フォルクスワーゲン e-アップ! のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,905
0

フォルクスワーゲンアップの購入を考え中です。燃料がプレミア使用ですが、レギュラーガソリンを入れたらダメなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

なぜ多くの欧州車にレギュラーを入れてはいけないのか?
答えは、設計やコンピューターがそのようにつくられているから…です。
エンジンはシリンダーの中の燃料混合気を燃やして動力を得る機械ですから、どのように燃料が燃えるか、どのように燃焼を制御するかが開発や製造の要です。見方を変えれば、正しく使わなければ本来の機能が発揮されず、最悪機械を傷めることになるといわれるのです。

ここからが本題なんですが、ドイツ車のガソリンエンジンの多くはオクタン価95程度のガソリンを使うことを前提に作られていると言われます。ドイツで販売消費されるガソリンのメインがオクタン価95のガソリンだそうです。日本と違いガソリンのグレードは3種類で、オクタン価は89、95、98(詳しくは自分で調べてみてください)のように規格されていて、日本のレギュラーのように使われるのがオクタン価95のガソリンだそうです。

そこで疑問が出てくるのですが、日本のハイオク(オクタン価98~100)はフツーのドイツ車エンジンにはオーバースペックなんじゃないかと言うことです。しかし日本にはオクタン価90のレギュラーとオクタン価100のハイオクしかありませんから、ハイオクを入れてください…ということになるのだと思います。それがどーしても納得できない場合は自分でブレンドする(給油の際にレギュラーとハイオクを半分ずつ入れる)という人もいるようです。オクタン価90のガソリンとオクタン価100のガソリンを50:50で入れればオクタン価95になると言う理屈です。


その他の回答 (1件)

  • ダメ。
    欧州車は絶対にダメ。

    理由。欧州のガソリンの規格で、日本のレギュラーガス並みのオクタン価のものはほぼ流通しておらず、ハイオク並みに高いオクタン価のガソリンで動かすことが前提だから。

    国産車と違って本当に壊れるよ。(長期使用が前提だが)

    大体、ハイオク前提のエンジンにレギュラーを入れたら、出力が落ちて燃費が悪化するから、トータルでは不経済だぞ。
    ハイオクとの差額の方が安い。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン e-アップ! 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン e-アップ!のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離