トヨタ ヤリスハイブリッド 「恐ろしい燃費性能と加速性能」のユーザーレビュー

関東住まいのカーリー 関東住まいのカーリーさん

トヨタ ヤリスハイブリッド

グレード:ハイブリッド X(CVT_1.5) 2021年式

乗車形式:レンタカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
2
燃費
5
デザイン
4
積載性
2
価格
3

恐ろしい燃費性能と加速性能

2021.11.20

総評
レンタカーで一日約200km走行した感想となりますが、燃費をパワーを両立しているクルマです。
街乗りメインで使うにはお勧めのクルマだと思います。
満足している点
燃費が良いしパワフル。
安全装備てんこ盛り
不満な点
後部座席足元が狭い。初速がパワフルすぎる故踏み間違いによるコンビニミサイルが心配になるレベル。
デザイン

4

ボディカラーによってはキャラが結構変わるデザイン。厳つくもなく可愛すぎもなくフラットなデザイン。
走行性能

4

THSⅡ(4thGen)の燃費性能と加速性能には驚かされました。

パワー感について:モーターのトルク特性がすさまじく、アクセル全開での右左折ではタイヤが鳴く場面がありました。危険です。
やはりモーター駆動によるトルクが凄い様です。

ステアリングは車線に応じた補正機能があり車線を律脱する前に車線と逆方向に力がかかるようになっている様です。
パワステは電気式なのでフィーリングはノーコメント。ただただ軽いだけではないので操作感は良いです。

ブレーキについて
やはりハイブリッド車なので回生・油圧併用ブレーキなので操作感覚は通常のガソリン車に比べると癖があるように思えます。低速時はかなりカックンブレーキに近い挙動を示します(これにより-1評価)
乗り心地

2

サスペンションは現代のクルマらしく足回りは固めのセッティングです。
シートはヘッドレスト一体型で非常に大きくスポーティーな印象を受けます。
後部座席はリクライニング不可
エンジン音は3気筒なので残念。
モーター走行時は静かの一言に尽きますが車速が上がるにつれて風切り音が激しくなるので静粛性はあまり良くないと思います。
積載性

2

軽バンやハイトワゴンとは比べてしまうと比べ物にならないのでコンパクトカー比較で評価するとラゲッジの広さは十分かと思います。
燃費

5

燃費30km/ℓ越えはハイブリッド車でしかできない偉業
価格

3

ハイブリッド最下位モデルではメーカー小売価格が200万アンダーと他社の1.5リッタークラスのコンパクトカーよりも少々安いレベル。
その上超低燃費のハイブリッドである為お買い得車両ではあると思いますが長距離や経年によるバッテリー交換費用を考えるとコスパは良いとは言えないでしょう。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ヤリスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離