トヨタ ウィッシュ 「社用車で乗る機会がありました。 ミニバンを運転したのは初めてでしたが…。ドライブ好きな私ですが、運転=労働だと思ったクルマは後にも先にもこのクルマだけ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ ウィッシュ

グレード:-

乗車形式:仕事用

評価

1

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

社用車で乗る機会がありました。 ミニバンを運転したのは初めてでしたが…。ドライブ好きな私ですが、運転=労働だと思ったクルマは後にも先にもこのクルマだけ

2007.6.24

総評
社用車で乗る機会がありました。
ミニバンを運転したのは初めてでしたが…。ドライブ好きな私ですが、運転=労働だと思ったクルマは後にも先にもこのクルマだけです。1.8Lと、このクラスの車体に対して必要十分なエンジンを設定しているので、ただ前に進むだけならストレスはありませんが、交差点で曲がったり少々蛇行する道を走ったりすると、一瞬遅れてオシリが振られるようなイヤなフィーリングが付きまといます。1人or2人乗りでさえコレなのですから、7人も乗せた日には…。
年中6人以上乗せる自信がある方はともかく、普段の使用で6人乗車など、まれだと思います。1.0Lのパッソや660ccのタント(3ATのNA)のほうが、エンジン出力は小さいですが、ウイッシュよりは、はるかに楽しく走れます。買う前に、こんなクルマが必要か、再考を勧めます。
満足している点
①:1.8Lのエンジンは、さすがに静かです。60km/hで3,800rpm回る軽四とは比べ物になりません。
…とは言うものの、1.5Lのランクスのほうが、ウイッシュより静かに走りますので、長所と言えるほどのモノか、ちょっと疑問です。
②:ATのレバーが面白い位置にあります。車内の広さはそのままに、エンジンブレーキを使用しやすく設計できていると思います。実用的かつスポーティで、非常に好印象でした。
不満な点
①:ハンドルを切った時、一瞬遅れてオシリが振られる、嫌なフィーリング。
②:かなりカックンブレーキ。
③:乗り心地がゴツゴツしている。
(ストリームの真似をしたいが、カローラのしなやかさも欲しい…と考えて、どっちつかずの設定にしたのでしょうか。)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ウィッシュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離