トヨタ ヤリスハイブリッド 「乗りやすい!」のユーザーレビュー

フレンチリネン フレンチリネンさん

トヨタ ヤリスハイブリッド

グレード:ハイブリッド X(CVT_1.5) 2020年式

乗車形式:レンタカー

評価

4

走行性能
5
乗り心地
3
燃費
5
デザイン
4
積載性
3
価格
3

乗りやすい!

2022.11.20

総評
街中から高速走行まで、オールマイティにこなせます。先代のヴィッツに比べて、足回りや車体剛性は格段に向上しています。レンタカーでカムリやマークX、プリウスなどの3ナンバー車を借りることもありますが、日本の道路事情では、5ナンバー車がマッチしていると改めて感じます。
満足している点
軽量かつコンパクトな車体に1500ccエンジン+ハイブリッドの組み合わせは、街中ではキビキビ走れ、ストレスがありません。スイッチ類も使いやすく、操作性も良好です。
不満な点
左後方の視界。広く死角があり、左折時の安全確認がしずらいです。後述しますが、車体剛性と1.5Lのハイブリッドに対して、14インチホイールの組み合わせからくる足回りの腰砕け感、遮音性の低さはネガな要素です。
デザイン

4

外装は良い意味で至って普通。ボディーカラーとルーフの色が違うツートンカラーはお洒落に思います。内装はプラスチック感があり、特に200万超えのハイブリッドモデルでは価格と質感が見合わないかな、と感じます。
走行性能

5

レンタカーのGグレードですが、車体剛性と動力性能に対して、14インチのスチールホイール+エコピアでは足回りが負けてしまい、せっかくのTNGAプラットホームが生かしきれていません。185の15インチを履くZグレードであればバランスが良いと感じます。
乗り心地

3

シートは及第点。気になるのは遮音性。ロードノイズが車内にかなり入ってくるので、せっかく素性の良いハイブリッドエンジンが台無しです。高速に乗ると特に顕著で、音楽を聴きながらドライブ、という感じではないですね。
レンタカーで6万キロ超走行した個体ですと、足回りのヘタリからくるフワフワ感が気になります。プラットフォームがよいせいか、サスのヘタリが感じやすくなるのでしょう。
積載性

3

リアシートを倒して助手席を1番前に倒すと、長さ170cm、幅60cmほどの本棚がぎりぎり載りました。二人がかりで運ぶような大型品でなければ、実使用上で困ることはないと思います。リアシートにも人が乗るとかであれば、ワンボックスかハイエースなどのバンを選択ですね。
燃費

5

高速7割、街中3割、渋滞あり、オートエアコン25度設定、2人乗り、荷物は手提げカバン2つ。法定速度の安全運転。この条件でリッター32km。一昔前の原付並みの燃費性能に驚きです。
価格

3

レンタカーはGグレードですので、やはりヤリスの車体剛性とエンジン性能、内装の造りを考えると、Zグレードを推奨します。正直、ハイブリッドのGグレードに200万円を出すなら、個人的には潔く1.0Lのガソリン車にしてコスパを追求します。ヤリスハイブリッドのZグレードの車両価格では、他車選択肢もかなり広がるため、車両の質感に比べて少し車両価格が高めかな、と感じます。
故障経験
レンタカーなのでなし。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ヤリスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離