フォルクスワーゲン ジェッタ 「最終候補にアウディA4 2.0SE(2....」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フォルクスワーゲン ジェッタ

グレード:ジェッタ 2.0T_RHD(AT_2.0) 2006年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

最終候補にアウディA4 2.0SE(2....

2006.3.10

総評
最終候補にアウディA4 2.0SE(2.0TQは勿論良い車であるが予算オーバー)、レクサスIS250も残ったが、それぞれ試乗した結果、ジェッタ2.0Tを選んだ。アウディA4 2.0SEとジェッタ2.0Tを比べるとコストはほぼ同じであるが、動力性能はジェッタの方が上。レクサスISと比べると総合評価(動力性能、質、デザインなど)はほぼ同等であるがジェッタの方が安い。私の場合、リセールバリューは関係ない。ジェッタは米国で良く売れているそうであるが、日本では人気がないのが不思議である。逆にゴルフは米国では不人気車のようである。米国仕様と日本仕様とでは標準装備とオプションの選択肢が異なるので一概に比較はできないが、日本では某評論家が述べているとおり、ゴルフのセダン版としか受け取られないためであろう。私はジェッタにそれ以上の価値を感じますが。何れにしても永く大切に乗りたいと思います。
満足している点
長距離通勤と週末の家族とのドライブなどに使えるセダンを探していました。2月にジッタの黒を注文しようとしたところ既に在庫はなく、DUOの展示車だった黒(シートも黒)で契約し、3月始めに納車されました。
・多くのセダンを比較検討していたところ、去年、海外モーターショーの記事を見て、洗練された落ち着きのあるスタイルが気に入った。
・日本の道路事情を考えると幅広で最小回転半径の大きな車は避けたいが、家族が乗ることを考えると最低限の室内空間は確保したい。ジェッタの全幅1785mm、最小回転半径5.0mは手ごろ。レクサスISも検討したが後部座席の足元が狭すぎると不満が出た。レクサスGSは十分に広いが予算オーバー。
・1800rpmから最大トルクを発生する2.0Tは実に運転しやすく、運転していて楽しい。最大出力や最大トルクよりも低速トルクを重視した。
・既に多くの試乗レポートで述べられているとおり選んだラインを正確にキープできる足を持っている。
・今のところアウディとVWだけがDSGを持っている。シフトチェンジが極めて滑らか。パドルが付いているのでMT的なシフト感を味わうこともできる。
・本革シートの質感が良い。前席シートのホールド感も良い。
・メーカー装備にナビがないので、ディーラーオプションのクラリオンHDDを付けたところ、ジェッタ標準装備の10スピーカーとの相性が良く、予想以上の良い音質が得られた。
・トランクが十分に広い。
・動力性能、スタイル、内装の質感、コストパフォーマンスなどを総合的に自分で評価して114種類のセダンを比較したところ最も優れていた。
不満な点
大きな不満はありませんが、強いて挙げると以下のとおりです。
・もう少し静寂性に優れていると良いが、エンジン音やロードノイズが低音が響く感じなのであまり気にならない。勿論レクサスISのほうが静寂性は高いが、アウディA4と比べるとほぼ同等レベル。
・センターコンソール部分(ナビ周辺)のデザインはゴルフと同じであり、実用性に不満はないが、個人的には新型パサードのようなデザインの方が好きである。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ジェッタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離