トヨタ ヴィッツハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
449
0

ヤリスてフィットと比べたら車内が狭いと思うのですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜヤリスてフィットより車内が狭いのに売れているのですか。

よく分からないのですが。
初代フィットとか二代目フィットが売れに売れまくったのはセンタータンクレイアウトとワゴン型ボディにしたことで広大な車内にしたことがその勝因だと定義されていましたが。
よくよく分からないのですが。
ヤリスはヴィッツのときよりもむしろ車内は狭くなっていると聞きますが。
なぜ車内が広いフィットが売れなくて。
車内が狭いヤリスが売れているのですか。

と質問したら。
フィットは人気のオラオラ顔にしなかったから。
という回答がありそうですが。

ヤリスもオラオラ顔ではないと思いますが。

それはそれとして。
このクラスの小型ハッチて室内の広さが売れる条件という定義だったのに。
なぜ室内が広いフィットが売れなくて。
室内が狭いヤリスが売れているのですか。

余談ですが。
リコールがないのになぜフィットは売れなくなったのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヤリスの方が走行性能やハイブリッドの年費性能が上なのと、ビジネスモデルが売れてるから!

その他の回答 (10件)

  • ヤリスとフィットは単純に販売網の違いとフィットは同じホンダのN-BOXに流れたためでしょ?それはそれとして。なんで爺さんが勝手に「定義」で決めつけているの?以前から指摘しても全く改める様子ないなぁ。「マウント」「定義」の意味を理解して使い方間違えているのに無視?間違えて「マウント」、「定義」を使っていて恥ずかしくないか?○○と質問したら○○という回答がありそうですが。←質問や回答になっていない投稿だから通報対象なんだよ。わかっていて頑なに使って俺の方にはしつこく粘着質と前にオマエ意見したけど素直になれよ。「すいませんが。」も改めようとしないし。

  • 見積もりを比べましたがヤリス、フィット、ノートの順番でした。
    価格は魅力です。
    でも、お付き合いの関係からホンダのフィットにしました。
    1日約200km。良く走るし、ホンダセンシングも良いですよ。

  • よくわからないですよね。MAZDA2の時はトヨタの工作員風の方が、後部座席を捨てたMAZDA2なんてダメダメと走り回ってたんですが、
    同じく後部座席を捨てたヤリスには、よく決断したボンボン社長!!って嬌声を上げてました。
    ヤリスとMAZDA2着目点としては似てませんか?
    よく言われるトヨタのネット工作員の臭いを感じます。カルト教とも繋がりが??

  • 車内空間の事を言うなら、フィットは同社に競合車が存在しています
    実際、フィットの見積もりにやって来た客が、店舗に飾られていた
    N-BOXを見て「こっちでいいんじゃね?」的な感じで
    多くの客がN-BOXに流れています

    ヤリスの場合、競合はパッソかルーミーかアクアくらいですし
    狭いと揶揄されるヤリスですが、それは後部座席に限った事で
    運転席と助手席は十分なスペースがあるので
    家族と乗るなら、ルーミーに流れたとしても
    一人、ないし二人で乗る分には十分な広さがあります

    ハイブリッドの燃費に関しても、ハイブリッド専用車のアクアより
    ヤリスの方が優秀なので、パーソナルカーとしてはヤリスの方に
    軍配が上がります

    ただ、ヤリスが売れていると言うより、正確には
    ヤリスクロスが売れているが正解です

    昨年度の国産車売上ランキングの1位はヤリスですが
    それはヤリス、ヤリスクロス、GRヤリスの合算であり
    その大半はヤリスクロスの数字です

  • ユーザーの都合かもしれません

    パーソナルユースやセカンドカーとしての位置づけなら空間に大きな意味はない

    では家族で1台きりのケースでは?これはフィットもありでしょうけど、広さと手軽さの両立ならコンパクトミニバンが圧倒的に強い

    そんなところでしょうか?フィットにフィットする環境と用途って何でしょう?器用貧乏に思えます

  • 若者には広さより早さカッコ良さではないでしょうか?アクアも同じプラットフォームを使用したヤリスに押されています。eパワーのようにインパクトのないおとなしい車は売れ難いのだと思います。フィットもアクアもコンパクトカーとしては良く出来た車です。

  • デザインに関しては、確かにオラオラ系の顔にしていれば、フィットはもっと売れていたでしょうね。所謂尖がったフェイスにしていれば、そういった輩連中はこぞって買いますから。
    しかし、今のホンダの戦略から言って、そういうユーザー層にはアピールしていないというのが大きいと思います。


    室内が広くないヤリスより、広いフィットの方が売れていない原因ですが、先ほどのデザイン的な理由以外にも、大きな影響を及ぼしたと思われるのがトヨタの「知名度」だと思います。
    日本人の多くの人が「他人と同じものに乗っていたい・憧れる」という心理が強いので、ユーザー数の多いトヨタ車を見かける機会が多い。
    するとどうしても、よく見る車の方が売れていて「良い車」だと思い込んでしまいます。そして車を買うユーザーの大半が、信頼で購入を決めます。そこには多少の使い勝手の悪さなどは、何の障害にもならないです。

    また、別の視点から言えば・・・
    コンパクトカーを求めるユーザー層が変化した事も大きな要因でしょう。
    これまでは子供が多くない、裕福ではない一部のファミリー層が一般的でしたけど、室内空間が大きな軽自動車が出てきた事で、より経済的に優れたハイトBOX系の軽自動車にファミリー層が移ってしまいました。
    それによってコンパクトカーを使用する実際のユーザーが、ファミリーからシングルが中心となりました。
    そうなると、コンパクトカーに、特に後部の空間は大事じゃなくなってきます。後部は荷物が載せられれば問題ない事になります。
    ここで、トヨタの戦略はコンパクトカーのターゲットに所謂「おひとり様」を取り込む事でした。反対にホンダは、トヨタとは真逆でどちらかというと古臭い戦略で、大きな車を買えないファミリー層がターゲットでした。
    戦略上の結果は、やはりファミリー層は、軽自動車に流れてフィットは売り上げが伸びませんでした。トヨタは逆で、シングル層を取り込み(中には現役をリタイヤした高齢層も)売り上げが伸びました。

    面白いのは、トヨタはホンダが狙った一部のファミリー層に向けても、ライズやシエンタ・ヤリスクロス等と言ったモデルを展開して、フィットのメインターゲット層さえも崩しにかかりましたね。
    結論的にはトヨタの知名度と、トヨタのマーケティング戦略が上手かったという事でしょう。
    ホンダは規模小さいので、どうして大きくなったトヨタには正面からでは勝てません。巨人が取りこぼした隙間を狙っていくしかないです。

  • ヤリスは始め見た目はカッコいいなーって思ったけど天井が低すぎるし狭いから2度と乗りたくない車ですね。
    窮屈でゲロ吐きそうでした

    買う人の気が知れないてす。

  • 今は小型乗用車に室内の広さを求めている人は少ないから。そういう人は軽自動車でスーパーハイトワゴンを選びますね。あとヤリスに比べてパッソの方な室内は広いが売れないのも室内空間を重視するユーザーが少なくなった現れです。

  • トヨタだから

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ヴィッツハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴィッツハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離