トヨタ スープラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
381
0

トヨタのスープラに、BMWの直6、3Lターボ、340馬力でなく、レクサスLSに搭載されているV6、3.5Lターボ、422馬力のエンジンを搭載していたら、どんな車になっていたでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スープラがスープラでなくなっていたでしょうね。

まぁ、直4も出した時点で、どうかとも思いますが、やはりスープラは直6です。今までは、初代も、2代目も、3代目も、4代目もすべて直6だけでした。直6はスープラのアイデンティティなんですよね。

これでV6を使えば、全長も短くなるし、全高も低くできるし、パワーも出せるし、スペースに余裕ができて衝突安全の確保もしやすくなるでしょう。でも、エンジン音とか、排気音とか、いわゆる効率を超えたスポーツカーの味が薄れてしまうと思います。いわゆる効率性ばかり追求されて面白くなくなると思います。

直6なら、現在トヨタ唯一の存在です。86が唯一水平対向エンジンであるように、その唯一感が個性であり、アイデンティティとあると思います。今時、エコの観点からスポーツカーが悪者扱いされ、多くのメーカーがスポーツカーづくりを諦めている中、けっしてLCや86とは違う真の意味でのスポーツカーを直6で販売してくれるトヨタには感謝しかありません。

その他の回答 (2件)

  • スープラって名前を付けていなかったかもしれませんね。GT-RもV6ターボになってスカイラインから外れましたから。直6を使ってこそのスープラだったのでしょう。

    仮に3.5ターボが搭載されていたとしてもR35が世界的にも受け入れられているので売れたかもしれませんが422馬力では少し物足りないかもしれませんね。

    あとV6を積むためにもう少し車体がワイドになって今のスープラのようなスタイリッシュな感じは難しかったかもしれませんね。

    個人の主観です。

  • パワーが上がっても重量増で軽快さは損なわれたんじゃないですかね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スープラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スープラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離