トヨタ ヤリスハイブリッド 「ヤリスハイブリッド試乗」のユーザーレビュー

べじた べじたさん

トヨタ ヤリスハイブリッド

グレード:ハイブリッド Z(CVT_1.5) 2020年式

乗車形式:試乗

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ヤリスハイブリッド試乗

2020.2.24

総評
前日にナンバーが付いたまだ50キロ走行の車両に営業さんと2人で試乗。期待してた車だけどわくわく感が無かった。

噂通りATがだいぶ賢くなって MT乗りでも不満は最小限に!!
加速フィーリングはフィット4の方がいいし足が柔らかいからフィットの方が接地感あっていい。

フィット4ハイブリッドの方が形、加速、足、乗った感じ好きだしわくわくして楽しい。個人的にフィット大勝利。

1.5以下FFクラスで考えると、
カローラスポーツ1.2ターボ>フィット4ハイブリッド>ヤリスハイブリッド

トヨタ党ならカローラスポーツがいい。

満足している点
遅過ぎだったヴィッツハイブリッドよりだいぶ速くなった。それでいて実燃費30超え!
下り坂でDのままアクセルオフするとスピードを維持。勝手に加速しないのがいい。
Bレンジでエンジンブレーキがかかるのは良い。
メーターパネルは新しくて良い。
不満な点
3気筒エンジンは音が良くない…うるさい。
Bレンジはエンジンブレーキがかかるがカローラ同様もう1段下げたくなる…。(MTと比べると)
内装の質感が乏しい感あり。
いい加減各メーカーはオラオラ顔はやめていただきたい。フィットを評価する。
デザイン

-

走行性能

-

加速はヴィッツハイブリッド/アクアよりだいぶ良くなった。
脚は柔らかすぎてインフォメーション乏しく接地感がつかみづらい。
ブレーキは効くが癖があるため慣れが必要。
しかし下り坂走行時のエンジンブレーキ性能はAT車の中で最高である。MT乗りはこういうATを待っていた。
MT乗りがATに乗り換えられない理由がDのままアクセルオフだけでエンジンブレーキが利かない事。
と、クリープ現象がある事なのだから。
乗り心地

-

足はフィットに比べだいぶ柔らかめ。柔らか過ぎ。クラウンよりはマシだけどやり過ぎ。

シートポジションはシートの前側をもっと下げたい(レカロ並に)し、チルトステアリングもヴィッツまでは下がらない印象。
積載性

-

今回未確認。
燃費

-

実燃費30超えらしい。まじ?
価格

-

故障経験
試乗の為なし。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ヤリスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離