フォルクスワーゲン ジェッタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
757
0

5年落ちで4万キロ走行くらいの中古車を考えてます
レクサスIS250とBMW323.VWジェッタ2、0Tのメンテナンス費を考えたらBMWの方が高いでしょうか?

年間走行距離6000キロ程度の週末ドライバーです
購入費用はレクサスが高いですね



補足

外車なら認定中古車は安心感有りますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1月までE90 323i MSportに乗っていました。
既に輸入車は故障はかなり少なく、概ね日本車並みだと思います。
ただ、アウトバーンでの走行が前提となる高性能な部品が多用されていますから、故障したら高い部品代がかかります。
維持するリスクを重視するなら、IS250の方が良いでしょう。
ただ、運転する楽しさを重視するなら、323iは良い車です。
N52B25Aエンジンは、BMW直6 N/Aの最後のユニットです。
高回転まで一気に噴き上がるこのエンジンは、走らせるとその良さがわかります。

ドイツ車は、新車購入であれば延長保証のプログラムがあります。
新車購入時に加入すれば、5年間は故障しても無償修理になります。
故障のリスクを考えるなら、新車で購入し5年サイクルで乗り換えるのがベストです。
おそらく、維持費は日本車よりも安くあがります。(その分、車両価格は高いのですけど。)

[補足]
認定中古車でも車の程度はいろいろです。
過去のメンテナンスはきちんとされている車です。
中古車での保証がどの程度か、車個体により異なりますから確認して購入するのをお勧めします。
新車とは異なり保証は手厚くありませんから。

(apeos318さんへ)

質問者からのお礼コメント

2013.8.24 23:13

アドバイスありがとうございます

その他の回答 (2件)

  • 私もISを推します。
    いかにドイツ車といえども、信頼性は日本車の方が圧倒的に上です。
    それに点検やパーツ代の費用も相当違いますから、長い目でみれば日本車の方が
    維持しやすいですよ。

  • 正直その選択肢の中からでしたら、後々の事を考えるとIS250でしょうか。

    中古の外車は昔ほどでは無いですが、当たりハズレが大きいので何かしら故障が多い場合があり「アホくさっ」てなります。
    また、並行輸入車だとメンテナンス費用も割高(デーィラーなどの場合)になる可能性があります。

    ご参考までに

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ジェッタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ジェッタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離