フォルクスワーゲン ボーラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,344
0

USDMについて。最近車のカスタムに興味を持ち始めました。中でもUSDMに魅力を感じています。しかし、知識は皆無に等しくこれから勉強していきたいと思っております。どうかご教授ください。

また、USDM等のカスタムでつけられている下の画像の黒いカバーのようなものは、なんでしょうか?(ボンネットについているものです)これについてもご教授いただきたいです。よろしくおねがします。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

その黒いのはノーズブラといいます
本来は泥除けのために使われているものですが、USDMでは「アメリカっぽい」とのことでファッション目的に使うことが多いです
USDMについて知りたい場合は、facebookでfatlaceやcanibeatなどのカークラブに、いいね!を押して、のっけられてる画像を見ると勉強になると思いますよ
あとホンダをベース車にするのが多いと思いますが、日産240sx(シルビア)やランエボなど他の日本車や、VWボーラ(ジェッタ)などの欧州車もベース車になります

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2015.2.7 17:24

回答ありがとうございます。これから知識を身に着けていきたいと思います

その他の回答 (2件)

  • 下の方の回答は。。?

    USDMは、
    USDM(ユーエスディエム、United States domestic market)とは、アメリカ市場(アメリカ国内市場)のこと。特に米国向けに設計、あるいは対米輸出時に仕様変更された自動車車体やアメリカで流通している自動車関連製品、米国メーカーにて製造された製品に対して用いられる。

    また、上記が転じて、自動車、またはアメリカで流通しているパーツを用いて、車両をカスタムする手法・あるいはジャンルの呼称としても使用されています。

    簡単にいいますと、USパーツを日本車に取り付けてUS仕様にするという事です。
    JDMはその逆になります。
    左ハンドルの外車に日本車のパーツを取り付け日本仕様にする。

    画像の黒いカバーはノーズブラですね。
    本来は飛び石防止ですが日本ではドレスアップ用品です。

  • はじめまして!
    USDMいいですね~♪
    自分もUSDMにはまっております(笑)

    USDMについて自分もまだ勉強中なのですが。
    USDMというのは、簡単にいいますと「外国人がいじってる車を日本人が真似する」のがUSDMです。
    逆に「日本人がいじってる車を外国人が真似する」カスタマイズがJDMになります。
    例えばUSDMをしたいとおもっていて、「ミラ」という軽自動車に乗ってるといます。
    でも外国にミラのいじってる外国人がいないので「USDM設定」がないばあい「仮想USDM」になります。
    仮想USDMは外国人がいじったらこんないじり方になるかなー程度です。
    ちなみに自分は仮想USDMです。
    複雑なのですが、USDMの中にもまたジャンルがあります。
    「ヘラフラッシュ」や「スタンスネーション」などあった気がします。

    ボンネットの上の黒いものは、確か前の車からとんでくる土除けや泥除けだったきが(^_^;)

    説明下手ですみません(^_^;)
    参考程度にみてください。

    ちなみにUSDMで特に有名な車はシビックとかですね。

    長文乱文失礼しました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ボーラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ボーラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離