トヨタ ヤリスハイブリッド 「1Lのベーシックモデルとはもはや別の車!!」のユーザーレビュー

yochiyochiABARTH yochiyochiABARTHさん

トヨタ ヤリスハイブリッド

グレード:ハイブリッド X(CVT_1.5) 2020年式

乗車形式:レンタカー

評価

4

走行性能
3
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
4
積載性
-
価格
4

1Lのベーシックモデルとはもはや別の車!!

2022.2.20

総評
以前の1Lベースモデルのレビューから読んで頂きたい。
1Lモデルと比べると
トルク感もあり、出だしのショックもなく、まるで別の車だと感じる。
ただ、ベースモデルの60万円増の200万円だと考えると、
コスパではかなり負けているとおもう。
つけれるかどうかわからないが、1Lモデルにアダプティブクルーズコントロールをつければ、それが至上である。
満足している点
アダプティブクルーズコントロールがすごい優秀。
設定速度が幅広いことと、
前の車が信号に止まると、クリープまでは勝手に減速してくれる。ただ完全に自動では止まってくれない。
高速で前の車に近づき過ぎた場合、アダプティブクルーズコントロールを入れているとアクセルを踏んでいてもブレーキを勝手に入れてくれている。

足のセッティングがしっとりとしている。

アルファード同士の戦いに割って入れるほど、
加速がいい。
アルファードの2.4Lハイブリッドのフル加速と同じぐらい。
不満な点
1Lモデルのときにあれほどいいとおもったシートが、
ふつうのシートに感じた。
最初の評価が高過ぎたかもしれない。
やっぱりステアリングのセンター付近が1Lモデルほどじゃないけど敏感。もうちょっと落ち着いて欲しい。
デザイン

4

内装外装ともにおそらく1Lモデルからの相違点はないので、少し残念。
走行性能

3

スタッドレスタイヤのせいだと思われるが、
コーナリングが1Lモデルよりも苦手のように感じた。
1Lモデルのような少し切りはじめるとすぐに敏感に反応する感じではなくなったが、切った瞬間にふわっとする感じがいただけない。きっとスタッドレスタイヤのせいだと思いたい。
乗り心地

4

前回のシートの評価を撤回する。
やっぱりシートがすごく優れているわけではない。
乗り心地についてはリアからの突き上げのようなものもなくなり、しっとりと乗り味になっている。
積載性

-

燃費

4

60万円の差を燃費の差で埋めることはできそうにないが、
素早く加速したい人には非常におすすめである。
価格

4

1Lベースモデルの140万円に60万円増の200万円
とりあえず早く加速したい人以外にはあまりお勧めしないかもしれない。
故障経験
右ドアミラーの強度を上げ、ルブタンみたいなトゲトゲをつければなお良い。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ヤリスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離