フォルクスワーゲン ゴルフワゴン 「故障が多いのは私だけではないということを...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フォルクスワーゲン ゴルフワゴン

グレード:ワゴン_GLi_RHD(AT_2.0) 2000年式

乗車形式:その他

評価

1

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

故障が多いのは私だけではないということを...

2003.9.18

総評
故障が多いのは私だけではないということをこの掲示板で知り、少し安心した。最初のゴルフワゴンⅢは、あまりにも故障が多く、買い替えを決意。しかし、外車といえども8万キロ使ってしまうと売却価格は低い。○リバーで7万円、○ACで12万円でした。こんなに故障が多くなければ、もっと乗るつもりだったのに。この怒りを○UOにぶつけた。すると、ゴルフワゴンⅣを買うなら、値引き35万円、Ⅲの下取り30万円という話だったので、Ⅳを購入。しかし、同じ過ちを繰り返すことになった。
ゴルフには愛着があるが、次は絶対国産車にする。
満足している点
ゴルフワゴンⅢとⅣを乗り継ぎました。Ⅲでは5年間で8万キロ、Ⅳでは3年間で6万キロ走りました。満足している点は、次のとおりです。
・日本車が大型化していく中、コンパクトである。
・シートがすばらしい。どのような姿勢で運転すれば疲れないか、ゴルフが教えてくれた。
・ハンドリングの応答性がよく、キビキビとした走りができる。
・ボディ剛性が高い。しかし、今では日本車に追いつき、追い越されたと思う。
不満な点
不満はたくさんある。
・頻発する故障。ゴルフⅢもⅣも共通した部分が壊れる。まったく改善されていない。特に電気系統がひどすぎる。ワイパー、パワーウインド、エアコンは年に数回壊れる。
・走行中、エンジン停止したことが数回あった。原因はROM破損、プラグコード焼きつき、エンジンルームへの雨水浸入などなど。なぜリコールで直さないのか。フォルクスワーゲンという会社の姿勢を疑う。
・高すぎる修理代。
・ハイオク仕様でこの燃費、それなのに116馬力は非力すぎる。また、振動が大きく、5000回転以上回す気にはならない。
・スポンジーなブレーキには、ヒヤヒヤさせられる。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ゴルフワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離