フォルクスワーゲン ジェッタ 「大人4人が乗れるセダンとして、欠点の少ない車です。強烈な個性もなく、よく出来た国産車のような感じがします。初代オデッセイからの乗り換えです。今回車を選」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フォルクスワーゲン ジェッタ

グレード:ジェッタ 2.0_RHD(AT_2.0) 2006年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

大人4人が乗れるセダンとして、欠点の少ない車です。強烈な個性もなく、よく出来た国産車のような感じがします。初代オデッセイからの乗り換えです。今回車を選

2006.11.28

総評
大人4人が乗れるセダンとして、欠点の少ない車です。強烈な個性もなく、よく出来た国産車のような感じがします。初代オデッセイからの乗り換えです。今回車を選ぶにあたって(1)大人4人で長時間乗れる後席スペース、(2)腰やお尻のの痛くならないシート、(3)出来るだけボディサイズが小さく、取り回しが良いこと、(4)カーナビがきれいに付くこと、が基準でした。ベンツC180Kもよかったのですが、シートが薄くてお尻が痛くなることから断念。プリウスやシビックハイブリッドは腰が痛くなるシートだったので対象からはずしました。
 最後はプジョー307とどっちにしようか悩みました。合理的に考えた車の出来はジェッタが上でしたが、307の独特のソフトな乗り心地やすわり心地のソフトなシートは魅力的でした。
満足している点
1. シートがいいところ 長時間乗っても腰やお尻が痛くなりません。ただ、乗った直後すこし違和感があります。すぐ気にならなくなりますが。
2. 操縦安定性 首都高速道路など速度80-100km/h程度でカーブが続く道路で安心してドライブできます。ステアリングをきった分だけ曲がるからでしょうか。ホイールベースが短い割りに高速直進性はよく、多少の横風があっても140-150km/h程度までは不安はありません。
3. 小回りがきくところ。車庫入れは楽です。ただし、後方視界は良くない。BMW3シリーズよりは、ましですが。
4. 2DINカーナビが付くこと。輸入車では珍しいと思います。パナソニックの625RDをつけましたが、iPODも使えていいです。
5. 6ATのスムーズさとSポジションがあるところ。ATは非常に出来がよいです。また、私はシーケンシャルシフトが面倒くさくていやなので、エンジンブレーキを利かせられるSポジションがあるのが気に入りました。
5. 低速での乗り心地がドイツ車にしては良い。2.0Tは硬いですが、2.0はソフトとはいえないものの「硬すぎない」乗り心地で、ボディ剛性の高さとあいまってなかなかのものです。BenzのC180には劣りますが、BMW 320iよりは良いと思います。
不満な点
1.ロードノイズが大きい。高速道路などで荒れた路面にさしかかると「ゴーッ」という音がして不快です。エンジンはスムーズで静かなのでもったいない。
2.収納スペースが思ったより少ない。グローブボックス内はETCやiPODケーブルをつけたこともあり、車検証ぐらいしか入りません。シート下の引き出しトレイもサイズが小さく、カーナビの説明書も入らない。ただ、カップホルダやペットボトルホルダがあるのは○です。

3. あえて言えば、面白みや際立った個性がないところ。あまり欠点はないのですが、2.0Tの強烈な加速やフランス車のしなやかな乗り心地、プリウスの抜群の燃費、ベンツ、BMWのステイタス性など、とんがった特徴はありません。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ジェッタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離