツ)で、前車は道具満載しても余裕があったことから比較すると・・・。以降のパッケージングはなるたけコンパクトにを心がける必要があります。キャンプが趣味の方は現車確認は重要項目。
・車体は取り回しはいいのですが、やはり車体が大きいので、古い規格の立体駐車場へ駐車するときは気を遣います。私は隣に枯葉マークの車があったら止めないようにしてます。(前車なら擦られても少々の傷は気にしませんでしたが、乗り換え直後はさすがにイヤですからね。)また燃費も上記では優秀と申しましたが、近所のスーパーやコンビにへちょこっと買い物、ってな使い方にはむしろ不経済で合いません。私は普段最寄の遣いは軽トラで行くようにしてます。当車はハイオク仕様、かつタンク容量100Lですし。
・初めての外車所有ということもあり、電装品の信頼性への懸念。最近は故障しずらいと申されますが、やはり信頼性においては国産には敵わない部分であるかと。
・次期モデルでは3.0リッターTDIが登場かと?購入時、叶うものなら本国仕様のディーゼル(3.0V6)が欲しかった。加えて次期モデルは200kg程度車体軽量化が施されるかと?この情報が事実とあれば羨ましいですが、乗り換えたばかりなので、乗り換えはだいぶ先になりそうですが。まあ、当分電気自動車(ハイブリッド)に興味は沸きませんが。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン トゥアレグ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離