フォルクスワーゲン ジェッタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
305
0

生まれて初めて自動車(中古車)を購入しようと考えています。 以下の条件の範囲内で皆様のお勧めの車種を教えて頂ければ幸いです。

・車両の購入費(車検や整備費用含む) : 頑張って130万円程度まで。

・一年間でかけられる維持費 : 凡そ60万円~70万円までならば、ぎりぎり何とかなりそうです。(その内、駐車場代は月1万円程度、任意保険料はよく分かりませんが年間10万円程度かなと考えております。)

・排気量2000cc~3000cc程度

・セダン

・国産・外国産どちらでも可。

・出来るだけ長く、同じ車を大切にしていきたいと思っています。(例えば3年、5年で定期的に買い換えようとは思っていません。)

・2003年以降に販売された物(10年前までの物という意味で)。

・修復歴なしの物、走行距離は少なければそれに越したことはありません。

・使用用途:週1~2回ドライブをしたり、往復40キロ程の親戚の家へ行ったりするのに使用する予定です。

・安全性(衝突安全性能・ブレーキ性能等の走行時の安全性能すべてを含んだ意味で。)が高い物が良いです。

・大体は一人で乗るつもりです。 特に荷物を沢山積んだりはしない予定です。

・運転していて楽しさを感じられる物、所有していて満足感を得られる物ならなお良いと思います。


・私は運転免許証取得後、五年間、一度も自動車を運転したことの無いペーパードライバーです。 また、生まれてから今まで家に自動車は無く、家族に自動車を所有している者もいません。
自動車に詳しい友人・知人もいないので周りの人にアドバイスを求める事も難しい為、こちらで質問させて頂きました。

以前から自動車に対して憧れがあり、この度何とか自動車を維持していけるかなという程度の給料を頂けるようになりましたので、人生で一度は自動車を所有してみたいと思い購入を考えている次第です。

色々条件を挙げ、また曖昧で範囲が広すぎるかとも思いますが、御回答頂ければ幸いです。
(何故その車種が良いのか、その車種の魅力なども併せて教えていて頂ければうれしいです。)

以上、どうぞよろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フォルクスワーゲンのジェッタをオススメします。

その他の回答 (5件)

  • 失礼ですが、全く初めて車を買うのに、全てを満たす品物を手に入れようと考えられている様子ですね。もっと期待値を下げられた方が良いのではないでしょうか。
    今の時代、2000cc以上を望まれる理由は何でしょうか?ペーパードライバーだった方が持て余しませんか?
    セダンにこだわる理由は?2ボックスで十分でしょう。
    中古車買って5年以上乗るのですか?だったら、今、10年前の車は大変です。3年落ち位にした方が良くないですか?だったら、¥130万じゃ3000ccセダンで状態の良い車は無理ではないかなあ。
    本当に乗りたい車は無いのですか?なのに上記の条件?何にこだわられているのか?整理された方が良いかも、です。
    ネームバリューだけで車を選ぼうとしていませんか?

    後々のことが有るので、近所の中古車も扱うカーディーラーに行って、100万程で気に入る車を探せば良いでしょう。もっと安くても良いかな。しかし、2台で迷った時は高い方、高いには高いだけの理由がある。
    カーディーラーを勧める理由・・・今の時代、店舗が潰れて無くなる可能性は否定できませんが、ディーラー系なら少しは安心かな。
    車種を指定しない理由・・・車なんて大なり小なり故障する。人の勧めだけで買うと、故障した時に後悔しますよ。自分で決める。
    安い方を選ぶ理由・・・5年もペーパードライバーだったら、擦ったり当てたりする可能性十分。好きで買った物じゃないと、当てた時や故障した時に、急激に買い替えたくなりますよ。2年後に修理代¥50万って言われたらどうしますか。捨てて買い替えた方が良いと思うのでは?

    気に行った車が無かったら、・・・別のディーラーに行きましょう。中古車は全部その店だけの商品です。

    私だったらどうするか、ですか?
    信頼できる中古車屋へ行って2003年式のBMW530(E39)を¥100万程で買いますが、そんな中古車屋と付き合いがあって、外車を安くメンテをしてくれる所があって、多少は車のことが解って、大きな故障が起こったら、いつでも車を乗り換えるつもりがなきゃねえ。それから、多少は修理費もかかる覚悟。そうすりゃ、とっても良い車ですよ。誰がどう言おうと好きな車だから・・・。というか、今年2004年式の5シリーズワゴン(セダンは2003年モデルチェンジだけど、ワゴンは2004年モデルチェンジ)に買い替えました。前は2年前に買った2001年式の5シリーズワゴンでした。
    但し、数年後には何が好きか解りませんがねえ・・・。

    車にハマる気が有れば、BMWをお勧めします。乗り心地を犠牲にしてまで、走りにこだわるBMWこそ、「車」です。

  • 車を買うにあたって、買ってからすぐに故障でお金がかかったりするのだけは避けたいものです。
    また長く乗りたいのなら、メーカー系ディーラーで購入してください。
    保証がありますし、一般販売店のインチキ保証とは内容が全然違います。
    車の品質も違います。
    また旅先で壊れても全国のディーラーで無料で修理ができますし、旅先なら帰りの交通費や宿泊費が出ます。 こういうのはディーラーしかやってません。
    一般販売店で安く買っても修理代がかかっては、のちに高買いになります。

    ネットで探すなら、ガズーというトヨタがやってるサイトがありますので見てみては?
    国産全メーカーから外車まで売ってます。

  • 私の息子は免許取り立て時車体の横、後ろ、前方の左右をガリと当たりまくりです。私のお古で15年落ちの走行が8万キロを乗らせました。この車で2年我慢して新車を買ってあげました。今から10年前の事ですが、この当時は任意保険が車両を付けて18歳ですのでこの年齢で入れば30万円以上はしました。それで私の名義で加入して息子の住所を変えてたまに乗るで乗らしていました。等級は20です。当然私の車で任意保険の加入者も私で年齢制限は35歳特約です。この当時はプロテクト(1年の内に一度の事故は等級が下がらない制度)で車を直したものです。2年間で3等級下がりました。接触は3回以上で、事故は1度です。現在は事故をしたり、車両を直す際は等級が3等級さがり、事故割増まで課せられます。この事を理解して車を買わなければなりません。私の考えでは最初は軽四で慣れてきたらそれなりの乗用車を買えば如何かと考えています。軽四は維持費や燃料費、任意保険が安いです。(以前に比べると任意保険の上がりは軽四は高額である。)
    ですが、必ず貴方は接触、事故をする確率が高いので私の子供でしたら最初は軽四から乗らします。
    実際私の子供が18歳の時乗っていた車はセドリックで大きかったので360度車がボロボロで車が可哀想なくらい凹んでいました。最初は保険で直しましたがキリがないので放置です。軽四を買うより私のお古が良いのではと考えたのです。貴方は運転が上手かもしれませんけどね。

  • 前の方が言っているとおり車は他の方に勧められて買うものではありません!
    やはりどうしてもこの車に乗りたいからここまでお金貯めました!
    と言う方が車に愛着が付き長く乗ることが出来るはずです。

    大体の年間に掛かる費用を説明します。
    ・車ローン代 ?
    ・ガソリン代 月15000円(どれだけ乗るのかと燃費で毎月左右されます。
    ・駐車場代 月10000円
    ・保険料 月10000円(車両を入れると2万超すことも)
    ・年に一度の税金 もし2.5Lの車を買った場合45000円です
    ・車検代 2年に一度6万-30万(車検もユーザー車検で出すかディーラーで出すかで変わってくるので毎月貯金が必要)
    ・その他消耗品 (こればかしは値段出せません!いつダメになるかわからないからです。一応エンジンオイルはなるべく5000kか半年交換です。)

    他にもありますが大体を出してみました。
    なので年間にすると40万〜場合によっては100万は掛かると思います。

    あと今まで免許を取ってから運転をしてきていないと言うことなので車を買うのでしたらペーパードライバー講習をしてくることをオススメ致します!
    でないとせっかく買った車をダメにしちゃいますよ。

    質問者様が車に詳しくなくセダン系の車ならなんでもいいとおっしゃるのでしたらオススメは
    ・マツダ アクセラ(セダン)
    をオススメします。
    車もそこまで大きくなく中古車で予算額に入り運転しやすいとのことで今では教習車でも多く使われている車になります。

    以下がカタログです。
    http://www.goo-net.com/ipn/catalog/MAZDA/AXELA/

  • まず 自動車は 自分で選べる様にして下さい!

    ①メーカーと車種を 写真等付き雑誌 で把握する
    これは 200円雑誌程度でも良いし 1000円程度するグラフィーでも良いです

    ②中古物件でも かなり良い風に見える! 高いグレード!よりも 初心時は新車! で小さいモノ! の方が
    コストは抑えられると考えられますし 期待はずれ的な部分も少ないと思われます
    (本来 中古で 期待はずれってのも おかしい 門違い)

    これは 各オーナーの趣味性もあり 過去の使用状況が不明な点からも 大きいセダン等で
    そこそこのお金を出して購入したモンであっても 中古ならば 色々ある事は 考えられます!って事

    自動車を乗る人は カスタムする人もいれば 普通にノーマル状態でいつまでもって人もいれば
    凄く雑な運転の人もいれば 丁寧な人もいる って事から始まって
    中古の物件は ノーマル然で綺麗だから しかも高額なので 安心 っても言えません!って事です

    消耗品が沢山あって 構成される自動車は その 消耗交換の多さに疲れて手放す人も
    いるのですし
    酷使した割には メンテと言うメンテもしてこなかった!ってなモンもあるのです

    普通 一般に 定期点検をしっかりして 是正された物件だけが 市場にある訳でも無いのです

    そう言った事を踏まえても ある時期には 何かを交換して行くのが 自動車ですし
    各メーカーの癖や車種の特有等があるし
    小さいから弱い事もあれば 小さいから 負荷も軽いと言う正反対も まあ あったりします

    大きいからタフ 排気量がでかいからタフもあれば タフだった故持ち ここに極まったなってな
    物件もあります

    そう言う事から考えると お金は沢山掛かるモンで当然とした物件探し も必要なのが自動車だと
    思います

    本当にお金が無くて 中古自動車の安いモノを乗り継ぐ方も当然いますが
    途中で止まればJAF等に救って頂く結果となります
    これは 任意保険でカバー出来る特約もありますが。。。

    そう言う事を踏んで 当方は 何が安心だ!とは言いません

    ただ 車種的には レガシィ インプレッサ カローラ ブルーバード
    アクセラ セダン各車で 新しい目が良いと思います
    1500cc~2000cc(主殿の年間資金他より)

    出来れば 資金的には 新車コンパクトを オススメしますし
    最初だから 変な車でも良いとは言いたくありません
    新車も良いと思います

    資金が許せるなら もっともっと高い金出してでも 乗りたいモンに 乗って欲しいです。。。

    例えば 中古セダンと言う事ですから 日産フーガやトヨタのクラウン等です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ジェッタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ジェッタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離