フォルクスワーゲン ルポ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
534
0

他社にはないフォルクスワーゲンの魅力を教えて下さい。
プジョーが好きなのですが、最近ワーゲンのルポなどもいいなと思い始めました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

低排気量エンジンに加給機を付けて、燃費と走りの両立を達成している所が魅力です。ゴルフなどのTSIシリーズは、スーパーチャージャーとターボを、エンジン回転域によって使い分けているので技術も凄いと思います。

国産メーカーにもフォルクスワーゲンのやり方を見習って、ただ燃費を良くするだけではなく走りの性能も高めていって欲しいと思っています。最近のエコカーは、燃費は良いですが走りがいまいちなので・・・。

その他の回答 (2件)

  • モノコックの作りが国産車とは違い
    ギシギシ言うことがなく、ステアリングの応答性がいいです

  • 先日までゴルフの購入を検討していました。
    ドイツ車らしい堅実な車作りで、アウトバーンでの高速走行を想定した安定性があります。
    TSI+ターボのエンジンは小排気量で燃費を稼ぎつつ2リッターエンジン程度のパワーを出してくれます。
    しかし比較的低回転からターボが効くとはいえ、やはりNAエンジンの方がトルクの出方が滑らかです。
    ミッションはATとは違い特殊な物で、1速2速のあたりが少しもたつきますが約0.03秒で変速し、変速ショックもほとんど無く滑らかにシフトアップしていきます。
    燃費を稼ぐ為に早め早めのシフトアップですが、山道などではSモードにする事によって高回転まで回すことができます。
    ターボとミッションの関係で出だしが少しギクシャクする感じがしましたが、あくまでも試乗だけでしたので実際に購入し乗りなれればアクセルワークで調整出来そうです。
    この辺は感覚もあるので試乗したほうが良いでしょうね。
    あと、プジョーには乗った事がないのですが、ポロやゴルフのライバルとなる207と308ですが、燃費がゴルフよりも劣るので私の場合は候補になりませんでした。
    あと排気量の関係で自動車税が1段階変わりますしね。
    ですが、308は4ATから6ATに変わったので燃費やフィーリングが良くなってそうですね。

    ちなみにルポは現在日本市場では販売されていません。一番小さい車がポロとなっています。
    大きいゴルフの1.2TSIエンジン搭載の物を運転した時に、街乗りでエンジン性能に不満を感じませんでしたので、小さいポロで同じエンジンなら性能的には充分すぎるぐらいだと思います。
    以上、参考まで。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ルポ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ルポのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離