トヨタ ヤリスハイブリッド 「街乗りコンパクトカー也」のユーザーレビュー

よた よたさん

トヨタ ヤリスハイブリッド

グレード:ハイブリッド Z(CVT_1.5) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
5
デザイン
4
積載性
2
価格
4

街乗りコンパクトカー也

2022.8.7

総評
ドライバーが「自分の人生の中でどうクルマを使うか?」によると思います。
後部座席が狭いとおっしゃる方は、うしろに乗せる機会があるのだろうけれど、私はバッグくらいしか乗せないから何の不満もナシ。
石油高騰の折、この好燃費は魅力。
満足している点
この小さい車にトヨタ安全装備がてんこ盛りである。以前乗っていたMBのSみたいにレーダークルーズコントロールがあったり、時代は変わったと実感(笑)。
出足の俊敏さは秀逸=スポーツカー?
高速道でも安定した走りには拍手!
モーター走行時の静粛性は◎。
不満な点
後方視界が悪い。なので、ドラレコ兼用デジタルインナーミラーにした。高速道路でのLTAの挙動に違和感あり。特に走行帯中央をキープする機能だが、逆に不安を感じる時がある。(ラインに寄ってからやっと反応するとか)
安全装備とHVシステムに資金を注いだか?トヨタさん、細かい「手抜き」散見。
これは、自分で少しずつカイゼンしている。(ホイールやスイッチ類)
色んな情報はみんカラ等ネットで得られるので重宝しています(^^ゞ
足回りが堅い。15インチのまま乗っていますが、これをインチアップしたら、段差での下からの突き上げをもっと感じるのだろうと思うと、インチアップを躊躇ってしまう。
ボディのカラーバリエーションを広げてネ。オプション類も寂しい。もっと「遊び心」があってもいいかなぁと。
デザイン

4

最初は、アクアと区別が付かなかったが、自分が乗るようになり、判るように(苦笑)。
クオーターからお尻のデザインをもう少しシャープに都会的にして欲しいかも。
走行性能

5

パワーは十分。レバー類の操作性もトヨタで慣れているので、特に問題なし。
乗り心地

5

段差乗り越え時の下からの突き上げの処理がイマイチだと感じますが、コンパクトカーだからしょうが無いか。静粛性はほぼ問題無いが、ロードノイズとエンジン音が入ってくる(問題あり?)。自分なりに床対策はしました。
積載性

2

トランクルームは狭い!分かって買った(^^;
後部座席も外形デザイン優先で狭い。私は後ろには人を(緊急時以外)乗せない。以前所有していたRX-7並と割り切っている。
燃費

5

燃費の良さとモーターアシストのある出足の良さ、高速でのクルーズの快適さを並べ比べれば、これ以上のクルマは無いでしょ?
価格

4

安全装備とハイブリッドシステムに傾注したトヨタ渾身の一台だけにやや高いと感じたが、乗り始めたら優秀なクルマ。ただ、オプションの広がり狭く、トータル価格にちと不満も。
故障経験
クロス含め、ヤリスHVの補機バッテリー充電システムは大丈夫なのか?とやや不安。ガソリン車では経験なかったバッテリー上がりを冬に経験。
街なか乗車が多いので、1時間以上続けて走らないと・・などシバリは論外。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ヤリスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離